Japanese
TK from 凛として時雨
Skream! マガジン 2024年07月号掲載
2024.06.07 @TOKYO DOME CITY HALL
Writer : 石角 友香 Photographer:岡田 貴之
4月に宮城仙台からスタートし、ファイナルの東京公演を含め9ヶ所を回る本格的な全国ツアーとなった今回。ソロ活動10周年を超えて、昨年から2ndチャプターに突入したTK from 凛として時雨の現時点での強みを包括的に展開するようなセットリストだったと思う。ツアー中に、話題のTVアニメ"僕のヒーローアカデミア"7期OPテーマであるシングル「誰我為」もリリース。ここ10年のアニメとTKのソリッドで複雑な音楽の親和性は単なるタイアップを超えて、ジャパン・カルチャーの新たな象徴と言えるブランドを確立した。また、ano&幾田りらやアイナ・ジ・エンドらへの楽曲提供も、"TK的"世界観の拡張を示唆している。と、同時にソングライター、プロデューサーとしてのTKの表現が敷衍(ふえん)するからこそ、ファンは彼の核心であるソロ公演をなおさら渇望するのかもしれない。
心地よい緊張に包まれるホール。ブルーのバックライトに照らされるステージにBOBO(Dr)、吉田一郎不可触世界(Ba)、須原 杏(Vn/Syn)、和久井沙良(Pf)が現れ、少し遅れてTKが喝采に迎えられる。"教えて 教えてよ"の歌い出しに沸くオーディエンス。1曲目から「unravel」といういきなりのクライマックスである。立て続けにTKのアルペジオと吉田のスラップがせめぎ合う「Fantastic Magic」を披露し、エンディングに向かって5人のサウンドが錐揉み状態。そこに巻き込まれるような擬似的な体感を得た。序盤からトップ・スピードに突入できるのはこのメンバーの阿吽の呼吸が成せる技だ。そして公開当時は驚きでしかなかった「NHK みんなのうた」への書き下ろし曲「クジャクジャノマアムアイア」のロックンロール的なストレートさとポップネスが新鮮な驚きを作り出す。子供視点の平易な言葉使いが思いのほかライヴでも聴き手を開放してくれる。続く「Abnormal trick」もインダストリアルなサウンド感でこそあるが、テンポやリフはポップ。最近のナンバーと初期のナンバーが違和感なく並置されるのも面白い。
自己紹介の挨拶を挟んで、次のタームはギターで作るアンビエント・サウンドがライヴ・アレンジならではの醍醐味を届ける「will-ill」。少しブルージーな味わいもある「Signal」、TKのエレキ弾き語りで始まる「copy light」と、比較的素直な歌メロに平易な歌詞が乗り、TKのヴォーカリストとしての曲への対峙がひしひしと受け取れる3曲が続いたのも緩急がついており見応え十分だった。特に「copy light」でのファルセットの安定感はハイトーン・シャウトとは逆の祈りのニュアンスだった。クリーン・トーンな曲が続くが、テンポは再び加速して「Dramatic Slow Motion」へ。EDMのビルドとドロップのカタルシスを生で体現するBOBOの安定したドラミングの屈強さに圧倒される。さらにサウンド・コンクレートのような序盤からカオティックにアンサンブルが高速回転に突入する「Fu re te Fu re ru」へと、同じ瞬間は二度とない。
暴風から抜け出たような束の間の瞬間を経て、ピアノもヴァイオリンもベースもすべてがパーカッシヴなリフを刻む「Addictive Dancer」でガラッと聴感が変化するのも面白い。TKのギリギリのラインを攻めていくギター・プレイやヒリヒリした世界観はもちろん、それだけじゃない物理的な音のせめぎ合いを体感する楽しみも彼らのライヴの側面だ。それはある意味、ボディ・ミュージック、延いてはダンス・ミュージック的でもある。
アコースティック・ギターに持ち替えたTKが鳴らすその響きは鋭く、音数の多いアンサンブルの中でもしっかり屹立していることにライヴ・アレンジの意味を感じる「haze」、グッと初期の曲でこれもまた繊細なギターのアルペジオが肝になっている「flower」への流れはキャリアを包括的に見渡せるセットリストの中でも聴く楽しさに満ちていた。TKのギターと吉田の高音弦のベースラインのせめぎ合いはサスペンスフルなほどなのだが、それも合奏の旨味たっぷりなのである。サスペンスフルと言えば、このピアノ・リフが鳴らされると自ずと心拍が上がってしまう「film A moment」。ソロ・キャリアの中で重要な位置を占める曲としてライヴ・アレンジも変化しながら生き残ってきた曲だ。BOBOのドラムと吉田のベースがどちらも叩きつけるようにバトルし、ブレイクした瞬間に耳に入ってくる"僕は時間になったみたいに"というTK独自の自我の捉え方、"時間を止めて"がトリガーになって曲の様相がどんどん変化していく奔流にもはや身を任すほかない。こんな体験は超絶に音のいい空間で観るSF大作か、フル・オーケストラに匹敵すると思う。
怒濤の本編を渡り切ってきたと言うのに"楽しいですか? 歌っちゃいますか?"と、あっけらかんとした調子で呼び掛けているように見えたTK。だがもちろんそんなことはなく、"僕は結構歌ったんで大変なんですけど(笑)、みなさんはまだ歌ってないと思うんで"と、ユーモアを込めたMCで本編ラストの「P.S. RED I」に突入。ヴァースのトーキング風ヴォーカルも冴えを見せ、ビルドされていくビートでサビで爆発、"Uh Uh Uh~"のスキャットをシンガロングするという開かれた展開に。すべての音量がマックスでエンディングを迎え、意気揚々とメンバーはステージをあとにし、残されたTKのテレキャスターがフィードバック・ノイズを発し続けていた。
アンコールでは待望の「誰我為」を披露。ヨーロッパ的なメロディ、和久井のコーラスも効果的で歌詞の世界に入り込みやすいアレンジであることが新鮮だった。MCでは"アジア・ツアーが決まりました。中国に行って参ります。時雨(凛として時雨)もイベント出演やツアーもあり、今年僕は......大変です"と他人事のように笑っていたが、非常に開かれたマインドを感じる瞬間だった。その勢いのまま、エクストリームなダンス・ミュージックとでも言うべき「first death」で余力を一切残さずフィニッシュ。目には見えない大きな装置が煙を上げているような凄まじい終わり方だった。
静謐と激しさ、冷たさと温かさといった二面性に加え、シュールさとポップさの同居も近年のTK from 凛として時雨の武器であることを痛感したツアー・ファイナル。今年後半の彼、そして時雨の動向にも注目したい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号