Overseas
THE RADIO DEPT
Member:Martin Carlberg(Gt) Johan Duncanson(Vo&Gt) Daniel Tjader(Key)
Interviewer:佐々木 健治
-じゃあ、去年の秋からまとめに入ってからの作業はスムーズに進んだんですね。
D:うん、そうだね。
-あなた方の歌詞は、啓蒙的なメッセージ性も強いですよね。そして、基本的に凄くパーソナルな視点でもある。歌詞を書く時のインスピレーション源は何でしょう?
J:確かにそうだね。それに、日本盤のボーナス・トラックに入っている「Teddy And The Trojan Horse」という曲は、スウェーデン政府を批判する曲でもある。だけど、バンドとして何か明確なメッセージを持っていてそれを伝えたいというわけではないんだ。自分の思った素直な気持ちを言葉にしているだけなんだ。
-とは言っても、「Heaven’s On Fire」冒頭のThurston Mooreのメッセージもそうだと思いますが、カウンター・カルチャーとしての側面を重視していますよね。あなた方の基本的なポリシーは、簡単に言うとどういうものになりますか?
J:そうだね。自分達の政治的なメッセージというものは持っているんだ。コマーシャリズムが強すぎるもの、つまりとにかく売ることが最優先になってしまうようなことは、絶対に自分達はやりたくない。自分達らしさをしっかりと持った音楽をやりたいと思っている。
その自分達のメッセージを楽曲に反映させたいとも思うけれど、だからと言って自分達の言葉が自分達の思った通りに伝わるものでもないし、そのまま理解されるとも思っていない。逆に、自分達の思いを代弁しているものがあるならば、それはそれでいいんじゃないかってことで、「Heaven’s On Fire」では、あのサンプリングを使ったんだ。それに、「Never Follow Suit」では、SKEMEというグラフィック・アーティストの声をサンプリングしているんだよ。どちらも、僕達のヴィジョンを反映することができるものだったからね。
-そのヴィジョンは、今回のアルバムで手作り感を持った作品ということに繋がっているということですよね。
J:僕達のメッセージを音に反映させるという意味では、その通りだとも言える。コマーシャリズムに対するアンチテーゼという意味でね。ただ、一つだけ言っておきたいのは、僕達もポリティカルな部分はあるし、しっかりとした意志を持っているけれど、そういうメッセージに固執してしまうと、ロックな音楽というか、攻撃的なものになってしまう。僕達は、どちらかというとそういう類のロックに反抗すると言うか、アンチ・ロックというスタンスでスタートしたバンドでもあるんだよね。そういうロック・バンドが陥るようなものとは反対にいたい。だからこそ、D.I.Yであることが重要なんだ。
-それでは、例えばNYのインディ・シーンなどにはシンパシーを感じますか?
M:うん。NYのインディ・シーンには確実に共感を覚えているよ。
J:それは間違いない。ただ、僕達はもっとUKのインディ・シーンにも凄く共感しているんだ。例えば、80年代のイギリスでのサッチャー体制に対する反抗勢力としてのバンドってたくさんいてさ、例えばSTEREOLABとか。STEREOLABは凄くいい例で、ロックではないアプローチで、知的に自分達の反抗的なメッセージをこめるというスタンスだったじゃない?
-そうですね。
J:そこに僕達は凄く共感しているし、評価されるべき姿勢だと思うんだ。
-なるほど。じゃあ、皆さんはロック・バンドではなく、ポップ・バンドだという意識が強いということですね。
J:その通り。D.I.Y主義のポップ・バンドだね。最初からそういうスタンスでやってきたし、今でもそれはぶれていないんだ。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号