Japanese
凛として時雨
2013.04.29 @Zepp DiverCity
Writer 石角 友香
GW前半最終日のショッピング・モールのファミリー感120%の喧騒をよそに、Zepp DiverCity Tokyoには異空間の緊張感と渇望に満ちあふれている。前回の凛として時雨 TOUR 2011"αβ+1"から約1年半。ニュー・アルバム『i'mperfect』での3人でしか有り得ない音像を突き詰めた、隅から隅までソリッドな世界観に痛快なまでの手応えを感じた今、その渇望が否応なく増すのは当然だろう。ツアーはこの後も続くので詳細な記述はできないが、常にそれまでの自分たちを更新してきた凛として時雨というバンドの真骨頂を見た思いでもあり、今回のアルバムについてTKが発言していた、自身は作ったものを不安定に思うのをよそに、聴き手からは完璧であると評されることの違和感、それは彼が表現を続ける限り永遠についてまわる感覚なのかもしれない、という印象をライヴの場でより鮮明に刻み込んでいた。
瞬間瞬間が一音鳴らした後から即座に過去のものとなり、だからこそその1音1音、演奏の微妙なニュアンスがすべて渾身であり、独立した3者の人間が誰を補うのでもなく楽曲という生き物の血肉であり、骨であり細胞と化していく。抜き差しならない瞬間を息もできないテンションで構築しながら同時に破壊していくような緻密なアレンジに、1曲演奏されているあいだこちらも息を詰め、エンディングの残響が途切れた瞬間にため息をついてしまう。ノルというより、全身で今起きていることを受け止めると自然とそうなってしまう。
少しは具体的なことを書こう。緊張感に満ちてはいるものの、演奏前に音を確認するようにラフに鳴らされるTKのギター、そんなこともなかなか珍しいが、それも今ここから新しい時雨が始まる生々しさに満ちている。そしてこれまで以上に強く明瞭に響く345のヴォーカルと楽曲をより立体的に聴かせるベース・プレイに瞠目した。そして全編、緻密なアンサンブルでありながらこれまた非常に生々しい音像。ニュー・アルバムからの選曲が多いのはもちろんだが、その生々しさはたとえば「Beautiful Circus」でのTKのソリッドなカッティングと歌のみの部分だったり、かっちり構築されたというより曲そのものが怪物的に育っていく展開を持つ「Metamorphose」を生で目の当たりにするエクストリームな体感であったり、音源でのキャッチーさよりカオティックに濃度を増した「abnormalize」しかり、生々しさを感じる五感のエリアというエリアに、この日のライヴがプラグインしている感じなのだ。もちろん、ニュー・アルバム以外の楽曲も1音1音再考がなされていて、いわゆる盛り上がり必定な場面でもそれに乗じる気持ちにいい意味でなれないのだ。当たり前だが1年半前とは違う肉体を持った3人がいて、今のバンドのモードに更新された真新しい演奏に胸がすく。
具体的な曲目はライヴ当日のお楽しみだが、バンドのエモーションが大きな音像で表現されたライヴ終盤での、これ以上どうギター・プレイで創造するのか?このままギターごとTKが木っ端微塵に空中分解しそうな極限状態に至った瞬間は、勝手な想像だが彼が自意識から完全に解放されているように見え、究極的に凛として時雨がなぜ音楽を創造しているのか?その一端を見た思いがした。その音が消えた時、誰もが歓声や拍手すら忘れていた。こんな経験は時雨を初めて観た時以来かもしれない。ツアーをまわるうちに何が変化し研ぎ澄まされていくのか。これから体験する人はなるべく意識を解放して、正面衝突してほしい。6月の初の日本武道館ワンマンにも、時雨でしかない体験を期待してやまない。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号