Overseas
The Tallest Man On Earth
2010年07月号掲載
Writer 道明 利友
彼の音楽との個人的な出会いは、アメリカの音楽メディア“pitchfork”での紹介記事。世間的には話題になっている作品もときには辛らつに評価する“うるさ型” のメディアが、新作『The Wild Hunt』を“best new music” にピックアップしていたことで、僕と同じように彼の存在が気になったリスナーはたくさんいたのではないかと思う。そして、各メディアから多くの賛辞を贈られるにふさわしい魅力は、今回めでたく日本でもリリースされることになった『The Wild Hunt』を聴けば、きっと納得してもらえるはずだ。The Tallest Man On Earthのメンバーは、スウェーデンを母国に持つシンガー・ソングライター Kristian Matsson。2008 年に1st アルバム『Shallow Grave』をリリース、それに続く今回の2nd アルバムは、アメリカでは“Dead Oceans” からのリリースということでも注目しているリスナーはいるかもしれない。最近ではAKRON/FAMILY やDIRTY PROJECTORSなど、刺激的なオルタナティブ・ミュージックの総本山と言って良いブルックリンのシーンから登場した人材を数多く抱える良質レーベルがプッシュするThe Tallest Man On Earth は、Kristian Matssonのアコースティック・ギターと歌声がその楽曲のほとんどを形作る。そして、ヴォーカルとギターの二重奏というシンプル極まりないスタイルながら、一度耳にしたら脳裏に深く刻まれる個性をどの曲も放っている。
彼のオフィシャルMySpace ページを見てみると、“Influences(影響を受けたミュージシャン” の項目の筆頭にはBob Dylanの名がある。Dylanが、他のシンガーにはないアクの強さを感じさせる、孤高の個性の持ち主であることは今さら言うまでもない。そして、The Tallest Man On Earthも、ちょっと鼻にかかった、クセのあるしゃがれた声がまず強いインパクトを残す。さらにその“Influences” を見ていくと、“デルタ・ブルース”の巨星Son Houseの名前があるのも印象的。フォークとブルース、ジャンルはちょっと違っても、ひとりでステージに立って、心のひだを繊細に、泥くさく描いてきたことは共通だ。そんな数々の吟遊詩人たちの息吹を、The Tallest Man On Earthはしっかり受け継いでいるのだろう。胸の内にある感情を、歌声とギターの音色一つひとつに託して、聴き手の胸を打つ。それは、言ってみれば……古き良き音楽のエッセンスを昇華した、The Tallest Man On Earth流のエモーショナルな現代音楽、とでも表現できるだろうか。
さらに、『The Wild Hunt』を聴き進めていくと……。ギター・アルペジオがリズミカルにリフレインする「Troubles Will be Gone」や、「King of Spain」の清々しい響きの音色など、随所にかいま見せるポップセンスも印象的だ。その軽快で楽しげなムードに、また個人的に思い出してしまったのは、2003 年に惜しくも急逝した天才シンガー・ソングライターElliott Smith。彼のスタイルとThe Tallest Man On Earthのスタイルはもちろん違うけれど、耳なじみのよい音色とメロディの中に感じるどこか寂しげなムードに感情のひだを揺らされるのは、勝手ながら両者に共通のものとして感じてしまった。 そんな『The Wild Hunt』を締めくくるラストナンバーは、「Kids On The Run」。それまでのギターから一転、ピアノと歌声のアンサンブルでエンディングをしっとりと飾る1 曲だ。古いアナログレコードから響いてくるかのような音色、そして、切々と歌い上げるノスタルジックなメロディは、夕暮れの中で家路を急ぐ少年の姿をイメージさせるような……。ハデな音作りやパフォーマンスは一切存在しなくても、これほどドラマチックな世界を描くことができることは、本当に素晴らしい。
音楽の世界では、時代ごとに様々な技術革新を経て、数多くの新しい音楽が生まれてきた。それと同時に、シンプルがゆえに魅力的なものを求めている人は、いつの時代でも必ずいると思う。装飾はできるかぎり加えずに、作り手の想いを生々しく込めたThe Tallest Man On Earthの音楽――。素材そのものの味を活かしたオーガニックなメニューを味わうかのように、自然な風合いの音色に心揺らしてみることは、何かと慌しい今の時代だからこそ価値があるんじゃないかと思う。一日の喧騒が過ぎ去ったころにじっくり聴き入りたい、とても味わい深い作品だ。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








