Overseas
ATOMS FOR PEACE
2013年03月号掲載
Writer 伊藤 洋輔
ATOMS FOR PEACE(平和のための原子力)――現音楽シーンにおいて、世界中からその動向に注目が集まるRADIOHEADのフロントマンThom Yorkeと、RED HOT CHILI PEPPERSのベーシストFlea、BECKやR.E.M.のバックで有名なドラムスJoey Waronker、David Byrneの秘蔵っ子であり最近ではBrian Enoをサポートするなど大御所が絶大な信頼を寄せるブラジル人パーカッショニストMauro Refosco、そして数多くのプロデュースを手掛けながら、RADIOHEAD第6のメンバーとまで評される知性派Nigel Godrichで形成された。これほどの豪華な顔触れだけに、しばしば彼らを“スーパー・グループ”なんて呼ぶ声もあるが、Thomは公式インタビューでこう反論する。“僕が説明に苦労するのは、これがバンドなのかとか、本当に勘弁して欲しいんだけど、スーパー・グループなのかとか、そういう類の話じゃない。すべては、基本的に僕が自宅でラップトップ上で作ったガラクタの数々を核に形作られたって点なんだ。ひとつの出発点、ひとつの美意識として。だからそこには、優れたミュージシャンたちがマシーンを真似て、その音源を用いたり、あるいはまた別のマシーンを用いたりという、奇妙なせめぎ合いがある。もしくは、両者の奇妙なミクスチュアがね。それが、『The Eraser』に辿れる僕らの出発点であり、そこからふたつの要素の間で対話が始まったのさ。だから、単に“僕らはバンドで、存続可能です”って話じゃなくて、もっとそれ以上の存在なんだよ”、と。
そう、この“もっとそれ以上の存在”の出発点は『The Eraser』のライヴ再現という名目だった。ラップトップで作られた『The Eraser』という極私的な世界観をライヴ空間で共有する試みは、音源とは別次元のフィジカルをもたらし、さらに新たな発見となる創作意識を刺激されたという。そうしてリリースされたのがアルバム『Amok』である。アコーステックとエレクトロニックを巧みに配し、または大胆にエディットし、さらにその境界線は曖昧にしたアブストラクトな音響の数々。LAビート、ヒップ・ホップ、ハウス/テクノ……先鋭的なビートに彩られた世界観は、『The Eraser』の進化として納得できるし、RADIOHEAD関連で交流もあるFOUR TETやFLYING LOTUSに近いものだ。しかも歌声は全編エモーショナルな起伏のない静謐な囁きとくる。パフォーマンスを体感した者ならもっとバンド・アンサンブルとしての何かを期待したと思うが(正直、Fleaの影が薄い!)、やはりイニシアティヴはThomに委ねられているのを痛感する。
“アイゼンハワー米大統領が提唱した“平和のための原子力”のコンセプトは示唆に富んだものですが、どういうニュアンスでとらえているのか?”という質問に対しては、Thomはこう答える。“言うまでもなく、今の時代においては多方面で非常に深く共鳴するコンセプトだよね。日本で、北朝鮮で、イランで。そしてこういうナイーヴな、1950年代末に我々に原子力を強引に売りつけた手法と、その行く末にもね。僕の父は原子物理学者で、インペリアル・カレッジ・ロンドンで学んで、1950年代末に、何の防護処置もせずにプルトニウムを入れた試験管を持って歩き回ってた。それが普通だったんだよ。危険だってことを知らなかったのさ。だからそういうナイーヴさがあって、そこが気に入った。バンドをATOMS FOR PEACEと命名したかった大きな理由のひとつは、そのナイーヴさと、裏に潜んでいる闇、そのナイーヴな考えがどういう結末に辿り着き、どう変質したのかっていう対比にあるんだよ(笑)。でもそれと同時に、“平和のための原子力”という言葉の響きからして、一種の不思議な運動エネルギーを示唆するだけでなく、静けさをも表現しているよね。それは、アイゼンハワーの提唱とは一切関係ない。また他方では、今我々が直面している危機にも思索を向かわせる――”。
非ギターとしたロック・フォーミュラの在り方から音源価格フリーという販売方法、パフォーマンスにおける斬新なライティングによるアーティスティックなビジュアル・デザインなど、常に先見的/革新的な考えを持って歩み続け既存の価値観を打ち壊し続けるThomのこの言葉が意味深に響く。『OK Computer』~『Kid A』期によるカッティング・エッジな時代は過ぎたとはいえ、まだまだこのカリスマはあらゆる示唆を与えてくれるようだ。ただでさえ“原子力”という言葉に敏感な現在、あなたはこのナイーヴで深い闇の向こうに何を想い、何を語るか……。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号