Overseas
CNBLUE
Writer :山本 真由
今や世界のポップ・ミュージック市場を席巻しているK-POP。そのイメージから、"韓国と言えばダンス・ヴォーカル・グループ"という印象が強い。しかしながら、そんな韓国にもロック・ミュージックを主軸とした本格的なバンド・スタイルで活躍するアーティストがいる。それがこのCNBLUEだ。もともと、"バンド文化が根付いている日本で経験を積みたい"、という思いがあって日本のマーケットを意識した活動をしていた彼等。2011年に日本デビューし、その後まもなくLINKIN PARKの来日公演でオープニング・アクトとして出演している。そして、さらには"COUNTDOWN JAPAN"フェスにも出演。ハードなオルタナティヴ・ロックから、甘めなポップ・ミュージック寄りの楽曲まで、器用にこなす実力派な面はもちろんのこと、メンバー全員長身モデル体型の美形ということで、ルックス的なカリスマもあったことで、人気は爆発。日本でも横浜アリーナや代々木競技場 第一体育館等、大箱を埋める人気アーティストへと一気に成長する。
しかし、韓国のアーティストにはどうしても兵役で活動を休止しなければならない期間がある。CNBLUEも例外ではない。しかもライヴ活動の再開時期が2020年、不運にもパンデミックが世界を襲い始めた時期と重なってしまったのだ。そんな困難を乗り越え、2022年にはシングル『LET IT SHINE』をリリースし、日本でのライヴも再開。翌年には、ファンとの距離をより近くに感じたいという彼等の希望から実現したZeppツアー"CNBLUE ZEPP TOUR 2023 ~CALLING~"も行うことができた。そして同年10月には、約6年ぶりとなるアルバム『PLEASURES』をリリース。パワーアップした楽曲を携え、日本でのリリース・ツアー"CNBLUE AUTUMN CONCERT 2023 ~PLEASURES~"も敢行した。
そして今年2024年、6月15日と7月27日に日韓で開催された、日本のUVERworldとの対バン・ライヴ・イベント"UVERworld & CNBLUE SUMMER LIVE IN JAPAN and KOREA ~UNLIMITED CHALLENGE~"。対バン企画は今回が初めてということもあり、これまではあまり両バンドの接点を感じなかったというファンも多いだろう。しかし、"初めて会ったときに、驚く程共通点が多くて意気投合した"というUVERworldのTAKUYA∞(Vo)とCNBLUEのヨンファ。心のこもったオーディエンスとのコミュニケーションや、エンターテイナーとしてのストイックさ等、ライヴに対する向き合い方にも共通点がある。この対バン・ライヴによって、バンド同士の絆が強固になっただけでなく、BOICE(※CNBLUEファンの通称)とcrew(※UVERworldファンの通称)の一体感も生まれたはずだ。
そんな経緯もあり、この対バン・ライヴに手応えを感じたCNBLUEは今作、約2年ぶりのシングルで盟友、UVERworldと再びタッグを組んだ。今回のシングル『人生賛歌』では、初の日本語タイトルとなった表題曲と、カップリング曲2曲を合わせた3曲を収録。表題曲の「人生賛歌」は、タイトルの通り人生の美しさを歌ったハッピーなナンバー。ピアノをメインに、洗練されたポップ・サウンドに仕上げている。Official髭男dism等の爽やかなロックが好みの方には間違いなく刺さる1曲だ。
CNBLUE - 人生賛歌【Official Music Video】
そして盟友 UVERworldのフロントマン、TAKUYA∞との共作楽曲「Countdown feat. TAKUYA∞ from UVERworld」。作詞作曲の共作というだけでなく、ゲスト・ヴォーカルとしてもTAKUYA∞が参加している。この楽曲を聴いて、まず驚くのがヨンファとTAKUYA∞の声の相性の良さ。ふたりが交互に歌うパートも一緒に歌うコーラスも、本当に旧知の友といった雰囲気で、声のピッチや抑揚の付け方等、まるでお互いにアイコンタクトしながら一緒に歌っているように息ピッタリなのだ。それだけでなく、この楽曲最大の魅力はやはり、ライヴでの演奏が目に浮かぶ高揚感のある曲構成だろう。ミドル・テンポの乗りやすいリズム、サビ前の盛り上げ方、華やかなアレンジ。これは間違いなくCNBLUEの新たなライヴ・アンセムになる。また、これは両バンドの友情を象徴するように友達について歌った楽曲なのだが、本当に上手い具合にCNBLUEとUVERworldの個性が1曲のなかにまとまっていて、お互いのリスペクトが感じられる1曲になっている。ライヴではぜひTAKUYA∞との共演で披露してほしい。
CNBLUE - Countdown (feat. TAKUYA∞ from UVERworld)【Official Lyric Video】
さらに、続く3曲目の「Magic Hour」は、MAROON 5あたりの洋楽好きならハマるだろう爽やかなポップ・ロック。他の2曲とはまた違った雰囲気のグルーヴがあって、大人なポップ・ナンバーでもある。今回の収録曲は、3曲とも違うアプローチで、CNBLUEの様々な面を一気に見せてもらうような情報量の多さだが、3曲とも日本語詞と英語詞の絶妙なバランスで歌が耳にスッと入ってきて、あっという間に聴き終えてしまい、繰り返し聴きたくなるようなカジュアルさもある。
そして、そんな珠玉の3曲を味わった後には、彼等の真骨頂であるライヴ・パフォーマンスを楽しむ機会が用意されている。今作を引っ提げ、11月には来日ツアー "2024 CNBLUE AUTUMN TOUR ~ LIFE ANTHEM ~" が決定。新曲の披露にも期待だ。UVERworldとの対バンでも証明されたが、ソフトでノりやすいCNBLUEのポップ・ロックは、バキバキのEDMやヒップホップに慣れきったK-POP界隈よりも、むしろ日本のロック・シーンでこそ受け入れられるのかもしれない。挑戦と発展を続けるCNBLUEの今後の展開にも要注目だ。
▼リリース情報
CNBLUE
NEW SINGLE
『人生賛歌』
NOW ON SALE
【初回限定盤A】(CD+DVD)
WPZL-32158~9/¥2,970(税込)

【初回限定盤B】(CD+PHOTOBOOK)
WPCL-13610/¥2,530(税込)

【通常盤】
WPCL-13608/¥1,430(税込)

【BOICE限定盤】(CD+DVD)
WPZL-60052~3/¥3,300(税込)

購入はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











