Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第8回】

ヒトリエの「グルメトーキョー」【第8回】

Written by シノダ
2015.09.22 Updated

早すぎる。また僕の番が来た。 コラムを書かなければいけない。 前回から八ヶ月。 ほんのちょっと触れただけの岡田斗司夫がやばい勢いで炎上し、ふぇのたすが解散を発表しました。 ......僕のコラムは呪われているのでは?などと考えた途端、自分が恐ろしい化物のように思えてきて、鏡にうつる自分の顔を見て絶叫したり、ヒゲが生えてるなぁと思ったりしましたが、「シノダさんのコラム読んで○○見に行きましたよ~」

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第26回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第26回】

Written by タカハシヒョウリ
2015.09.19 Updated

僕は岡崎京子がまったく「わからない」 この夏、オワリカラのシングル『new music from big pink』が世に出たのが8月の26日のことで、数えてみると2年ぶりのシングルになってしまったこの曲は「異色作」と言えばかなり「異色作」だし、「らしい」曲と言えばかなり「らしい」曲だと思う。自分ですらそう思うような、なんだか不思議な曲で、とにかく今までにないメロウな、同じ展開が二度は出てこない6

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.4

indigo la End 長田カーティスの「月刊長田」VOL.4

Written by 長田カーティス
2015.09.18 Updated

indigo la Endってバンドやってるんですよね、僕。で、なんと!9/16に4枚目のシングルを出す事になりました! しかもダブルエーサイドシングルですよダブルエーサイドシングル! いやー楽しみですね。ということで僕です、長田カーティスです、こんにちは。今月も月刊長田行ってみましょうかね!   季節は夏ですよ。僕、友達結構たくさんいるからひっきりなしに遊びのお誘いが来るのね。ちょうど休みの日に

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第1回】

a flood of circle 佐々木亮介の「ディグ・ディグ・ブルース」【第1回】

Written by 佐々木亮介
2015.08.25 Updated

フラーと立ち寄ったレコ屋と買った盤について書くだけの唯我独尊な新連載「ディグ・ディグ・ブルース」。よろしくどうぞ。 10代の頃ジャズ・バーの店員だった僕は、注文されるカタカナ群がカクテルのオーダーなのかリクエストの曲名なのかマスターに尋ねないと区別がつかないというポンコツ店員だったけど、そこで20分毎にA面/B面をひっくり返さねばならない手間のかかるアナログ・レコードの魅力を覚えてしまった。今も僕

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第1回】

空想委員会の「三浦、佐々木、岡田という人間」【第1回】

Written by 空想委員会
2015.08.24 Updated

三 浦 の 格 言 「ときには流れに身を任せてみる」 生きるということは選択の連続です。 私たちは常に大なり小なり選択を続けています。 運命は自分で切り開くと私は考えているので、 日々の選択が後を決めると意識していることが大切だと思うのです。 しかし、ときに自分が望んでいない方向に運命が転がりだすような感覚がするときがあります。 大きな流れに引っ張られるような感覚。 そのときは身を任せてみるの

THE ORAL CIGARETTESの「PHOTORAL CIGARETTES」【第7回】

THE ORAL CIGARETTESの「PHOTORAL CIGARETTES」【第7回】

Written by
2015.08.22 Updated

山中拓也 (Vo/Gt) ワンマンツアー先の福岡でイカ食べた。福岡のイカは透明だった!! ファイナル公演前にメガパンという男にマッサージと鍼治療をしてもらいました!めっちゃきく!! ワンマンツアーで初めてのアコースティックセッション。違う気持ち良さがあって、またやりたいなぁと思いました。 あきらかにあきら (Ba/Cho) こないだオフの日に思い立ってボルダリングに挑戦!!指の筋肉痛がハンパなくて

andropの「レッツ&ゴー!!」【第6回】

andropの「レッツ&ゴー!!」【第6回】

Written by
2015.08.22 Updated

あんどろっぷのレッツ&ゴー。毎回僕たちが気になっていることにチャレンジしていくこの企画。 第六回『ボードゲーム』 ボードゲームとは!ボード(盤)上にコマやカードを置いたり、動かしたり、取り除いたりして遊ぶゲームの総称。盤上ゲーム、盤上遊戯とも呼ばれる!! あんどろっぷのレッツ&ゴーも既に第六回。 一つの物事を続けて行くというのは必ず一つの壁にぶつかる可能性を孕んでいる。 そう、ネタ切れ いや!!あ

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【第二回】

THE BACK HORN 岡峰光舟の「アラフォー戦国時代」【第二回】

Written by 岡峰光舟
2015.08.22 Updated

記念すべき2回目のカキカキです。前回のケツの方でお便り的なヤツを募集したと思いますが1通でも届いた、という報告がないので自力でやりましょう。 さて!夏ですね!さっき関東甲信越でも梅雨が明けたみたいで。(人のツイッター情報)私は夏大好きです。暑いのもウエルカム。短パンにTシャツ、ビーサンで外に飛び出せる気楽さ。海とかキャンプとかもアラフォーですがキッズ並みに好きです。 ほんで暑いときにつきものの「汗

シナリオアートの「ノウナイランド」【第7回】

シナリオアートの「ノウナイランド」【第7回】

Written by ハットリクミコ
2015.08.22 Updated

シナリオアートのノウナイランドへようこそ! みなさん、本格的に夏が近付いてきましたがいかがお過ごしですか? シナリオアート Drum&Vocal ハットリクミコです! 今回も『お友達のノウナイ覗いてみよう』のコーナー!! バンドのお友達とマンツーマンでお食事しながら いろんな事を話してみて、どんな風に何を考えているのかを聞く!ノウナイ覗いちゃう!という楽しい女子会です! 前回のゲストは、東京カラン

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第13回】

ハルカトミユキの「伝言ゲーム」【第13回】

Written by ミユキ
2015.08.21 Updated

みなさんこんにちは。 ハルカトミユキの伝言ゲーム、今回はミユキの回です。 私たち、ハルカトミユキは、10月3日に日比谷野外大音楽堂にて、フリーワンマンライブをすることが決定しました!!! 野音。 野音でワンマンっていう、私たちにとっては、ものすごくハードルの高いチャレンジだけど、何か戦いが始まったようなドキドキワクワクする気持ち。 去年、私は、音楽はもちろん、自分自身と向き合う時間をたくさんもつこ