Japanese
the chef cooks me
2013年09月号掲載
Member:下村 亮介 (Vo/Key)
Interviewer:吉羽 さおり
-1年分くらいのバンドの歴史が入ってるんですね。実際に、後藤さんとレコーディングをしていく作業はどういう感じだったんですか。
後藤さんは忙しい方なので、レコーディングがはじまるまでは、“いい曲作ってくれれば”とか、“歌、練習して”って釘をさされたくらいですね(笑)。曲に関しては口出しせずに、やりたいことを信じてやりなよっというくらいで見ていてくれて。逆に、これまでプロデュースというのをがっちりとしてもらったことがなかったので、こういう感じなのかな?って思ってはいたんですけど(笑)。ただ、レコーディングがはじまったらとにかく曲のいいところ、この曲にいい音、いいテイクとか、いい温度感、あとは空気とか、メンバーとのコンタクトをものすごくスマートにやってくださって。ふわっとしてるようで、すごく大事な役回りだったりするんですよね。
-そう思いますよ。これだけたくさんの音色、楽器が入るレコーディングは、バンドとしても初めてなわけですよね。そこでの音のバランスとか世界観の作り方がクリアだったからこそ、こういう色鮮やかな作品が出来上がったと思うんです。
ほんとそうですね。僕らだけだったら、足すのが好きなので、どんどん音を入れすぎちゃうんですけど。本当に聴かせたいものを聴かせるために、楽器は我慢して減らしていこうみたいなことは、言ってましたね。実際にゴッチさんの言ったように抜いてみたら、ふわっと歌が浮き出てきたり、ビートの部分が出てきたりして。なるほどなあと思ったところでしたね。
-自分自身でのアルバムの想像図、イメージはあったんですか。
ライヴで育てた曲もあったので、こうなるなっていう想像はできてはいましたね。the chef cooks meはロック・バンドじゃないと自分では思ってるので。日本語の良いポップスというか、グッド・ミュージックを丁寧に、いい音で作ってかっこよくやろうっていう。当たり前のことだとは思うんですけど(笑)。そこをいちばん大事にしようというものですね。
-センチメンタルな曲もあったりするけれども、Track.1「流転する世界」もそうですが、陽の部分がグッと出ていて華やかさがありますよね。喜びが前面にあふれている曲、サウンドのムードは自ずと出たものですかね。
バンドを10年間やってきて、メンバーが変わったりとか事務所を抜ける、レーベルを抜けるっていうこともあって。そのときは、つまづいてるなっていう気持ちがもちろんあるじゃないですか。でもいま、自分たちで自信を持って作れたアルバムだねって言い切れるし、遠回りや苦労した面もあってこそ、ここに全部繋がっているのもあるので。音にも開けた感じが出ているのはそういうことだと思いますね(笑)。
-決してやけっぱちな明るさ、陽じゃないっていうのがすごくいいと思うんです。リード・トラック「適当な闇」がまたすごくいい曲で、肩肘張らず、かつぐっと迫る力強い曲ですが、この曲はどんなふうにできたんですか。
これは、だいぶこの編成にも慣れてきたころに、口ずさみながら作っていたんですけど、その時点でもうこれはすごいいい曲ができるなと思って。練習の合間に、サポート・メンバーにこんなふうに弾いてとか、こんなふうに叩いてとかやりながら、何回かあわせてみたら、この曲はめちゃくちゃ楽しい!って喜んでくれて。僕ら3人は10年もやってるから、手放しに褒め合うっていうことはないんだけど(笑)。サポート・メンバーはクラシックとかジャズ畑からきていたりするので、バンドの音の作り方とか作曲工程を見たことがないから、反応がすごく素直なんですよね。とても喜んでくれたので、これは絶対にいけるって自分でも思って。
LIVE INFO
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
モリヤマリョウタ(Dear Chambers)
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
KING BROTHERS
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
KING BROTHERS
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
RELEASE INFO
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号