Japanese
篠塚将行
2024年12月号掲載
Interviewer:石角 友香
"歌うこと"って、すごく一方的じゃないですか
-核心はどういうところで得ていたんですか?
核心かは分からないですけど、単純に呪いとか、執念じゃないですかね。この歌が届かなかったとしても、あの子や、あの人や、過去の自分に似た人がどこかにいるなら、やっぱ俺まだ言いたいことあるなっていうのがまず1個あったし。どこかで"なんて自分は情けない人間なんだろう、なんで自分は人のことを傷つけてしまうんだろう"とか、"なんで僕は嫌われるんだろう"とか、"どうして僕は人を不快にさせるんだろう"みたいなことをずっと悔いてたんですね。人を責められなくて自分を責めてたんです。もういいから死のうとかももちろん僕も思ってましたし、今でもたまになっちゃうときもあって。でも、どっかに僕みたいな人がいるんだと思うんです。僕は自分を凡人、というか劣等生だと思ってるんですけど、凡人の僕が考えてることって、どっかの誰かも同じように考えてるんじゃないかと思ってるんですね。だから僕みたいに今どっかで"なんて情けない人間なんだ"、"なんで完璧じゃないんだ"って自分を責めて、今日にでも死のうと思ってる人は、たぶんこれを読んでる人の中にもいると考えていて。それを想像したら"リリースの予定が飛んだからもう歌わない"とか、"言いたいことなくなっちゃった"とか思わないなっていう。過去の僕に似た誰かに向かって歌うって想像したら、完璧なテイクを目指そうとかミスをしたからもう1回録り直そうとか、本当に何もかもどうでも良くなって。むしろ、ミュージシャンが自分は誰より優れていて完璧でミスなんかしないとか、完璧ですアピールし続けるから、どこかの誰かがずっと救われなくて、"やっぱり完璧じゃないものは人前に出しちゃいけないんだ"、"ちゃんとしてないと生きてちゃいけないんだ"ってなるんじゃないかと思っちゃいまして。
-そこまで思うんですか。
まぁ言葉にすると極端だとは思うんですけどね。"歌うこと"って、すごく一方的じゃないですか。あくまで自分基準というか、自分の音楽の信念や創作意欲みたいなライトな話ですけど、僕が完璧なものを作って、これが完璧だろうと思って見せることは、過去の自分が傷つく行為だと思ったんですよ。だからもうミスろうが失敗しようが歌詞が間違ってようがどう思われてもいい、もうそれが全てだと思って、曲が"できた"と思ったらその場で録音して、作った日のそのままの状態を出そう、"完璧を目指さないアルバム"を作ろうっていうのが自分の中にあったんです。常識を疑うというか完璧でいることをやめるというか。そしたら、誰かは僕のことバカにするかもしれないけど、僕みたいな誰かには、この歌詞が歌詞じゃなくて言葉だと信用してもらえるかもしれない、っていう。要は、僕が相手よりも恥ずかしいことをしてないと向こうも心を開いて聴いたり話したりしてくれないと思ったんですよね。
-篠塚さんが音楽を作ることを止めない、今を聴けるっていうところもあると思うんですけど、バンドの活動について全く知らない人でも、これはすごく聴けるアルバムなんじゃないかなとも思ったんですよね。それは篠塚さんとしては本意ではないかもしれないですけど。
本意ではないですね。小さなバンドの一員であることにずっとこだわってきたので。でも、弾き語りも聴きたいからソロの活動をちゃんとやってほしいっていうのは、何年も前からメジャーのレーベルにもずっと言われてたんですよ。当時は、そういう人もいるんだなと思ってたくらいなんですけど、僕はメンバーが好きだし、メンバーのことを考えたら僕が1人で活動しちゃうとメンバーが暇になっちゃうので。なんていうか、友達を置き去りにはできないなってので、"できないです"とずっとレコード会社にも何年も言い続けてきたんです。でも、今回バンドがお休みするってなったときに、むしろメンバーに言われたんですよね。"もし篠(篠塚)君が歌うのを続ける気だったら、ソロもやってみなよ"って。でも、そもそもバンドでも弾き語りの曲って入れてるから、僕にとってはメンバーがお休みしてる間、今までもアルバムに入れてた弾き語りの曲をたくさん録音すればいいのかっていう、バンド延長でやってる感覚もあるので、実際やってみたら、あんまりソロって感じしないなとも思ってて。これって、ちゃんとそれでも世界が続くならの続きというか、僕の人生の続きだなと思えてるんで、あんまり別れてる感じはしてないんですけどね。昨日もちょっとギターの菅澤(智史)と話したんですけど、"ソロって感じしないね"って。で、ベースの(琢磨)章悟からも昨日電話が来て、めちゃくちゃ久しぶりに話したんです。"元気してるの"とか言って(笑)。要は、一緒に演奏はしてないですけど僕の人生にはちゃんとメンバーが友達として隣にいて、僕の心には、それでも世界が続くならや、それでも世界が続くならを好きだった人がいるんで、あんまり変わった感じがしなかったし、そんなにバンドだからとかソロだからって感覚はないですね。
