Overseas
SIMIAN MOBILE DISCO
2012年05月号掲載
Interviewer:伊藤 洋輔
-新作では1stアルバムのようにインストゥルメンタルでダンサブルなトラックが詰まっていますが、これは原点回帰のような意味合いがあったのでしょうか?
僕ら自身の原点に回帰するって感じではないな、むしろもっと僕らの音を進化させているんだ。インストゥルメンタル曲が増えてはいるけれど、ファースト・アルバムとはだいぶ違った方向性だね。
-アルバム・タイトルは"Unpatterns"ですが、これは何を表しているのでしょうか?
さっきも言ったような、パターンを変えたり減衰させて新たなものを作る、っていう美学を表しているよ。
-James Blakeに象徴されるように、昨年のロンドン・クラブ・シーンではポスト・ダブステップが盛り上がっていたようですが、現在はどうでしょう? ここ日本では伝わりづらいクラブの空気感を教えてください。
James Blakeは確かに人気があるし、今年はさらに彼の真似みたいなのが沢山出てくるだろうと思うよ。クラブ・シーンについてってことだけど、今はレフト・フィールド寄りのダブステップ・プロデューサーたちとテクノ・プロデューサーたちの間でそれぞれのスタイルをミックスしたりする動きがあってとても面白いよ。それがどちらのシーンにも活気を与えていると思うな。
-シーンやジャンルの垣根なく音楽を楽しむのが現在の在り方とすれば、ダンス・ミュージックの未来予想図はいかなるものになるのか? あなた独自の視点から考えを聞かせてください。
人々の音楽の聴き方にそういう傾向があるっていうことは、人々が色々なジャンルの幅広い音楽をすでに聴いているっていうことだよね。その中でプロデューサーやDJは、それらのいろんな形の音楽から一部をくみ取ってまとまりのある作品にするっていう必要があるんだ。それができないと、iTunesでシャッフル・ボタンを押す行為みたいな、アイデンティティのないものができてしまうと思うな。それと、音楽制作ソフトの普及で音楽を作るのが誰にとっても簡単になってきているよね。それによってこれからはもっと平均的でありふれた音楽が増える分、その中に時々あるびっくりするような良い作品も増えるだろうね。大事なのはそういう隠れた傑作を見つけ出すことなんだ。エレクトロニック・ミュージックにとってすごく重要な時期だと思うよ。
-これまでJames FordはプロデューサーとしてARCTIC MONKEYSやKLAXONSなどロック・バンドを数多く手掛けてきましたが、いまロック・シーンで注目しているアーティスト、またはプロデュースしたいアーティストを教えてください。
実は今はプロデュースは一切やらないようにしているんだ。SMDとソングライティングに集中しようと思ってね。だから今は特にプロデュースしたいアーティストはいないよ。
-James Fordに質問ですが、プロデューサーとしてのこだわり、または大切な意識とは何でしょう?自身のプロデュース哲学を教えてください。
どのプロジェクトにも共通するこれっていう一つのこだわりはないな、それぞれのプロジェクトごとに分野も形式も違うからね。
-最近の愛聴盤は何ですか?お気に入りのポイントもあれば教えてください。
Luke Abbottの新しいEPは素晴らしいよ! あとは、James Holdenの新しいレコードもすごく楽しみにしているよ。
-8月にはSONICMANIAで来日も決定していますが、バッキバキのエレクトロ・レイヴでいつもと変わらず盛り上げてくれるでしょう。ファンにメッセージをお願いします!
また日本に行くのをとても楽しみにしているよ、僕らのお気に入りの場所のひとつだからね。
-では最後にこれまでの音楽史を振り返り、あなたが想う最高のダンス・アルバムを1枚挙げるとすれば何でしょうか? 理由もお願いします。
これまでの音楽史全部の中で一番のアルバムなんて決められないと思うよ! ごめんね!!
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号