Japanese
thatta
2013年06月号掲載
Writer 天野 史彬
音がセックスしている。ガッツリと腰にクるダンス・グルーヴというベッドの上で、ギターとシンセサイザーが一戦交えている――と、いきなり安っぽい官能小説のような書き出しで始めてしまったが、これはもちろん性交の話ではない。音の話だ。音楽というコミュニケーションの話であり、音楽という政治の話であり、音楽という恋愛の話だ。そしてつまるところ、thattaの2ndミニ・アルバム『BOYS BE COMMERCIAL!』がどうにも素晴らしいという話なのである。なんのこっちゃと思われそうだが、とにかく、6月5日にリリースされたthattaの『BOYS BE COMMERCIAL!』を聴いてみてほしい。ダンス・ロックで熱く踊りたい人、そしてサイケデリック・ロックで“あっち側”にトリップしたい人、そういう人たちは迷わず聴いたほうがいい。しかしそんなジャンル云々は関係なくとも、音楽と本気でコミュニケートしたい人に是非とも聴いてもらいたい。きっとあなたは、thattaの鳴らす最高のサイケデリック・ダンス・ロックに飲み込まれながら、その“音”と身体の芯から交わり、繋がるだろう。音楽と会話をし、音楽に恋をするだろう。
thattaは、都内を拠点に活動する5ピース・バンドだ。結成は2006年、何度かのメンバー・チェンジや少々の活動休止期間などを挟みながらも、地方でのライヴ、The Flickersとのツアー、来日バンドのサポート・アクトなどを務め、着実に自分たちのペースで活動を続けてきた。そして、2011年に1stミニ・アルバム『Viva la Majority』をリリース。翌年には同作品の全国流通を開始させその活動の勢いを加速させつつ、今年、本作『BOYS BE COMMERCIAL!』のリリースに至ったわけだが、この『BOYS BE COMMERCIAL!』が、バンドのポテンシャルの高さを見せつける本当に素晴らしい傑作なのだ。
まず、アルバム冒頭の不穏なサンプリング・トラック「Overture」が聴こえてきた瞬間、このバンドが混沌を、猥雑を、享楽を如何に愛しているかがよくわかる。そして実質的1曲目のTrack.2「March of the blind」が始まれば、一気にthattaの作り出すヘヴィかつグルーヴィな音の渦に巻き込まれていく。90年代のマッドチェスターと60年代のサイケデリック・ガレージがミックスされたような、ビッグなスケール感のサイケデリック・ダンス・ロック。ロックンロールの歴史において、社会を逸脱した若者たちが鳴らしてきた音の数々を2013年の日本の若者がアップデートし鳴らしているという時点で既に感動的だが、このダイナミックに咆哮するギターとレトロな質感のシンセサイザーの絡みはもっと感動的だ。続く「Pop song」では、そのヘヴィなグルーヴはさらにガレージ感を増していく。そしてTrack.4の「Tweet honey」では一転、切なくも優しげなシンセの音色と歌が聴き手を包み込む爽やかなポップ・チューンを聴かせ、その後に続く「55」ではムーディーなダンス・ロックを、「Sleepy election」ではギターがバーストしノイズ全開。そして、2曲立て続けにリミックス曲を収録することで、アルバムのトーンを落ち着けながらも、ガレージ感を一気に払拭し、バンドのロマンティックなダンス・フィールを抽出してみせる。そしてアルバムの最後を飾る「Highest」では、シンセが奏でるドラマチックなメロディに乗せて高揚感のある感動的なエンディングを迎える……と、サイケデリック・ガレージとダンス・ロックを基本軸としながらも、一筋縄ではいかない様々な表情を、この1枚のミニ・アルバムの中で見せている。
thattaの音楽はとてもロマンティックだ。それは、この音楽の中に音と音が、楽器と楽器が、人と音楽がぶつかり合いながらコミュニケーションしている姿が見えてくるからだ。音と音の間にある政治、音と音の間にある恋愛――そういったものが、thattaの唯一無二のグルーヴを生んでいるし、それは、聴き手であるあなたをも巻き込んでいくだろう。自分のことしか考えられない人間の作る音楽からは、結局その分の熱量と喜びしか得られないが、thattaの音楽には、音と戯れる喜びと、それを聴き手とわかち合う喜びが溢れてくる。だから、どれだけディープな音像を鳴らしても、密室感や閉塞感はない。開放感と高揚感に溢れている。今、でっかい音で聴きたいのはこういう音楽だ。今年の夏は『BOYS BE COMMERCIAL!』と共に過ごすことになるだろう。今年の夏も熱くなりそうだ。
- 1
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 122
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 125
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号