Overseas
THE ROYAL CONCEPT
Member:David Larson(Vo/Gt/Key) Magnus Nilsson(Ba/Gt) Povel Olsson(Dr) Jonathan Larson(Key)
Interviewer:山口 智男
―ジャズをやっていたバンドが現在のようなポップかつダンサブルなロックを演奏するようになったきっかけは?
D:特にこれだっていうきっかけがあったわけじゃない。元々、ポップスやロックも大好きだったんだ。だから、僕らは大学ではアウトサイダーだったんだ。
M:いや、変人扱いされてたね(笑)。
D:PovelなんてDAFT PUNKが好きで、プログラミングをやってたんだぜ。ジャズの学校で(笑)。だから、僕らは先生たちからはちょっと見下されてたんだ。
―ああ、ポップスとかロックとかが好きだから。
D:THE BEATLESの曲をジャズ風に演奏したりすると"そんなのは本当の音楽じゃない"なんて言われたもんだよ。でも、今は学校のポスターに僕らの名前を出して"彼らと同じ学校に来たくないか?"みたいなことをやってるんだからね(笑)。見返してやったって言うか、僕らがやっていたようなこともちゃんとした音楽なんだって認めさせたような気はするね。
―DIRTY LOOPSとはひょっとしたら知り合い?
D:知り合いも何も同じクラスだったよ!さっき言った学校のポスターには彼らの名前も載ってるんだよ(笑)。
―へぇ。あれ、彼らってちょっと前に日本に来ていたんじゃないかな?
P:2週間ぐらい前だろ?
D:TOWER RECORDSに行ったら、インターナショナル・チャートで僕らが7位で、彼らが8位だったんだ。思わず写真に撮っちゃったよ。"勝ったぜ"って(笑)。
―ポップスやロックはどんなアーティストやバンドを聴いてきたんですか?
P:みんなそれぞれにいろいろ聴いてきたよ。古いところで言えば、NIRVANA、SMASHING PUMPKINS。最近のバンドならFOSTER THE PEOPLE。
M:ホントいろいろだよ。
D:HAIMが大好きなんだ。今いるバンドの中ではベストなんじゃないかな。
M:彼女たちも日本に来たことがあるんだろ?
通訳さん:彼女たちもここでインタビューを受けました。
D:うわっ。彼女たちと同じ部屋で取材を受けるなんて光栄だな(笑)。彼女たちは本当に素晴らしいよ。
―ところで、デビュー・アルバムの『Goldrushed』を作るにあたっては、どんな作品を目指していたんですか?
D:デビュー・アルバムだから、THE BEATLESの『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』のようなアルバムを作れるわけがないってことはわかってたから、コンセプトを決めず、とにかくいろいろな要素を詰めこんで、スタジオ・ワークを楽しもうと思ったんだ。それがテーマの1つだったわけだけど、それは実現できたと思うし、出来にも満足してるよ。
―Jonathanはデビュー・アルバムを聴いて、どう思いましたか?
Jonathan Larson:たぶん自分でもこういうアルバムを作ったんじゃないかな(笑)。そう思えるぐらい自然に聴こえるし、ライヴで演奏していても自然に感じられるんだ。
―Track.1の「World On Fire」ではDJ文化をチクリと批判していますね?
D:ちょっとしたジョークだよ。僕らはAviciiも大好きだし、REBECCA & FIONAやAdrian LuxっていうDJともコラボレーションしてるしね。ただ、ストックホルムでは、僕らが若い頃からどこに行ってもDJパーティーばかりで、バンドが演奏できるところが少なかったんだ。「World On Fire」でも歌ってるように、演奏ができないならDJになって金を稼ぐしかないねって多くの人に思わせるぐらいにね(笑)。でも、僕らはバンドとしてライヴ・パフォーマンスや、それを通してオーディエンスとの繋がりを追求していきたかった。「World On Fire」にはそういう気持ちを込めたんだ。
―『Goldrushed』はみなさんが目指したとおり、多彩な曲がTHE ROYAL CONCEPTというバンドが持っているさまざまな可能性をアピールする作品になったと思います。今後、ここからどんな方向に進んでいきたいと考えていますか?
D:結局、アルバムには入れなかったんだけど、最後に作った曲がちょっとブルージーだったんだ。ブルージーとは言っても、ブルース調の曲ではなく、メロディからブルージーなヴァイブが感じられるという意味なんだけど、今まで書いたことがないメロディに思えたんだ。そのメロディにインスパイアされたのか、それ以来、ブルージーなメロディを持った曲が増えてるんだ。だから、そういう方向に進むのかもしれない。でも、自分たちでもまだよくわからないんだ。ただ、友達のバンドにその曲のデモを送って"何か思い出す?"って尋ねたら、"いや、聴いたことがない"って言ってくれた。そういう意味では手応えをすごく感じてるんだ。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号