Overseas
WHITE LIES
Member:Harry McVeigh(Vo./G),Charles Cave(B)
Interviewer:佐々木 健治
-音楽の不思議なところで、ロックにしろポップにしろ、歌っていることは、深かったり、暗いもの、もしくは、ネガティヴなものなのに、それを共有すると、とてもポジティヴな変化が起きるじゃないですか。ある意味、宗教的な救いに近いものがある。今の話を聞いていると、音楽のそういう要素には、意識的なのかなと思ったんですけど。
H:音楽にあるネガティヴだったり、暗い経験、出来事をパワフルで高揚感のある音楽で表現することによって、自分達が癒される部分というのはあるよね。今日会ってみて、自分達が決して陰鬱な人間じゃないことも分かってもらえたと思うけど、それはきっと、ライヴやアルバムで、そういう感情を音楽で表現しているからだと思う。
-WHITE LIESは、よくJOY DIVISIONが引き合いに出されますよね。何度も言われていると思うんですけど。
H&C:(苦笑)
-ただ、僕は個人的にはそこまで似ていると思っていなくて。JOY DIVISIONは、本当に救いがないと思うんです。絶望しすぎなくらい、絶望している。逆に、WHITE LIESは、決して明るい世界観ではないにしても、ちゃんと光が見える音楽だと思うんです。ライヴもストレートで、高揚感のある音楽だと思うし。
H:そう言ってもらえると嬉しいな。確かに、JOY DIVISIONとはよく比較されるんだけど、自分達でも違うと思っているから。もちろん、JOY DIVISIONが嫌いなわけじゃないよ。でも、自分達が目指しているものっていうのは、まさに今やっているような音楽で、JOY DIVISIONの音楽って、もっと冷たいし、君が言っていたように、Ian Curtisは絶望に満ちた人だと思うんだ。自分達は、暗いこと、辛いことを高揚感を持った音楽で表現することによって、癒される。そういう部分は、ライヴだと、音源以上に出てくると思う。
-癒しという言葉がお二人から出ましたが、癒しという要素が、あなた達が音楽をやる動機付けになっている?
C:それは確かにあるね。多分、素晴らしいと言われている芸術、絵画であれ、音楽であれ、演劇であれ、あらゆる芸術の動機付けになっていると思う。自分が癒されるということがね。自分を表現することで、何と言うか、肩の荷が下りたり、わだかまりが消えるっていうのが大きいと思うよ。もちろん、他にも動機はあるよ。音楽を作る、曲を構成するっていうことで、ミュージシャン、ソングライターとして、もっといい作品を作っていきたいというような向上心ももちろんあるし。だけど、同時に、心の中を吐き出して、演奏することで得られる充実感っていうのは、他にはちょっとないものなんだ。
-歌詞を見ていて、あなた達には、死という絶対的なテーマがあると思いますが。
C:歌詞の中の死っていうものが象徴するものは、何かを喪失することで、その喪失したことによって、感じる感情というか。だから、歌詞の中の死っていうのは、必ずしも、言葉通りの死ではなくて、恋愛や友情がダメになることでもいいし、大切なものでもいいんだけど、そういう時に自分が味わう感情を象徴するものとして、死という言葉を使っているんだ。永遠に続くものはないっていうことを受け入れる、いつかは終るという意味で、死というものが歌の中に出てきているんだ。
-現実に感じる疎外感がまずあって、避けることができない死というものを見つめているように感じるのですが。死にある種の救いを見出そうとしているというか。
「From The Stars」なんかは、生きているんだか、死んでいるんだか分からない、生死のちょうど真ん中にいるというか、生きている実感がないという意味では、そういう風に言えるかもね。
-「Unfinished Business」なんかは、教会で流れているような音楽というか、何といえばいいのか分かりませんが、そういう宗教音楽の影響も感じますよね。
C:この曲については、物語の主人公が、ベッドルームで、自分の知らないところで、自分の葬式が行われている、主人公が生きる希望を失っているっていうようなことを歌っているから、レクイエムのようなイメージが合うと思って使ったんだ。
H:子供の頃から、教会に行っていたし、小さい頃には賛美歌隊で歌ったりもしていたけどね。僕の歌い方にその頃の影響はあるかもしれないけど、バンドとして、意識的にそういう宗教音楽的な要素を持った音楽をやろうというわけじゃなくて、この曲のイメージに合うと思ったから、そういう要素を取り入れてみたってことだよね。
-ちなみに、Hurryが最初に音楽を始めたのは、その賛美歌隊ですか?
H:公の場で歌ったという意味では、そうだね。それから、バンドで歌うようになったのは、今のメンバーとやりだしてからだよ。賛美歌隊は賛美歌隊で学ぶことは多くて、あれだけの大人数でハーモニーもあって歌うっていうのは、すごく楽しかった。
-そこから、ロックに入り込んだきっかけは?
H:10歳とか、11歳とかの時に、RAGE AGAINST MACHINEだとか、QUEENS OF THE STONE AGEが大好きになったんだ。周りの友達もそういうバンドが好きだったし、僕も大好きだった。それから、今のバンドのメンバーと会って、誰も歌う奴がいなかったから、「俺が歌うよ」ってなったんだ。そして、徐々に曲を作ったり、歌詞をつけたり、そういうことを学んでいったんだよね。
-それじゃあ、今、お気に入りのバンドは?
H:MASTODONの新作が大好きだよ。 C:BJORKは大好きで、よく聞いている。あと、NICK CAVEも。 H:CLARKも好きだ。新しい『Growls Garden』っていうEPで、初めて歌が入っているんだよね。
-CLARKって、WARPレーベルの?
H:そう!
-CLARKのそのEPは、丁度僕も買ったばかりです。いいですよね。
H:あのEPの一曲目が凄くいいよね。
-僕も好きです。それにしても、結構、聴く音楽がバラバラですね。
H:うん。結構、何でも聴くんだよ。SQUAREPUSHERとかも聴くし。 C:VENETIAN SNAIRS(カナダ在住のAARON FUNKによるプロジェクト)の『Rossz Scillag Allat Szuletett』っていう、鳩のアートワークのアルバムもいいよ。ハンガリーのクラシックをサンプリングして、ビートを載せているんだけどね。その元ネタになった曲が、ハンガリーの自殺歌曲(?)みたいなものでさ。初めて演奏された時に、あまりに憂鬱過ぎて、8人くらい自殺者が出たみたいな、本当に憂鬱な曲なんだ。それをサンプリングしてるんだけど、曲の作り方が、ためてためて、「何だ、クラシックかよ」と思わせておいて、ガツンとビートがくるみたいな展開で、とにかく凄いんだよ。(延々と話が止まらず。)
-それは聴いたことがないので、今度聴いてみます。
C:うん。是非、聴いてみて!
LIVE INFO
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号