-メンバーが"、やったら?"って言ってくれる人間関係があるからこそできるわけですね。
そうですね。本当にいい友達ですよ。友達とバンド組めたことが自分にとっての数少ない財産です。バンドって一緒に楽器を鳴らすものなんですけど、僕は友達がいなかったし、ただ好きな人と一緒に何かをしたいってところに本質があったんだと思います。それでも世界が続くならってバンドは、残酷な世界とはかけ離れた、例えば愛情とか友情とか、そういう存在を目指してたんだと思います。お互い不器用だしポンコツだし人を傷つけちゃうことを言うようなこともあるし、人間関係もコミュニケーションもうまくはない人間だけど、本当の友達が欲しいってところが大きかったと思うんで。そこから始まったバンドですからね。こうやってバンドがお休みになっても、そこは変わんないし、変えたくないですね、僕は。
-そう考えると、これはバンドが築いてきたものの一つの道の上にあるものだから、バンドの作品と変わらないのかもしれないですね。
そうですね。本当っすね。それでも世界が続くならってバンドって、友達でいようとか、なりたい自分になろうとか、音楽は人の心のためにあるから音楽よりも心を大事にしようとか、ある意味バンドらしくないバンドだからこそ、活動休止も含めて、その副産物的に生まれたアルバムだと思います。僕1人じゃ作らなかっただろうし、バンドがなかったら生まれなかったでしょうし。音を鳴らさないことを休符っていうんですけど、メンバーが傍にいてもずっと休符を演奏してるような気持ちでいましたね。実際CDの発注とか、僕が全然できない機械のこととかを、メンバーが手伝ってくれたり後押ししてくれたりしてくれましたし。みんながいなかったら僕は作れてなかったと思う。あくまで僕の音楽は、人生の地続きというか、これが"それでも世界が続くならだ"って言う気はないけど、もしも誰かに聞かれたら"これはそれでも世界が続くならの続きの話だよ"って僕は言えてしまいますね。変な話ですけど。
-このアルバムで"俺はこう思ってるんだよ"って言ってくれてる感じがあって、ここから会話が始まる気がします。それはもちろんバンドもそうですけども。
で、その次に、この音楽を聴いてくれた君の話を聞かせてもらって完成する、というか。音楽は一方的だけど、僕は一方的なままでいいと思ってないし、平気じゃないし、嫌なんで、会話でありたいですね。ファンレターとか貰うんですけど、そういうのを読んだときに初めて会話が成立した感じがしていて。僕は......今回は、音楽をやめなかったですけど、いつかやめるときが来るともずっと考えていて。ずっと"この曲が最後になるかもしれない"とイメージしながらやっているので、だから、"次はお前の番だ"って言いたいです。"お前が聴いて、聴くだけじゃなくて返事してくれて、初めて完成するんだぞ、会話も俺の歌も"って思ってます。
-そう考えると手紙を送り続けてるわけですよね。
そうですね。僕の歌は、ボトルレターですから。遭難した無人島からボトルに入れた手紙を海に流してるだけです。誰に届くか分からないですけど。
-最後に今後の活動で現状分かっていることがあったら教えていただければ。
12月15日の日曜日のお昼なんですけど、渋谷のSpotify O-Crestで入場無料のワンマン・ライヴ("それでも世界が続くなら結成13周年 / YouSpica設立2周年記念 篠塚将行+菅澤智史 入場無料ONEMAN-LIVE「水色脱兎緊急避難所2024」")を、僕とギターの菅澤の2人でやります。(※取材は11月中旬)それでも世界が続くならが13周年で、毎年、年に1回だけ、過去の自分たちに似た誰かの居場所になれるように、無料でワンマン・ライヴをやるって決めていて。バンドは活動休止中なので出ないから、一見おかしいんですけど、感謝を返す日なのにやらないのはもっとおかしいだろ、と思ってからやることにしたので。『DEMO』も、発売前だけどちょっとだけ持って行くと思います。苦しかったり、どこにも居場所がなかったり、暇だったりしたら、無料なので暇つぶしに来てほしいですね。
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 122
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, null given in /home/gekirock2/www/skream/parts/ranking.php on line 125
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








