Overseas
EBONY BONES!
Member:EBONY BONES
Interviewer:榎山 朝彦 TRANSLATOR:原口 美穂
何のクレジットもない真っ白なジャケットに、ドクロのスタンプが押されただけのレコード盤。今年の初頭に某レコードショップで発見した、その不気味なヴァイナルは、2009年の景色を一変させる予感に満ちた音を鳴らしていた。
ヴァイナルのデザインとは裏腹に、カラフルかつド派手な出で立ちで突如ポップ・シーンに姿を現した歌姫、EBONY BONES。ついにドロップされたデビュー・アルバム『Bones Of My Bones』は、必聴、そして必踊!な内容だ。70’sパンク / 80’sニューウェイヴ / エレクトロ / レゲエ / ヒップホップと多種多様な音楽を並列にミックスした、正しく00年代的なサウンドは、目からウロコな驚きとフィジカルな楽しさに溢れている。
元女優(!)という経歴も影響してか、噂が先行しまくって実態を捉えきれない彼女に、メール・インタビューで接近を試みた。
-待望のデビュー・アルバム、『Bones Of My Bones』が届きました。これから、この無敵のD.I.Yサウンドが、ここ日本を含めて世界中に飛び火していくわけですが、まずはアルバム制作を終えての感想をお願いします。
自分でもまだ分からないわね。興奮もしてるし、同時に心配もしてる。皆に聴いてもらえるのが楽しみよ。
-ポストM.I.A.、そしてiPod世代のKATE BUSHといった、強力な噂がメディアを取り巻いています。これまで耳にした噂の中で、EBONY自身を的確に表していると感じたものはありますか?
音楽って目で聴くものではないから、アーティストを比較する時は、見た目でそれを決めてはいけないと思うの。だから私は真の“音楽好き”が言うことを信じるわ。表の部分だけじゃなくて、音楽の深い部分もちゃんと理解できる人たちをね。スリッツは私も好きなアーティストよ。ジャーナリズムが怠けているせいで、自動的に誰かと誰かが比べられちゃうのよね。
-女優からミュージシャンへ転身することになった、きっかけを教えて下さい。
子供の時は他の普通の女の子と全然変わらなかったのよ。テレビが大好きだったし、自分も出たいなって普通に思ってたわ。でも他の子達と違ったのは、テレビやメディアに疑問を持ってたっていう点ね。何でテレビやメディアに登場するのはいつもワンカラーの人種なのかなってずっと疑問に思ってた。日本人とか、黒人とか、南米の人たちが皆一緒に出演してるテレビってあんまりないでしょ?自分がエンターテイナーになって、そういうのを変えていきたいなと思ったのもあって、女優の道を選んだの。でも段々演技では自分を表現できないってことが分かってきたのよね。セリフだって決められてるし、すべては台本にコントロールされてることに気づいたの。だから音楽をやり始めたのよ。
-My Space上に楽曲をアップし、それが噂を呼んで爆発的な人気となったそうですね。My Spaceにアップした当時、ここまでの反響は予想できていましたか?
ぜーんぜん!(笑)私はただ、友達と一緒に自分の好きな音楽を作ってシェアしようとしただけだったの。当時ラジオで流れてた音楽に飽き飽きしてたのよね。いまだにラジオでかかってる音楽を聴いてると退屈しちゃうわ。何も伝わってこないっていうか、共感できないのよね。全くインスパイアされないの。じゃあ作っちゃえってノリで始めたら、ここまで大きくなっちゃったってわけ(笑)でも楽しめてるから良いの(笑)
-アルバム『Bones Of My Bones』についてお訊かせください。全体に、70’sパンクも、80’sニューウェイヴも、エレクトロも、レゲエも、そしてTIMBALANDも、あらゆる音楽のエッセンスを並列にミックスした、新しいサウンドが刺激的でした。もともとEBONYの中で、これらの音楽は、違和感なくミックスされていましたか?それとも意図的に、もともとは違って聴こえる音楽を、並列にミックスしようと試みたのですか?
意識はしてないわ。私が小さい頃から今までに聴いてきた音楽の影響が、そのまま反映されてるんだと思う。あと同時に、文化もそうね。都会に住むことの良い点って、ひとつの場所に色々な文化が溢れているところだと思うの。ロンドンは特にそう。人種の坩堝なの。インディ・ミュージックやレゲエ、ヒップ・ホップ、オルタナティヴ・ロック、なんでも聴いてきたわ。私はその全てから影響を受けてきたし、そういった色々な音楽や文化が今の私を作ったのよ。今の時代、せっかくインターネットもあるんだし、どこにいたって世界全体が見れるんだから、それを活かさなきゃ。ラジオで流れようが流れまいが、自分の部屋で自分がインスパイアされた色々なものを使って、自由に好きな音楽を作って、自分自身を表現できるって素晴らしいことだと思う。そのおかげで、私は活き活きしていられるの。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号