Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

the chef cooks me

2013年09月号掲載

the chef cooks me

Member:下村 亮介 (Vo/Key)

Interviewer:吉羽 さおり


-1年分くらいのバンドの歴史が入ってるんですね。実際に、後藤さんとレコーディングをしていく作業はどういう感じだったんですか。

後藤さんは忙しい方なので、レコーディングがはじまるまでは、“いい曲作ってくれれば”とか、“歌、練習して”って釘をさされたくらいですね(笑)。曲に関しては口出しせずに、やりたいことを信じてやりなよっというくらいで見ていてくれて。逆に、これまでプロデュースというのをがっちりとしてもらったことがなかったので、こういう感じなのかな?って思ってはいたんですけど(笑)。ただ、レコーディングがはじまったらとにかく曲のいいところ、この曲にいい音、いいテイクとか、いい温度感、あとは空気とか、メンバーとのコンタクトをものすごくスマートにやってくださって。ふわっとしてるようで、すごく大事な役回りだったりするんですよね。

-そう思いますよ。これだけたくさんの音色、楽器が入るレコーディングは、バンドとしても初めてなわけですよね。そこでの音のバランスとか世界観の作り方がクリアだったからこそ、こういう色鮮やかな作品が出来上がったと思うんです。

ほんとそうですね。僕らだけだったら、足すのが好きなので、どんどん音を入れすぎちゃうんですけど。本当に聴かせたいものを聴かせるために、楽器は我慢して減らしていこうみたいなことは、言ってましたね。実際にゴッチさんの言ったように抜いてみたら、ふわっと歌が浮き出てきたり、ビートの部分が出てきたりして。なるほどなあと思ったところでしたね。

-自分自身でのアルバムの想像図、イメージはあったんですか。

ライヴで育てた曲もあったので、こうなるなっていう想像はできてはいましたね。the chef cooks meはロック・バンドじゃないと自分では思ってるので。日本語の良いポップスというか、グッド・ミュージックを丁寧に、いい音で作ってかっこよくやろうっていう。当たり前のことだとは思うんですけど(笑)。そこをいちばん大事にしようというものですね。

-センチメンタルな曲もあったりするけれども、Track.1「流転する世界」もそうですが、陽の部分がグッと出ていて華やかさがありますよね。喜びが前面にあふれている曲、サウンドのムードは自ずと出たものですかね。

バンドを10年間やってきて、メンバーが変わったりとか事務所を抜ける、レーベルを抜けるっていうこともあって。そのときは、つまづいてるなっていう気持ちがもちろんあるじゃないですか。でもいま、自分たちで自信を持って作れたアルバムだねって言い切れるし、遠回りや苦労した面もあってこそ、ここに全部繋がっているのもあるので。音にも開けた感じが出ているのはそういうことだと思いますね(笑)。

-決してやけっぱちな明るさ、陽じゃないっていうのがすごくいいと思うんです。リード・トラック「適当な闇」がまたすごくいい曲で、肩肘張らず、かつぐっと迫る力強い曲ですが、この曲はどんなふうにできたんですか。

これは、だいぶこの編成にも慣れてきたころに、口ずさみながら作っていたんですけど、その時点でもうこれはすごいいい曲ができるなと思って。練習の合間に、サポート・メンバーにこんなふうに弾いてとか、こんなふうに叩いてとかやりながら、何回かあわせてみたら、この曲はめちゃくちゃ楽しい!って喜んでくれて。僕ら3人は10年もやってるから、手放しに褒め合うっていうことはないんだけど(笑)。サポート・メンバーはクラシックとかジャズ畑からきていたりするので、バンドの音の作り方とか作曲工程を見たことがないから、反応がすごく素直なんですよね。とても喜んでくれたので、これは絶対にいけるって自分でも思って。