Overseas
CNBLUE
Writer :山本 真由
今や世界のポップ・ミュージック市場を席巻しているK-POP。そのイメージから、"韓国と言えばダンス・ヴォーカル・グループ"という印象が強い。しかしながら、そんな韓国にもロック・ミュージックを主軸とした本格的なバンド・スタイルで活躍するアーティストがいる。それがこのCNBLUEだ。もともと、"バンド文化が根付いている日本で経験を積みたい"、という思いがあって日本のマーケットを意識した活動をしていた彼等。2011年に日本デビューし、その後まもなくLINKIN PARKの来日公演でオープニング・アクトとして出演している。そして、さらには"COUNTDOWN JAPAN"フェスにも出演。ハードなオルタナティヴ・ロックから、甘めなポップ・ミュージック寄りの楽曲まで、器用にこなす実力派な面はもちろんのこと、メンバー全員長身モデル体型の美形ということで、ルックス的なカリスマもあったことで、人気は爆発。日本でも横浜アリーナや代々木競技場 第一体育館等、大箱を埋める人気アーティストへと一気に成長する。
しかし、韓国のアーティストにはどうしても兵役で活動を休止しなければならない期間がある。CNBLUEも例外ではない。しかもライヴ活動の再開時期が2020年、不運にもパンデミックが世界を襲い始めた時期と重なってしまったのだ。そんな困難を乗り越え、2022年にはシングル『LET IT SHINE』をリリースし、日本でのライヴも再開。翌年には、ファンとの距離をより近くに感じたいという彼等の希望から実現したZeppツアー"CNBLUE ZEPP TOUR 2023 ~CALLING~"も行うことができた。そして同年10月には、約6年ぶりとなるアルバム『PLEASURES』をリリース。パワーアップした楽曲を携え、日本でのリリース・ツアー"CNBLUE AUTUMN CONCERT 2023 ~PLEASURES~"も敢行した。
そして今年2024年、6月15日と7月27日に日韓で開催された、日本のUVERworldとの対バン・ライヴ・イベント"UVERworld & CNBLUE SUMMER LIVE IN JAPAN and KOREA ~UNLIMITED CHALLENGE~"。対バン企画は今回が初めてということもあり、これまではあまり両バンドの接点を感じなかったというファンも多いだろう。しかし、"初めて会ったときに、驚く程共通点が多くて意気投合した"というUVERworldのTAKUYA∞(Vo)とCNBLUEのヨンファ。心のこもったオーディエンスとのコミュニケーションや、エンターテイナーとしてのストイックさ等、ライヴに対する向き合い方にも共通点がある。この対バン・ライヴによって、バンド同士の絆が強固になっただけでなく、BOICE(※CNBLUEファンの通称)とcrew(※UVERworldファンの通称)の一体感も生まれたはずだ。
そんな経緯もあり、この対バン・ライヴに手応えを感じたCNBLUEは今作、約2年ぶりのシングルで盟友、UVERworldと再びタッグを組んだ。今回のシングル『人生賛歌』では、初の日本語タイトルとなった表題曲と、カップリング曲2曲を合わせた3曲を収録。表題曲の「人生賛歌」は、タイトルの通り人生の美しさを歌ったハッピーなナンバー。ピアノをメインに、洗練されたポップ・サウンドに仕上げている。Official髭男dism等の爽やかなロックが好みの方には間違いなく刺さる1曲だ。
CNBLUE - 人生賛歌【Official Music Video】
そして盟友 UVERworldのフロントマン、TAKUYA∞との共作楽曲「Countdown feat. TAKUYA∞ from UVERworld」。作詞作曲の共作というだけでなく、ゲスト・ヴォーカルとしてもTAKUYA∞が参加している。この楽曲を聴いて、まず驚くのがヨンファとTAKUYA∞の声の相性の良さ。ふたりが交互に歌うパートも一緒に歌うコーラスも、本当に旧知の友といった雰囲気で、声のピッチや抑揚の付け方等、まるでお互いにアイコンタクトしながら一緒に歌っているように息ピッタリなのだ。それだけでなく、この楽曲最大の魅力はやはり、ライヴでの演奏が目に浮かぶ高揚感のある曲構成だろう。ミドル・テンポの乗りやすいリズム、サビ前の盛り上げ方、華やかなアレンジ。これは間違いなくCNBLUEの新たなライヴ・アンセムになる。また、これは両バンドの友情を象徴するように友達について歌った楽曲なのだが、本当に上手い具合にCNBLUEとUVERworldの個性が1曲のなかにまとまっていて、お互いのリスペクトが感じられる1曲になっている。ライヴではぜひTAKUYA∞との共演で披露してほしい。
CNBLUE - Countdown (feat. TAKUYA∞ from UVERworld)【Official Lyric Video】
さらに、続く3曲目の「Magic Hour」は、MAROON 5あたりの洋楽好きならハマるだろう爽やかなポップ・ロック。他の2曲とはまた違った雰囲気のグルーヴがあって、大人なポップ・ナンバーでもある。今回の収録曲は、3曲とも違うアプローチで、CNBLUEの様々な面を一気に見せてもらうような情報量の多さだが、3曲とも日本語詞と英語詞の絶妙なバランスで歌が耳にスッと入ってきて、あっという間に聴き終えてしまい、繰り返し聴きたくなるようなカジュアルさもある。
そして、そんな珠玉の3曲を味わった後には、彼等の真骨頂であるライヴ・パフォーマンスを楽しむ機会が用意されている。今作を引っ提げ、11月には来日ツアー "2024 CNBLUE AUTUMN TOUR ~ LIFE ANTHEM ~" が決定。新曲の披露にも期待だ。UVERworldとの対バンでも証明されたが、ソフトでノりやすいCNBLUEのポップ・ロックは、バキバキのEDMやヒップホップに慣れきったK-POP界隈よりも、むしろ日本のロック・シーンでこそ受け入れられるのかもしれない。挑戦と発展を続けるCNBLUEの今後の展開にも要注目だ。
▼リリース情報
CNBLUE
NEW SINGLE
『人生賛歌』
NOW ON SALE
【初回限定盤A】(CD+DVD)
WPZL-32158~9/¥2,970(税込)
【初回限定盤B】(CD+PHOTOBOOK)
WPCL-13610/¥2,530(税込)
【通常盤】
WPCL-13608/¥1,430(税込)
【BOICE限定盤】(CD+DVD)
WPZL-60052~3/¥3,300(税込)
購入はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号