Japanese
メメタァがmemetoourに改名。初ワンマン"me,me too,our"渋谷クアトロにて11/10開催
2024.07.12 22:30
メメタァが、"memetoour"にアーティスト表記を変更することを発表した。
本日7月12日に渋谷Spotify O-Crestにて"メメタァ TOUR 2024 OF BY FO(U)R"のファイナル公演を行ったメメタァ。そのステージ上で、アーティスト表記の変更を発表した。
さらに、"memetoour"として初のワンマン・ライヴを渋谷CLUB QUATTROにて11月10日に開催することも発表。チケットはFC先行と一般先行がスタートしているので、ぜひチェックしてほしい。
西沢成悟(Vo/Gt)からの改名に関するコメントは以下の通り。
長年背負ってきたバンド名を変えることにしました。
思い返せばあれは高校2年生の10月、放課後の教室に集まった同級生4人組で後ろの黒板に候補の名前を書き出していって「よしメメタァにしよう」と黄色いチョークで丸をつけたところからこのバンドは始まりました。
そこからメンバーが変わり、同級生4人で残っているのは僕だけ、それでも有難いことにバンドは続いていて、作る音楽や一本一本のライブやツアー、バンドとしての活動一つ一つに対して意味をしっかり考え、理由をつけながら一歩一歩ですが歩んできました。
しかしながら、バンド名だけは自分の中で確固たる意味や理由を見出せずにいました。別に意味や理由の無いことが悪いことではないんですが、あの日放課後でなんとなくつけたバンド名にしては、有名な漫画から拝借させて頂いたこともあり、「メメタァ」という言葉の持つ強すぎる意味が一人歩きすることも多く、もちろんそれによって知ってくれた方や作ることのできた曲もあるのですが、もう少し自分の中で意味や理由のあるバンド名にしたいと思うようになりました。
いっそのこと全く別の名前にするかとも考えたのですが、どんな名前もしっくり来ず、そして、今までみんなに呼んでもらった「メメタァ」という言葉はこれかも大事に持っていたいと思い、呼び方はそのままで、表記を変えることにしました。
最初は「僕(me)」だけの音楽だったのが、メンバーや聴いてくたり応援してくれる方々からの数えきれない「僕も(me too)」に支えられて「僕ら(our)」の音楽になったというメメタァのこれまでの活動になぞらえる意味で、meとme tooとourを組み合わせ「memetoour」とすることにしました。
1人ではできなくてもメンバーとならできることがあって、メンバーだけではできないことはみんなの力を借りればできることがあることを、バンド活動を通してみんなに教えて頂きました。今まで出会った人たちを1人も欠くことなく、たくさんの人に出会えるような音楽をみんなと作っていきたいと思っています。これからも僕らmemetoourをよろしくお願いいたします。
(memetoour Vo.Gt. 西沢成悟)
▼ライヴ情報
"memetoour ONE-MAN LIVE「me,me too,our」"
11月10日(日)渋谷CLUB QUATTRO
開場 16:30 / 開演 17:30
[チケット]
前売 ¥3,500(別途ドリンク代)
■ぴあ/FC先行:~7月31日(水)23:59
https://w.pia.jp/t/memetaaa/
特設サイト:https://www.memetaaa.net/memetoour
▼リリース情報
メメタァ
EP
『OF BY FOR』
NOW ON SALE
関連アーティスト
memetoour(ex-メメタァ)LIVE INFO
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号