Overseas
PET SHOP BOYS
2013年07月号掲載
Writer 吉村 栄一
PET SHOP BOYSの新作は、まさに世界のファンが待っていた会心作!
デビュー以来、30年近く所属していたParlophone Recordsを離れ、心機一転して新しい世界に踏み出したPET SHOP BOYS。自らが立ち上げたレーベルからリリースされる最新作『Electric』は、近年にない、PET SHOP BOYSならではのメロディとグルーヴが完璧に融合した会心作となった。
前作『Elysium』がかなり内省的で、しっとりと落ち着いた作品であったのに対し、本作は徹底的にアッパーでポップなダンス・アルバムになっている。
そんな本作誕生のもともとのきっかけとなったのは、『Elysium』制作中にできた「Axis」や「Vocal」という本作に収録されることになる楽曲だった。本作の冒頭曲で、アルバムの予告としていち早くネットで公開されたエレクトロニックなダンス・チューンの「Axis」は、PET SHOP BOYSがベルリンに滞在中に訪れたクラブで聴いたイタロ・ディスコ(1970〜80年代にイタリアで生まれたエレクトリックなディスコ・チューン)にインスパイアされた曲だという。
“あそこでイタロ・ディスコの官能性をあらためて感じて、それがこの曲のインスピレーションになったんだよ”(Chris Lowe)『Elysium』の路線とはちょっと離れたこの曲が出来たことで、PET SHOP BOYSは、『Elysium』とはちがうダンス・アルバムを作ろうと決意したという。
“それでも、最初はダンス・チューンを集めたミニ・アルバムを作ろうぐらいな気持ちだった。ところが曲がどんどん出来てしまい、Stuart Priceとの共同作業もびっくりするぐらい相性がよく進んで、いつのまにか全9曲のフル・アルバムになってしまったんだ”
(Neil Tennant)
PET SHOP BOYSはもともとダンス・アルバムを作ることが大好きで、これまで多くの作品をリリースしている。しかし、そうした作品のほとんどはリミックス・ヴァージョンを集めたコンピレーションで、オリジナル・アルバムとしてのダンス・ミュージックに特化したものは本作が初めてと言っていいかもしれない。
PET SHOP BOYSにとって、ダンス・ミュージックは魔法の音楽だ。
“ダンス・ミュージックは反復の音楽なんだ。すぐれたダンス・ミュージックはみな反復の中に魔法がある。とてもシンプルだけど、ちょっとしたさじ加減、バランス配分で魔法はすぐにどこかに行ってしまう” (Chris Lowe)
「Axis」を始めとする本作のダンス・チューンは、シンプルなフレーズの反復によって、踊らずにいられない、まさに魔法の官能性に満ち溢れている。
その魔法を産みだす手助けをしたのが、プロデューサーとして起用されたStuart Price。
Priceは90年代からJacques Lu Contなどさまざまな名義で活動してきたテクノ、ハウス系のクリエイターだが、プロデューサーとしてもMADONNAの『Confessions On A Dance Floor』(2005)など(今回PET SHOP BOYSが狙ったような)ダンス・アルバムを多く手掛けてきている。
PriceはPET SHOP BOYSとは、以前からツアーのミュージック・ディレクターとして、あるいはシングル曲のリミキサーとして長年の交流があり、今回ダンス・アルバムを制作するとなって、いよいよアルバムのプロデュースを依頼されたとのことだ。
これはPriceにとっても本当に喜びだったようで、通常のアーティストとプロデューサーの関係の枠を超えて、まさに共同作業と表現するにふさわしい濃密なコラボレーションとなった。
“最初にデモ・テープを聴いた時点で、このアルバムはすでに雰囲気や方向性などがはっきりしている感じだった。これはテクノとディスコ・ミュージックのすばらしい出会いになるぞ!世界のDJたちにクラブでヘヴィ・プレイされる作品になるぞって思ったね”(Stuart Price)
本作の目玉の1曲でもある、EXAMPLEとの共演曲の「Thursday」の誕生も、もともとはStuart Priceの独断のアイデアでEXAMPLEとの共演を実現させたとのこと。
“EXAMPLEとPET SHOP BOYSって、ちょっと意外な組み合わせかもしれないけど、僕はけっこう合うんじゃないかなと感じてスタジオに呼んだんだ。もしやってみて合わなかったらボツにすればいいだけだし(笑)” (Stuart Price)
その他、ヴィンテージ・シンセサイザーを探しだしてきてはオールド・スクールのテクノ・ポップ的なフレーズを曲に加えてみたりと、まさに第3のメンバー的な活躍をしている。
そして、インタビューでそれを語るPriceのなんと楽しそうなことか。
すでにアルバム発売に先駆けたツアーで披露されて話題の、Bruce Springsteenのカヴァー「The Last To Die」という意外な選曲についても、Chris Loweの妹がSpringsteenの原曲に感動して、PET SHOP BOYSに聴かせたところ、カヴァーをする運びになったということ。そのあたりからも彼らがこのアルバム作りを心から楽しみ、リラックスして制作したことが分かる。
そう、アーティストとプロデューサーの双方が、仕事の枠を超えて単なる音楽マニアとして嬉々として作業をしている、そんな楽しい風景がこのアルバムを聴いていると見えてくるのだ。
PET SHOP BOYSはロンドンで、Priceはロサンゼルスでと、距離と時差を伴った共同作業だったが、ロンドンで制作されたトラックやデータが、PET SHOP BOYSが寝ている間にロスでPriceによって作業され、ロンドンが目覚めた頃にロスからデータが帰ってきているという、逆に効率よく24時間態勢で制作が進んだことも、このアルバムの勢いのよさとフレッシュさに繋がったのだろう。
昨年のロンドン・オリンピックの会場で、十数万人の観衆と、テレビやネットを通じて世界の数億人を前に歌ったことで、最高にハッピーな気分になったという2人は、その多幸感を、クラブのフロアでの楽しい盛り上がりにも重ねてみたのだろう。
このアルバムを作っているとき、彼らはこんなことを思っていたそうだ。
“とても濃密で楽しかった、90年代初頭のクラブのフロアの光景を思い出していたんだ。フロアでたくさんの友達に囲まれて、盛り上がっているあのときに、『Electric』の曲がかかっていたらという想像をしながらね” (Neil Tennant)
- 1
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号