Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

My Hair is Bad

2014年10月号掲載

My Hair is Bad

Member:椎木 知仁(Gt/Vo) バヤリース(Ba/Cho) やまじゅん(Dr)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

-そういった恋愛モノは"ああすればよかったね""ああしてほしかった"という感じに過去への後悔や詠嘆を唄ったものが多い印象を受けました。日常生活(恋愛に限らず)でも過去を悔やむことはよくありますか? 差し支えなければ、ここ最近の後悔エピソードをひとつ聞かせてください。

椎木:そうなんですよね。変なところを気にしやすいタイプというか、"そこは気にすんのにここは気にしないんだね"とよく言われますね。ここ最近の後悔......彼女の誕生日に酔っ払いすぎてイケなかった、とかですかね。

-バヤリースさんとやまじゅんさんは、椎木さんから出てくる歌詞についてどのように思っていますか?

バヤリース:素直に素敵だなと思います。言いたいことを言ってくれているようで。

やまじゅん:真っ直ぐすぎるなとも思いますが、こんなにストレートな歌詞のバンドはいないし、グッとくるところがあっていいと思います。

-公式ホームページのバイオグラフィには"相手に知ってもらうには、まず自分から"というバンドの姿勢が書いてありますが、その場所に他の芸術やスポーツなどではなく、音楽、そしてバンドを選んだのはなぜですか?

椎木:そのために音楽とかバンドを始めたわけじゃないので、自然とそうなったんですかね。バンドはモテたくて始めました。かっこよくなりたいと思って。

-赤裸々に自分の内側を見せていくことは怖かったり恥ずかしかったりしませんか?

椎木:怖いし、恥ずかしいです。

- 普段の人間関係においても"相手に知ってもらうには、まず自分から"という姿勢なのですか? それとも、それはバンドのときにとりわけ意識しているのでしょうか?

椎木:うーん、サシで飲み行ったりすればちょっとは話しますけど、何人かいるときはほとんど相槌打ってるというか、聞き役ですね。ライヴハウスに来てくれるかたは間違いなく聞き役じゃないですか。だから安心して話せるというか。ライヴは"じゃあ俺のこと話すよ"って唯一偉そうにできる場所ですね。

-今年に入ってからの椎木さんのブログに"バンドよりバイトが主だった頃"という記述がありましたが、つまり今はバンドが主だということですよね。だとすれば、"バンド>バイト"に変化していった時期やキッカケとなった出来事について聞かせていただきたいです。

椎木:キッカケはやっぱりリリースでしょうか。高校卒業してそのままフリーターになって、"よしバンドやるぞ!"って気合い入れてからリリースが決まるまでは腐ってましたね。"バンドしたいバンドしたい"って言いながらバイトを2つ掛け持ちして、どんどんモチベーションを持ってかれて、深夜のコンビニで廃棄になったサンドイッチを食べながらブログに嫌味を書いてました。しかも"あの頃があるから今がある"とか全然思わないんですよ。ただ腐っていた感じだったから、そこから引き上げてくれた今のレーベルの社長には本当に感謝しています。

-バヤリースさんとやまじゅんさんも今は"バンド>バイト"だという感じですか?

バヤリース:僕は高校を卒業するときくらいからずっとそう考えてました!

やまじゅん:僕は1stミニ・アルバム『昨日になりたくて』を出させてもらうまで就職しながらバンドやっていたんですよ。"バンド>仕事"になった1番のキッカケは高校生の頃からお世話になっていたTHE NINTH APOLLOで正式に初の全国流通のCD『昨日になりたくて』を出させてもらうことになったことですかね。

-リリース・ツアーには初の東名阪ワンマンもありますが、最後に意気込みをどうぞ。

椎木:全箇所、ズル賢くなくまっすぐ立って歌って、その結果チヤホヤされたいです!アルバムもどうかよろしくお願いします。ありがとうございました!