Japanese
ザ・ダービーズ
2025年01月号掲載
Member:後藤 文音(Vo/Gt) 玉田 宗大(Gt) 石川 泰志(Ba) 加藤 恵太(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
人生の中で通底して思っていくものを描きたかったんです、これを歌い続けることで自分はブレなくて済む
-その時点で歌詞もできていたんですか。
後藤:普段から、歌詞から書き始めて後からギターを持つという順番なので。ほとんどできていたと思います。今年はライヴが百何本あったので、ライヴで作り上げていくみたいな感覚が多かったですね。
-1年間でそれだけライヴを重ねることで鍛えられたり、変化もあったりすると思いますが、こうして1stミニ・アルバムという1つの作品ができたことで、改めて変化や成長等を感じるところはありますか。
加藤:ライヴをたくさんやっていくなかで、個人的には攻めた演奏をしたいっていう時期と、安定した演奏をするっていう時期があって。最初の頃こそ勢いでやっていくこともありましたけど、だんだん両方できるようになってきたなとは思ってますね。
玉田:この1年はいろんなことがあったからこそ、ライヴや楽曲の制作でもいろんな変化が出ていたなと思っていて。音楽を始めたときの衝動が、たぶん4人の内で昇華されていって、恵太が言ったみたいに、ライヴのパフォーマンスだったりにも出るようになったのかなと。今は、衝動的でもありいいパフォーマンスもできているという状態に持っていけているのかなと思います。そういったものが詰まったアルバムが『若者たち』で、今のザ・ダービーズの全てが詰まっている作品になったのかなと感じてます。
-それぞれの曲で描かれる歌詞にも、憧れや衝動だったところから、自分たちのものを掴んでいく時間が封じ込められていますね。特に1曲目が先程も話に出ていた「君の歌うメロディ」ですが、これが勢いで始まるというよりじっくりと歌を聴かせる、物語が始まっていくような曲で。すごく雰囲気があっていいですね。
後藤:ありがとうございます。ロックンロールの名盤は、みんなバラードから始まるので。今回は明確に、tetoの1stミニ・アルバム『dystopia』とかandymoriの1stアルバム『andymori』とか、サニーデイ・サービスだったら『いいね!』みたいな、そういうアルバムを作りたいと思っていたんです。"1stアルバム"を作ろうとしました。ザ・ダービーズの1つテーマとして、いわゆる名曲っぽいタイトル、普遍的なタイトルを使って、自分がどれだけ勝負できるかっていうのがあって。
玉田:「若者たち」もそうだしね。
後藤:同じタイトルの名曲が何個あんねんみたいな(笑)。
-「トランジスタラジオ」もまさに。
後藤:清志郎(忌野清志郎/RCサクセション)がいるじゃないかと。そこへの憧れとか挑戦が詰まってるし、意図的に終わらせた部分もあるし、みたいな。
-実際にこうして完成して、自分での手応えはどうですか。
後藤:どれだけ聴かれていても、どれだけ聴かれていなくても、自分が好きな、自分が聴きたいアルバムができたと思うから、なんでもいいなっていう感じです(笑)。反応は分かんないけど、聴いてくれる人がいれば嬉しいなという。
-「トランジスタラジオ」や「手紙」でもまさにそんなことを歌ってますもんね。また後藤さんの書く歌詞では、日常や何気ない感情と隣り合わせで死というものも描かれていますよね。それを重たく扱っているわけでもなく、ただそこにある感じではありますが、なぜそういうものになるんでしょう。
後藤:なんか、軽く死にたいときってあるじゃないですか(笑)。それを発散してる部分でもあるし、すごい楽しい感情とかめっちゃ嬉しいこととかって、軽く死にたくなるんですよ。
-最高点のままでいたいっていう感覚ですかね。
後藤:そう。だから特別なものでもないし、死はみんないずれ訪れることだから。人生の根底には死というテーマはありますけど、でも意識して書いているというより、言われてみればそうだ、というくらいなんですよね。
-死をテーマにするということは、つまりはどう生きるかですからね。
後藤:そういうことなんですよね。なんでもいいっていうのが一番だけど(笑)。なんでもいいって思いたいなぁ、と考えてるから曲を書いてる感じなんですよね。生きる上ではなんでも良くありたい。
-タイトル曲でもある「若者たち」についてはどうですか。
後藤:この曲は、1番をなんとなくバンドに送ったんです。途中のリズムが変わるところは、散歩しながらヴォイス・メモに向かって歌いながら作っていった曲で。
石川:「若者たち」は初ライヴ([QOOPIE "ALTER" RELEASE TOUR])前日にめっちゃ急いで作った記憶がある。その初ライヴがオープニング・アクトで、持ち時間が15分しかなくて。当時、「ダービーズのテーマ」と「クリーミーにどこまでも」(『初期のダービーズ』収録)と「退屈な日々にも花束を」の3曲があったんですけど、この3曲だと15分を超えてしまうので、急いで文音が弾き語りで送ってくれた「若者たち」を作って。初ライヴではプロトタイプみたいなものをやって、そこからアレンジが変わったりして、ライヴを重ねながら一番進化してきた曲じゃないかなと思いますね。
-歌詞についてはどういう想いを描きたかった曲ですか。
後藤:「若者たち」は、僕が人生の中で通底して思っていくものを描きたかったんです。これを歌い続けることで自分はブレなくて済む。ブレないでいたい自分みたいな感じですね。
-2025年1月末から今作『若者たち』リリース・ツアーとなる"トワイライトシティより(ザ・ダービーズ 1st EP「若者たち」リリースツアー"トワイライトシティより")"がスタートしますが、こうして始まりとなる作品をリリースして、ここからのザ・ダービーズとしてどんなふうに活動していきたいと考えていますか。
後藤:友達がめっちゃ好きだから、友達とかがもうちょっと生きやすくなるように、僕も頑張りたいなと思ってます。
-誰かに宛てたような、誰かのために歌っているような曲も多いですしね。
後藤:曲を書いたときはその人個人に宛てて書いてたりするんですけど、でも歌詞にはこれっていう意味はないので。好きなように聴いてくれればと思うんです。間違っていてもいいので、曲を聴いて何かを思ってくれたら嬉しいです。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号