Japanese
水平線
2025年03月号掲載
Member:田嶋 太一(Vo/Gt) 安東 瑞登(Vo/Gt)
京都発の4人組"ダブル・ヴォーカル"バンド、水平線がニューEP『Howling』をリリースした。情景描写が鮮明で、人々の生活に溶け込むようなサウンドが特徴的な彼等。本作には共にヴォーカル・ギターを務める田嶋太一と安東瑞登がそれぞれに制作した、新たなアプローチも窺える全5曲を収録している。バンドや同作について、2人にメールで話を訊いた。
-今回Skream!初登場ということで、お1人ずつ自己紹介をお願いします。
田嶋:ヴォーカル・ギターの田嶋と。
安東:同じくヴォーカル・ギターの安東です。
-バンド結成までの経緯を伺えますでしょうか?
安東:大学の音楽系サークルで出会い、オリジナル・バンドをやれそうな者たちで集まり結成に至りました。
-バンド名"水平線"の由来を教えてください。
田嶋:なんとなく横文字ではないかなぁ......というのはありまして、ちょうどその当時ハマっていたくるりの「その線は水平線」という曲からヒントを得て提案しました。漢字の字面も悪くないし、後付けですけどどこまでも広がりそうな感じも縁起いいなって。
-水平線の音楽性について伺えますでしょうか。
田嶋:馴染みのいいメロディ。シンプルやけどなんかいい。とにかくエヴァーグリーンを目指したような音楽性かと思います。
-それぞれのルーツとなるアーティスト、よく聴いていた音楽等を教えてください。
田嶋:明確にロックに目覚めたきっかけはQUEENです。
安東:嵐やMr.Children、その他もJ-POPを幅広く聴いてました。
-そういったアーティストや音楽と出会ったきっかけはなんだったのでしょうか?
田嶋:友達の薦めです。
安東:親の車で流れていたり、TSUTAYAでレンタルしたりです。
-ニューEP『Howling』のリリースおめでとうございます。今の心境を教えてください。
田嶋:前回のアルバム・リリース(『NEW HORIZON』)から約1年経ちまして、その間に本当にいろいろな出来事がありました。長かったような、短かったような。その紆余曲折のなかでできあがった渾身のリリースなので達成感はあります。それと同時にまた次のフル・アルバムを作りたい気持ちが早くも湧き上がっています。
-今回制作される上でのテーマやコンセプトはあったのでしょうか? また、よろしければ今作のタイトル"Howling"に込められた想いも教えてください。
田嶋:具体的なテーマやコンセプトはありませんでした。先行でリリースした「シリウス」と「メモリーズ」の2曲を初めにリード曲として作り、そこから全体のバランスが良くなるように他の曲たちを仕上げていった感じです。かなり抽象的なんですが、タイトル"Howling"には広がるイメージを持たせたかったです。曲もアートワークも"光"感が強いんですけど、その光が広がっていくような......。
-今作は、サウンド面においてこれまでと違った新しいアプローチが見える作品になっていますが、今作の制作にあたって作曲で意識した点や、苦労したポイントはありますか?
田嶋:やはり先行曲たちは、リード然としたものを目指したがゆえに、サビの作り方や曲の展開にはちょっと苦労した部分があります。今作から制作に携わる人が増えたこともあり、表現したいことと求められることで折り合いを付けるのが難しい部分もありましたが、そういった意味でも違ったアプローチにもなっているし、そこのバランス感を極めるところに自分たちの目標もありますので、めちゃくちゃポジティヴな挑戦作になったと思います。
-田嶋さんと安東さんが中心となり作詞作曲を手掛けているとのことですが、楽曲制作のスタイルについて教えてください。
田嶋:曲はそれぞれが全パートを打ち込んだデモを出し、それをもとにスタジオで微調整する形が主です。タイトルや歌詞に関しては、初めにある程度テーマを決め、普段取ってるメモから引っ張ってきたり、時には辞書を引きながらメロディにはめていったりする雰囲気ですね。
安東:僕はタイトルやテーマ、歌詞は先に決めずにとりあえず鼻歌を録音します。それにコードや楽器の音を乗せてデモ音源を作り、それを聴いて見えた景色を歌詞にすることが多いです。
-水平線の楽曲は情景描写が鮮明で、人々の生活に溶け込むようなサウンドが特徴的です。演奏面やサウンド面でのこだわりポイントはありますか?
田嶋:シンプルやけどスケールのデカいアンサンブルの実現が目標です。それがある種の情景描写にも繋がるかもしれないと思っています。そのためにも演奏面に関してはテクニカルなことはそこまでできずとも、基本的なことを高水準でやりたい気持ちは強いです。
-今作の中で特に思い入れのある楽曲はありますか? 理由も含め教えてください。
田嶋:一番悩みながら作ったので「シリウス」です。去年の10月はこの曲のことしか考えてませんでした。
安東:僕は「selfish!」です。1年以上前からあったデモに改めてアレンジを施して作ったので、"完成した!"という感覚が一番強いです。
-今作から「シリウス」のMVが公開されていますが(※インタビュー実施時)、見どころやポイント、撮影時のエピソード等ありますか?
田嶋:見どころは、ラストのサビで、プラネタリウム・マシーンによって投影された星空のもとで4人で演奏するシーンです。非常に迫力があります。初めてスタジオで照明等のセットを組んで撮影してもらったので、メンバー一同ワクワクしておりました。
-現在、対バン・ツアー[旅するロックンロールツアー'25 "Howling"]が開催中です。今年で4回目の開催となる"旅するロックンロールツアー"への意気込みや、ライヴの見どころ等を教えてください。
田嶋:各所、本当に魅力的なバンドが出演してくれます。それぞれアウトプットや表現の色は違いながらも、ロックンロール魂を秘めたバンドたちです。公演ごとに対バンの作用もあり、僕等のいろんな側面も見せられると思います。
-今後の活動の予定や告知事項等を伺えますでしょうか。
田嶋:EPを聴いてもらいたいのと、ツアーに来てほしいのと。今はそれだけです!
-今後の展望や目標を教えてください。
田嶋:ありえへんぐらいデッカくなりたいですね、いろんな意味で。あと"フジロック(FUJI ROCK FESTIVAL)"に出たいです。
-最後にSkream!読者にメッセージをお願いします。
田嶋:最後まで読んでくださりありがとうございます。文章だけでは伝わらないこともあるので、いっぺん音源聴いてもらうか、ライヴ観てもらうかしたいです! よろしくお願いします!
RELEASE INFORMATION
水平線
NEW DIGITAL EP
『Howling』
UP1AA-00733
[2025 Suiheisen]
NOW ON SALE
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
RELEASE INFO
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号