Japanese
15-berry
2025年04月号掲載
Member:苺みほ(Ba/Vo) sho-ta(Gt) 中村 謬(Dr)
Interviewer:中尾 佳奈
-ソリッドな「ゆらりふらり」では長尺のドラム/ギター・ソロが披露されていて、まさにバンドならではのライヴ感溢れるアレンジとなっていますが、レコーディングはいかがでしたか?
苺:レコーディングでは、コーラスを入れるのに少し苦戦しました! 最終的にはその場で思いついて出てきたフレーズがかっこいいもので、そのまま使いました。
中村:いつもはライヴの空気感もあり、好き勝手ドラムを叩いてるんですが、レコーディングとなると、観客のいないなかでやる自分のパフォーマンスと向き合うことになって難しかったですね。
sho-ta:デモを聴いたときに"これはファンクやな! カッティングやな!"と思いました。もともとレッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)やRichie Kotzenが好きで、そういったプレイは得意だったのでアレンジもすんなりできましたね。レコーディングでは終盤で録ったのですが、指がつりそうで大変でしたけど"絶対弾ききる!"と意気込み、そう思うと気持ちも身体も楽になってラフに弾くことができ、良い仕上がりになりました。
-ポップ・チューン「free sky」は、アコースティック・ギターを主体とした比較的シンプルなサウンドで、解放感を感じさせる爽やかな仕上がりとなっています。歌詞の軽やかなメッセージにも通ずるサウンドですが、この楽曲に込めた思いをお聞かせください。
苺:応援ソングを作りたい!! という思いから、制作に入りました。あえて分かりやすいワードを使って親近感を煽ってみたり、テンポを使ってみたり......。肩の力を抜いて、たまには嫌なことも全部忘れて、思いっきり羽を伸ばそう! そんな曲です。メンバーの性格からもゆったりな雰囲気も感じられると......。関西ならでは? の"チャリンコ"という言葉にも注目です!
sho-ta:ギターでは付点8分のディレイを使いました。付点8分のプレイはすごく好きで、宇宙とか空、海等様々な表現ができて、楽曲によってどのイメージが当てはまるか想像するのが面白いんですね。"free sky"というタイトル通り、この曲では空の感じ、開放感や自転車の疾走感、風が吹く感じが表現できたと思います。壮大になるアウトロは、空の広さに心馳せる表現を意識してアレンジしました。
-伸びやかな歌声が光る「HOME」は、アコースティック・ギターでの弾き語りで始まり、そこから楽器が加わってスケールの大きな展開を見せていく壮大なロック・バラードです。この楽曲のアレンジや歌唱におけるこだわりポイントはありますか。
苺:歌唱に関してはいかに、素の声で歌えるかを意識しました。単純なコードであり、メロライン、歌詞だとは思います。重くなりすぎないようにするのがかなり大変でした。
中村:ドラムとしては、サビ等の盛り上がるところで、大胆なぐらい静かに叩くことでヴォーカルの存在感を際立たせることを意識しました。
sho-ta:ギターは力強く弾くことを意識しました。淡々と弾くだけではこの曲の本質を表現できないと、ストロークやピッキングの強さやタメ感には特に気を使いました。また、静と動の緩急がこの曲の醍醐味なので、それを楽しみにお聴きいただけると嬉しいです。
-「何度だって僕と」ではゆったりと聴かせるAメロ/Bメロからアップテンポなサビへと、がらりと雰囲気を変える大胆なテンポ・チェンジが印象的です。ポジティヴな歌詞をグッと後押しするような勢いがありますが、このテンポ・チェンジには何か狙いがあるのでしょうか。
苺:A、Bメロでは主人公が将来に悩みがあり、サビでは前向きになり誰かに希望を与える存在になろうと走り出す......そんな感じを出したくてゆっくりにしました。実際この歌詞を書いていたときに自分でも悩んでいたことがあったなか、あえて、明るい元気が出るような曲にしようと思って書いたのですが(汗)。サビからは、その思いを払拭するかの如く、テンポを変えて疾走感を出すことにより、励ます側に回るような気持ちを表しました。テンポは元気の良さが欲しくあえて変えました。そもそもヴォーカル自身も、楽曲のそういう展開が好きなのです!
sho-ta:ギターは1番でトレモロ、2番でボトルネックを使ってAメロ、Bメロの浮遊感を表現しました。サビではカッティングで疾走感、前向きになる感じを表現しました。この曲のアレンジも気に入ってます。
-疾走感のあるロック・チューン「神様はきっとわかってたんでしょ」では、リアリティのある歌詞、特にサビ終わりの"バカヤロウ"のフレーズが、切実さを纏った歌声とともに刺さります。この楽曲のストーリーについて教えてください。
苺:これは、苺みほとしても初の恋愛ソングになるのですが、あえてハッピーエンドでないストーリーにしました。テーマとしては"主人公は共に過ごしてきたどうしようもない恋人。すれ違いながら結果的には2人は離れてしまい、自分から別れを切り出したものの、どことなく未練を断ち切れない女の子の心の叫び"です。いろんな作品を観たり聴いたりし、書いてみたいなと思い制作しました。イメージ的には、大学生ぐらいの恋愛のイメージでしょうか! あえて性別がどちらか分かるような一人称は入れておらず、男性でも共感を得られる歌詞を意識し、重たくならない疾走感を持たせてみました。あとは単純に自分がこういうコード感が好きで、メンバーとも、バンド映えしそうな曲だよねと満場一致にて! "バカヤロウ"は一度歌詞に入れてみたかったものです(笑)!!
sho-ta:往年の縦ノリのハード・ロックとパンク・ロックの要素が合わさった楽曲であり、歌詞のストーリーやメロディに合うフレーズやリフを考えながら制作しました。
-アルバムのラストを飾る「KID」は、苺みほさん1人ではなく15-berryとして作詞作曲にクレジットされています。3拍子のリズムに歪みの効いたギターや激しいドラミングが絡み合い、本作の中で異彩を放っていますが、本楽曲の制作はいかがでしたか? また今後は作詞作曲も皆さんで行っていく予定でしょうか?
苺:他曲に比べて印象の変わる曲ということもあり、もともとは苺みほの作詞作曲したものがあったんですけど、メンバーと話し合ったところ今の楽曲に落ち着きました。"1作品はやはり3人で作ったものに挑戦してみたいよね"となったんです。ハード・ロック好きのsho-taとポストロック好きの中村のテイストが加わることにより、15-berryとしての存在感を出したい! ということからメンバーでも話し合い、制作しました! もともとのテーマとしては、砂漠で1人寂しくさまよう男性像を想像し、書きました。今後は作詞作曲はメンバーでも実施していきたい所存です!
-バンドの今後の展望、目標についてもお聞かせください。
苺:今後は関西だけでなく全国展開し日本だけでなく海外にも進出したいと思っております! 近い目標としては次の作品を準備していっていますので、皆さんに次の作品も届けられるように頑張ってまいります。よろしくお願いします!!
-最後に、Skream!読者へのメッセージをお願いいたします。
苺:Skream!をご覧の皆さん、ここまで読んでくださりありがとうございました! まだまだ始まったばかりのバンドですが、15-berry、全力で頑張ってまいります! そして初アルバム『15~じゅうご~』、ぜひ、お手に取って聴いてほしい作品になります! 皆さんとお会いできるのを楽しみにしております! ありがとうございました!
sho-ta&中村:ご覧いただき、ありがとうございます。これからどんどんと活躍してまいりますので、ご期待ください。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号