Overseas
MODEST MOUSE
2015年04月号掲載
Writer 山元 翔一
アメリカのインディー音楽の黄金期真っ只中1990年代半ばに、MODEST MOUSEはIsaac Brockを中心に結成された。WEEZERやPAVEMENT、BECKや盟友BUILT TO SPILLなどに続く形でその活動をスタートさせる。先に挙げたアーティストと同じく、その貪欲な音楽的欲求でローファイやエモ、ポスト・パンクといったオルタナティヴな音楽を始め、カントリーやフォーク、さらにはヒップホップ的なサウンド・アプローチも積極的に取り入れるなど、その音楽的レンジは広く、バンドという言葉よりはむしろ"音楽集団"という言葉がよく似合う。また、メンバーの入れ替わりはあるものの、20年以上に渡り持ち前のDIYスピリットで活動を続ける、まさにUSインディー・シーンの生き証人というべき存在でもある彼ら。後続のミュージシャンにも広く影響を与え、ここ日本においても、OGRE YOU ASSHOLEのバンド名の由来となるエピソード(元メンバーのEric Judyが当時のメンバーの腕に書いた落書き)など、世界中にその音楽的遺伝子を残している。
そんなUSインディーの歴史において、今なお足跡を残し続けるMODEST MOUSEは、1996年に荒々しくも静謐且つ美しいエネルギーに満ちた1stアルバム『This Is A Long Drive For Someone With Nothing To Think About』をリリースして以降、キャリアを重ねるごとにその評価を確固としたものにしていく。2007年にリリースした前作『We Were Dead Before The Ship Even Sank』で全米アルバム・チャート1位を獲得。同作のリリース前後に、元THE SMITHSのギタリスト、現在はソロ・アーティストとしても活躍するJohnny Marrが一時的に加入したことでも話題となった。
今作『Strangers To Ourselves』は、そんな名実ともにアメリカのオルタナティヴ・ミュージックの頂点に到達した前作から、実に8年ぶり6枚目となるアルバムである。前作リリース後、2008年から2010年にかけて世界各国で精力的なライヴ活動が行われたため、今作に至る制作が始動したのは実質2011年以降となるのだが、時を同じくして、サウンドの屋台骨を担ってきたオリジナル・メンバーのEric Judy(Ba)が脱退する。これらの事実から考えても、前作から8年という月日を要したことはある意味必然であったともいえるであろう。
そういった経緯でリリースされる今作に収められた全15曲、1時間弱の音世界は我々リスナーにとっても気軽に消費することなどできない代物となっている。ヴィオラのサウンドと緻密に折り重なる壮大なアンサンブルが印象的なTrack.1「Strangers To Ourselves」で幕を開け、続くTrack.2「Lampshades On Fire」はTALKING HEADSの如きパンク・ファンク、猥雑なヒップホップ・チューンのTrack.4「Pistol(A. Cunanan, Miami, FL. 1996)」と、冒頭から畳み掛ける。全編を通して個性とクオリティの両方を備えた楽曲が並ぶが、今作の1番の聴きどころはTrack.6「The Ground Walks, With Time In A Box」であろう。鋭利なギター・リフとリズミカルなベース・ライン、丁寧に折り重なるパーカッシヴなギターやシンセが印象的で、ディスコ・パンクともいえるニュー・ウェイヴ色の強いサウンドに身も心も躍らされる。
アルバムの後半には、精緻な音の重なりとオルタナティヴなサウンド、Isaac Brockのヴォーカルが光るTrack.11「Be Brave」やTrack.13「The Tortoise And The Tourist」といったMODEST MOUSE節の冴える楽曲が並び、壮大でポスト・ロック的カタルシスを感じさせるTrack.15「Of Course We Know」で静かにその幕を閉じる。
サウンドの振れ幅は大きいのだが、核はブレることなく、孤独と苦悩とアイロニーをないまぜにしたサウンドや音像の緻密さ、ぶっ壊れ気味のポップ・センスには静かな狂気が渦巻き、変わることのないMODEST MOUSEらしさが緩やかに、だが確実に通底している。いわゆる"派手さ"はこのアルバムにはないのかもしれない。しかし20年以上活動する音楽集団にしか醸し出すことのできない、味わい深い滋味や円熟(と呼ぶにはパンクすぎるか)といった、魅力に溢れた1枚に仕上がっていることだけは間違いない。(山元 翔一)
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.26
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.12
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号