Overseas
PEACE
2013年05月号掲載
Member:Harry Koisser(Vo/Gt)
Interviewer:伊藤 洋輔
-すでにMANIC STREET PREACHERSやMYSTERY JETSなどのツアーに賛同していますが、彼らのパフォーマンスを目の当たりにした体験はいかがでしたか?
そうだね、彼らからツアーの心得みたいなものを教わったし、ステージでのパフォーマンスもすごく勉強になった。僕たちはまだそれほど経験があるわけじゃないから、いつも何でも吸収しようと思っている。その体験があったからこそ、もっともっと音楽への態度が真剣になったと思う。
-では、デビュー・アルバム『In Love』について聞かせてください。プロデューサーはARCTIC MONKEYSやAdeleを手掛けたことで有名なJim Abbissですが、彼との作業はいかがでしたか?
彼の仕事は非常に細かくて、音楽を引き立ててくれたと思う。EPを作った時点でJimのことを知って、どうしても一緒に仕事がしたかったんだ。彼との作業だからこそ素晴らしいアルバムになったと誇っているよ。
-アルバムのコンセプトはあるのでしょうか?
最初はコンセプトがない方がいいと思って、あえて避けていたんだけど、作っているうちに愛についてのアルバムになって行った。だから“In Love”と。ホント自然の成り行きなんだよね。曲をたくさん作って、自分たちが気に入っている楽曲を選んだらこのアルバムになったんだ。
-楽曲の制作プロセスはどのようなものですか? メンバー全員での共作としなのか、歌詞と作曲の分業システムなのか、それともあなたひとりですべての楽曲制作を行なっているのか、教えてください。
曲作りのプロセスはいつも4人でジャムして作る感じだけど、時には誰かがアイディアだけ持って来て作り上げる場合もあるし、誰かがメロディを持って来てそこから足していく場合もある。あまり決まった方法はないけど、ジャムは必須作業だよ。このアルバムに関しては、ほとんどは頭の中で想像していたというか、考えていたというか、一応僕なりの楽曲プランは立てていたんだ。一緒に曲作りをする時間がなかったので、自分が率先してみんなにアイディアを伝えて出来たものばかりだから(笑)。
-「Follow Baby」が誕生したきっかけは、“ある朝目が覚めたら脳内に降ってきた”ようですが、他にも印象的なきっかけから生まれた楽曲はあるのでしょうか?
それ嘘じゃなくてホント不思議なんだ。「Follow Baby」はどこからともなく現れたって感じだった。友達の家でデモのレコーディングをしていた時に、この曲のバッキングをラフに録音した。それである朝、頭の中でコーラスがなっていたんだ! 夢の中で曲を作っていたのか、歌っていたのかわからないけど、起きたらそれが浮かんでいたからすぐにレコーディングした。
-あなたのお気に入り楽曲、または思い入れが深い楽曲のエピソードを聞かせてください。
エピソードというほどのものじゃないけど、僕はどこからでもインスピレーションを受けるんだ。道を歩いていても曲に出来るような題材を見つけたり、人との会話とか、もちろん夢からも(笑)。このアルバムの曲の多くは無意識のうちに思いついていた感じだった。思い入れが深いのは……(沈黙)、わからないな(笑)。どれも大好きだよ。
-「Bloodshake」の背景には、さっき言ってたクラブ通いを続けて得たテクノの要素が基礎になっているそうですが、やはりクラブ・シーンの音楽もPEACEの音楽に大きな影響を与えているのでしょうか? また、ハウス/テクノ系の音楽の魅力とは?
そうだね、以前はすごくクラブ・ミュージックに影響を受けていたんだ。今よりもずっと。でもアルバムを作っている途中で自分らしさを表現したくなった。本当はもっとエレクトロニックな影響の強い作品を目指したけど、退屈になってしまった。なので、もっと曲重視で、エレクトロを意識しなくなった。こうしてアプローチが変わったことはいいことだと思う。あまり同じサウンドばかり追求しても退屈になるだけだから。でも最初はハウスやテクノのビートに魅力を感じていた。ドラムはストレートで、ギターはファンキー、トライバルなリズムもすごく好きなんだ。まあ、ヴァイブのみならず、今までクラブなんかで知り合ったプロモーターってバンドのプロモーターよりもずっと親切だったり、クールだったんだ。ホントみんな最高にいい奴らだよ! ハウス・ミュージックを聴く人ってハッピーで楽しんでいる人ばかりだから、そのヴァイブが大好きでやりたかった。もしかしたらドラッグでぶっ飛んでるだけかもしれないけど(笑)。でもバンド関係の人たちってどこか冷たいし、親切じゃない印象があったんだ。でも、今はそんな偏見はないから。
-ではあなたが想う素晴らしい曲、すなわち“PEACEらしさ”とはどのようなものと考えますか?
4人がユニークであれば、自分たちの独特な音楽が作れる。ドラマーはゲーム・チェンジャーでもあるから、プレイもすごくうまい。僕たちは意識して何かになろうとか1つのジャンルを目指すとかしないので、やりたいことやっている。それでいて、自己満足のために音楽は作ってない。オーディエンスのために作っている。
-素晴らしい。『In Love』ということでちょっとやっかいな質問をしますが、あなたが考察する哲学的な解釈の“LOVE”とは、どのようなものでしょうか?
僕たちはすべてにたいして恋をしている。愛が深いメンバーなんだ。僕たちにとって愛はすべてだよ、思いやりでもあるし、魅力を感じることも愛なんだ。人はみんな、1回だけでも何かを愛するべきだと思う。優しい気分になれるし、いいことだと思うだろ?
-今後、あなたはどのような表現者でありたいと考えますか?
まだ何を表現したいかわからないけど、確かに何かを伝える人たちになりたいと思う。僕たちが感じることを感じてほしいと思う。僕たちの考えにも共感してほしい。それで、ファンたちは僕たちの気持ちを感じてくれていると思うんだ。すごくポジティブにね。この前、僕たちのライヴでクラウド・サーフィンとかダイヴしている大柄な奴がいて、見た目すごく強面で危険な感じだったんだ。僕たちの友達にはいないようなタイプだった。でも「Float Forever」を演奏している時その人が涙を流して感動していたんだ。顔とか姿じゃないんだと思った。心に通じる音楽を作ろうってその時強く思えて、それが表現者なのかもしれないよね。
-それは良いエピソードですね。次に最近のお気に入りアルバム、またはオススメのバンドがいたら教えてください。
今一緒にツアーをしているSUPERFOODってバンドがオススメだし、最近LOVVERSってバンドもすごくいい。ぜひ聴いてほしいね。
-LOVVERS最高ですよね! では、今夏SUMMERSONICでの来日が決定していますが、最後に日本のファンにメッセージをお願いします!
みんな日本ってどこの国とも違ってユニークだけど、音楽をこよなく愛し、すごくいい国だと聞いてる。日本にいる間にSamは誕生日を迎えるから特別な思いもあるんだ。みんなとコネクトしたいと思っている。すぐに行くよ! 長い間行くのを待っていたので、日本から帰る時“日本、大好き!”って言いたいな(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
RELEASE INFO
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号