Japanese
BimBamBoom
2023年03月号掲載
Member:岡 愛子(Gt) Maryne(Ba)
Interviewer:石角 友香
もうこの5人体制のライヴは観られないから、初見でもなんでも、絶対来たほうがいい。いつも通りいいライヴをしますので
-全体的に久しぶりのオリジナル・アルバムっていうところで、基本的なファンクとかリズム・アンド・ブルースの部分もありながら、ご自身でBimBamBoom、さらに新しくなったなとか、たくましくなったなぁって部分はありますか?
岡:私が作った曲(「BEER DE GO」)とサックスの矢元(美沙樹)が作った曲(「ビガップ」)が初めて入ってて。それで(メンバーの内)4人で作った曲がこのアルバムに入ったっていうのが初めてなので、そのこと自体が進化かなと思いました。
-曲はいっぱい案を出したんですか?
岡:はい。
-作曲期間がコロナ禍でもあり?
岡:コロナ禍の前から実はやってて、やっててコロナ禍になっちゃったみたいな。
-それまでに吸収してきたことを曲に込めた感じなんですね。Maryneさんは今回4曲(「THE WOMAN」、「絶紅潮」、「AKKAN BEE」、「RollerCoaster」)作っていますが、バンドに持っていくときってわりと完成形に近いデモなんですか?
Maryne:いや、あんまりそうはしたくないんですよね。でもサックスのフレーズとか、例えば「THE WOMAN」のギターの最初のリフとか、ビートがこんなのがいいというのがあったら、ちゃんと伝わるようにデモにして持っていきます。でもバンドなんで、"この通りにやって"とかは嫌で、できればアレンジはみんなでしたいと思ってやってきていますね。
-4人で書くとなかなか楽しいですね、バリエーションも増えるし。
Maryne:そうですね。みんな好みがバラけてるんで、曲調もそれでバラけちゃうっていう長所があります。
-Maryneさんが書かれた「RollerCoaster」はちょっとダブテイストもありますね。
Maryne:実はなんですけど、さっきのGqomっぽい曲をっていう期間に作ったんです。だけど、どうしてもGqomっぽくならなくて"でもまぁいいや、このままなんかカッコいいから進めよう"と思って作りました。
-ライヴでやってみて"おっ!"ていう手応えとか、逆に"難しいぞ"って曲はどれですか?
Maryne:「RollerCoaster」が難しくて。
-作曲者にとっても難しい?
Maryne:ムズいですね、ライヴだと。
岡:「BB」とか、音源で結構さらっと聴けるんですけど、ライヴでやったらユニゾンのセクションが意外と真ん中で、そっからベース、ドラムになってラストのサビになって、そこの展開がめっちゃ上がります。
-ヴォーカル・バージョンは歌モノでやってる人の尺としては長いのもなるほどですね。なので、「Go to the Future」とか、インストとヴォーカル・バージョンを聴き比べたときに面白いですし。
岡&Maryne:うん。
-インストのほうがオリジナルだったいうことがあるから違和感がないんですね。ここで全部辻褄が合いました(笑)。
岡:良かったです。
-この"PILI PILI"に繋がるところだと思うんですけど、「Japanese Mustard」はアルバムをひとつまとめるようなニュアンスがあるんですかね? それともこれができたから"PILI PILI"になったとか?
Maryne:これは結構前にみんなでやろうとした曲で。やってて、でもアレンジがまとまらなくて、ずっと蓋されていたやつをまた引っ張り出してきてみたいな。で、歌詞を考えるのがみんな苦手で(笑)、そのなかでノリで出てきたのが"PILI PILI"。
-"PILI PILI"って辛子にかかってるんですか?
Maryne:辛子にかかってます。
-基本的にインスト・バンドがアルバム・タイトルを決めるときって、どうしてらっしゃるのかな? といつも思うんです。
Maryne:今までの3アルバムはリード曲からタイトルを付けてます。でも今回リード曲「THE WOMAN」をアルバム・タイトルにするのはちょっとどうか? と話し合いになって、代わりになんかっていうので、愛子案で"「PILI PILI」は?"って。"うわー、いい!"ってなって決まりました。
-岡さん、なんで"PILI PILI"だったんですか?
岡:今までの流れだとそう("THE WOMAN")だけど、私が正直反対したんですよ。でも反対するからには何か代替案をということで、代替案を考えないとと思ったんです。まぁ言うたらこのアルバム、コロナがなかったらたぶんできてなかったと思うんで、年号とかも言ったんですけど、"うーん......"ってなって。話が進むなかで"なんかもっといい代替案を!"って考えながらZoom会議してたんですよ。たまたまその会議中に"あっ、「PILI PILI」"と思いついたのがそれで。そしたらみんな"おぉ!"ってなって、良かった~って思いました。
-たしかにあんまり意味を持たせたくないっていうのはあるかもしれないですね。
岡:そうですね。私自身が抵抗ありました。私だけだと思います。
Maryne:いや、そのアルバムについての会議をしようってなってるとき、タイトルの話になって、今までの3アルバムからだったら"THE WOMAN"になるけど、私ももしみんながいいとか言ってたとしても、"本当にいいの?"とは言おうと思ったんですけど、(愛子が)すごくはっきりいろいろ意見言ってくれたから、練ることができたなと。
-岡さんってバンドの中で具体的にタイトルになるものとかを考えられるし、映像とかも大事な役割な気がするんで、脱退は残念ですわ。
岡&Maryne:ははは!
岡:アルバムのタイトルに関してはたまたまですけどね(笑)。
-思いついたとしても言える人ってね?
岡:いや、タイトルを反対するとき、めっちゃ勇気出したっすよ。もうその会議の前から震えてました。"どうしよ?"みたいな(笑)。
-たぶんBimBamBoomのバランサーというか、表に出るイメージとか、オルタナティヴな部分とかって、岡さんが担ってるとこが大きいんじゃないかなって思うんですよ。まぁ、そんなこと私が言っても仕方ないんですけど。
岡:いや、それはやっぱ他者から評価していただいたのが正解です。評価ってそういうことですから。
-はい。そしてこのアルバムのレコ発があるわけですね。
岡:4月26日のことですね。プレリリース・ツアー([BimBamBoom Tour "BILI BILI"])は11月もありましたけど、リリース・ツアーはやってないので、もう全部やるんじゃないですか。
-ゲストとかは迎えないんですか?
岡:はい。今のところは想定してないですね。
-4月だとみんな聴き込んでるから良さそうですよね。
Maryne:そうだと嬉しいな。宣伝しまくらないといけないですよね。
-4月はどこで?
Maryne:下北沢SHELTERです。
-すっかり"ぼっち・ざ・ろっく!"の聖地になってますね。
岡:この間サポートで、SHELTERで2日前ぐらいしましたけど、("ぼっち・ざ・ろっく!"ファンが)いっぱいいましたよ。それでSHELTERが賑わってくれるのは、私は嬉しいですけどね。
-アルバムからは全部やるとして、もちろんこれまでの楽曲とかもセットリストに含めながらですかね。
岡:うん。
-そのライヴで岡さんは最後なんですか?
岡:はい、最後です。一生懸命頑張ります。もうこの5人体制のライヴは観られないから、初見の人でもなんでもいいからとりあえず絶対来たほうがいいよっていう感じですね。いつも通りいいライヴをしますので。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号