Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Overseas

EBONY BONES!

 

EBONY BONES!

Member:EBONY BONES

Interviewer:榎山 朝彦  TRANSLATOR:原口 美穂

何のクレジットもない真っ白なジャケットに、ドクロのスタンプが押されただけのレコード盤。今年の初頭に某レコードショップで発見した、その不気味なヴァイナルは、2009年の景色を一変させる予感に満ちた音を鳴らしていた。
ヴァイナルのデザインとは裏腹に、カラフルかつド派手な出で立ちで突如ポップ・シーンに姿を現した歌姫、EBONY BONES。ついにドロップされたデビュー・アルバム『Bones Of My Bones』は、必聴、そして必踊!な内容だ。70’sパンク / 80’sニューウェイヴ / エレクトロ / レゲエ / ヒップホップと多種多様な音楽を並列にミックスした、正しく00年代的なサウンドは、目からウロコな驚きとフィジカルな楽しさに溢れている。
元女優(!)という経歴も影響してか、噂が先行しまくって実態を捉えきれない彼女に、メール・インタビューで接近を試みた。

-待望のデビュー・アルバム、『Bones Of My Bones』が届きました。これから、この無敵のD.I.Yサウンドが、ここ日本を含めて世界中に飛び火していくわけですが、まずはアルバム制作を終えての感想をお願いします。

自分でもまだ分からないわね。興奮もしてるし、同時に心配もしてる。皆に聴いてもらえるのが楽しみよ。

-ポストM.I.A.、そしてiPod世代のKATE BUSHといった、強力な噂がメディアを取り巻いています。これまで耳にした噂の中で、EBONY自身を的確に表していると感じたものはありますか?

音楽って目で聴くものではないから、アーティストを比較する時は、見た目でそれを決めてはいけないと思うの。だから私は真の“音楽好き”が言うことを信じるわ。表の部分だけじゃなくて、音楽の深い部分もちゃんと理解できる人たちをね。スリッツは私も好きなアーティストよ。ジャーナリズムが怠けているせいで、自動的に誰かと誰かが比べられちゃうのよね。

-女優からミュージシャンへ転身することになった、きっかけを教えて下さい。

子供の時は他の普通の女の子と全然変わらなかったのよ。テレビが大好きだったし、自分も出たいなって普通に思ってたわ。でも他の子達と違ったのは、テレビやメディアに疑問を持ってたっていう点ね。何でテレビやメディアに登場するのはいつもワンカラーの人種なのかなってずっと疑問に思ってた。日本人とか、黒人とか、南米の人たちが皆一緒に出演してるテレビってあんまりないでしょ?自分がエンターテイナーになって、そういうのを変えていきたいなと思ったのもあって、女優の道を選んだの。でも段々演技では自分を表現できないってことが分かってきたのよね。セリフだって決められてるし、すべては台本にコントロールされてることに気づいたの。だから音楽をやり始めたのよ。

-My Space上に楽曲をアップし、それが噂を呼んで爆発的な人気となったそうですね。My Spaceにアップした当時、ここまでの反響は予想できていましたか?

ぜーんぜん!(笑)私はただ、友達と一緒に自分の好きな音楽を作ってシェアしようとしただけだったの。当時ラジオで流れてた音楽に飽き飽きしてたのよね。いまだにラジオでかかってる音楽を聴いてると退屈しちゃうわ。何も伝わってこないっていうか、共感できないのよね。全くインスパイアされないの。じゃあ作っちゃえってノリで始めたら、ここまで大きくなっちゃったってわけ(笑)でも楽しめてるから良いの(笑)

-アルバム『Bones Of My Bones』についてお訊かせください。全体に、70’sパンクも、80’sニューウェイヴも、エレクトロも、レゲエも、そしてTIMBALANDも、あらゆる音楽のエッセンスを並列にミックスした、新しいサウンドが刺激的でした。もともとEBONYの中で、これらの音楽は、違和感なくミックスされていましたか?それとも意図的に、もともとは違って聴こえる音楽を、並列にミックスしようと試みたのですか?

意識はしてないわ。私が小さい頃から今までに聴いてきた音楽の影響が、そのまま反映されてるんだと思う。あと同時に、文化もそうね。都会に住むことの良い点って、ひとつの場所に色々な文化が溢れているところだと思うの。ロンドンは特にそう。人種の坩堝なの。インディ・ミュージックやレゲエ、ヒップ・ホップ、オルタナティヴ・ロック、なんでも聴いてきたわ。私はその全てから影響を受けてきたし、そういった色々な音楽や文化が今の私を作ったのよ。今の時代、せっかくインターネットもあるんだし、どこにいたって世界全体が見れるんだから、それを活かさなきゃ。ラジオで流れようが流れまいが、自分の部屋で自分がインスパイアされた色々なものを使って、自由に好きな音楽を作って、自分自身を表現できるって素晴らしいことだと思う。そのおかげで、私は活き活きしていられるの。