Overseas
GORILLAZ
Writer 遠藤 孝行
「何かを試してみる時は漫画の魔法が必要だ。どこかに行かなくちゃ」。
これはグラミー賞を受賞、そしてアニメーション・バンドとしては世界で一番成功しているバンドGORILLAZのサウンド面を一手に引き受けるDamon Albarnの言葉だ。
前作『Damon Days』から約5年、ファースト・アルバムから数えると9年、待望のサード・アルバムが到着した。アニメーションという視覚的効果を使って自由に世界中のリズム、サウンドを吸収しそこに遊び心を詰め込んだようなカラフルな作品をリリースして来たGORILLAZ。
そんな彼らの新作は、前作にあった少しダークな部分を引きずりながらもポップでまたコンセプチュアルなアルバムとなっている。地球上で最も見放された場所にある“Plastic Beach”で作られたというコンセプトは、一種の諦めの境地を感じさせながらもそこから沸き上がる力強さを賞賛する様なアルバムとなっている。
ひとまず、彼らのデビューから振り返ってみよう。GORILLAZはサウンド面を担当する元BLUR のDamon Albarnとビジュアル・キャラクター面を担当するJamie Hewlettの2人が仕掛人。2 人がMurdoc、2D、Russel、Noodleという架空のキャラクターに息を吹き込むことから物語は始まる。
2001年にアルバム『Gorillaz』でデビュー。BLURでは吐き出せなかったDamon Albarnの無数のアイデアが詰まったこのアルバムは全世界で600万枚を売り上げ、成功を収める。Damon Albarn がBLURでより内省的でパーソナルなアルバム「13」を発表した後であったこともあり、この“新人バンド”のポップで刺激的なサウンドはロック・シーンにより好意的に受け入れられた。
続く2005年にリリースされた2ndアルバム『Damon Days』はプロデューサーにDanger Mouse を迎えて新たなサウンドを展開。ダブ、ヒップホップを基本としながらもオリジナリティ溢れるポップなサウンドでファースト以上の成功を収める。この辺りからDamon Albarnのプロデューサーとしての才能が開花。リミキサーの人選にしてもMETRONOMY、HOT CHIPなどいち早く目をつける所など流石と言うしかない。
それに加えて、GORILLAZでやはり触れなければならないのは参加アーティストの豪華さもあるだろう。ファースト・アルバムではDan The Automatorを柱にKID KOALA、CIBO MATTOの羽鳥美保、そしてアフロ・キューバ・シンガーのIbraim ferrerが参加し、セカンド・アルバムではDE LA SOULやBootie Brown、Roots Manuvaらヒップホップ勢にHAPPY MONDAYSのShaun Ryder やあの俳優のDennis hopperまでも!
GORILLAZというフォーマットの中でこれだけのアーティストが暴れ回っている。そうGORILLAZは今挙げた彼らとのコラボレーションの結晶でもある。
そして、いよいよ5年という歳月をかけて彼らは“漫画という魔法”を使って新たな旅に出た。今作の参加アーティストはSnoop dogg、Mos Def、DE LA SOULのヒップホップ勢やKano やBashyのグライム勢、SUPER FURRY ANIMALSのGruff RhysそしてLou Reed、Mark E Smith。さらに元THE CLASH のMick JonesとPaul Simononの2人と、目も眩むほどの豪華さ。前2作にも増してスペシャルなコラボラーションが実現したが、今作は過去作より統一感ある仕上がりとなっている。
波の音、カモメの鳴き声、オーケストラとが絡む華やかなオープングからヒップホップ、コズミック・ディスコ、グライム、ソウル、ファンクと横断し“すべては始まった瞬間と繋がっているんだ” と歌われるシンプルでポップなラスト・ナンバー「Pirate Jet」で幕を閉じる。
このアルバムの中でピークとなるのはシングルでもある「Stylo」だろう。Mos DefとDamon Albarnが紡ぎ出すクールなトラックにラストソウルマンであるBobby Womackの伸びやかなヴォーカルが弾ける極上のナンバー。そこから続くDE LA SOUL、Gruff Rhysを迎えた「Superfast Jellyfish」との流れは間違いなく今作のハイライトだろう。全体を通して聴くと今作のDamon Albarnは良い意味で目立っていない。
もちろんメイン・ヴォーカルをとる「On Melancholy Hill」ではスイートな歌声を聴かせてくれるが、前作までにあった様な彼のプロジェクトであるというよりはGORILLAZというバンドの音が鳴っているように感じる。
前述した通りこのアルバムは“世界中から見放された島=Plastic Beach”というメランコリックなテーマを扱っている。“どこかに行かなくちゃ”と新たな挑戦を続ける彼らからはとても勇気をもらえる。
そこには今の現実を見つめながらそれでも良くしていこうという気持ちがあるからだろう。
さあ僕らもこの『Plastic Beach』を聴いて新たな旅に出よう。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号