Overseas
SOMEONE STILL LOVES YOU BORIS YELTSIN
2010年08月号掲載
Member:Phil (Dr&Gt)
Interviewer:佐々木 健治
-本作『Let It Sway』も素晴らしいポップ・ソングが詰まったアルバムだと思いますが、あなたがたが思い描く理想のポップ・ソングとはどういうものですか?また、『Let It Sway』にはあなたの理想からすると何点くらい付けますか?
一言で言うなら、個人的な表現方法として確立されていて、聴いていて人が楽しくなるような楽曲かな。この作品にも凄くポジティブな感情を込める事が出来たんだ。それに、まだ悪いレビューも読んでいないし、今のところ100点をつけられる作品になったと思うよ。
-THE BEATLESやTHE BEACH BOYSから、LA’S、FOUNTAIN OF WAYNE、そしてローファイ・ポップまで、様々な時代やスタイルのすばらしいポップ・ソングを連想させる幅広さを感じます。あなたのルーツは、どんなバンドなのでしょうか?
小さな頃はTHE BEATLESが大好きだったんだ。10代になると、オルタナ系やインディー・ミュージックにはまり出して、FOO FIGHTERS、SUNNY DAY REAL ESTATE、THE PROMISE RING、THE FASTBACKS、PAVEMENT、PEDRO THE LIONとかね。最近のフェイヴァリットはフランスのPHOENIXだよ。
-楽曲が3分程度でコンパクトにまとめられている点もあなたがたがポップ・ソングを作る上で基調となる重要な要素の一つですか?僕にとっては、結構重要な要素なのですが。
うん、僕もそうだよ!3分間ソングを作るのは、僕らにとって凄く自然なことなんだ。だって、そういう楽曲を聴いて育ったんだからね。あと、6分間ソングを書くよりも簡単だしね!
-遊び心も散りばめながらも、基本的にはアレンジもシンプルですが、さらにビッグな装飾を施したくなることはありますか?
僕は両方好きなんだ!良い楽曲は幾層にも重なったアレンジやオーバーダブも必要としないんだと思う。アコースティック・ギターとピアノだけでもOKみたいな。でも、練り上げられたアレンジも好きなんだ。音を重ねるのはスタジオでの楽しい作業の一つだからね。それに、いつもアレンジの事を考えているしね。つまらないアレンジにしたくないって、みんな思っていて。ブリッジのパートを書くのが僕にとって凄くチャレンジングだね。ヴァースとコーラスはいつもスラスラ出てくるんだよ。
-ソング・ライティングのインスピレーションとなるのは、どういう事柄ですか?また、曲を書くことは、あなたにとってどういう意味を持つと思いますか?
僕達は凄く小さな街に住んでいるから、音楽をプレイしていないとすぐに退屈してしまうんだ。僕が思うに、このバンドは巨大なアート・プロジェクトなんだ。生きている上でも最も好きなパートの一つだよ。
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号