Japanese
くじら
Interviewer:石角 友香
-はい。「抱きしめたいほど美しい日々に」には片鱗を感じました。そしてどのアレンジも基本的にはくじらさんのDAW上のトラックに生音がプラスされて、あとは水槽さんの声がほとんどあって、それがすごくいいですよね。彼女の声が、分量が多い少ないに限らずコーラスで入ってることの意味はどう捉えていらっしゃいますか?
シンプルに彼女の作るコーラスワークが好きなのと、それを受けて自分も足していきたいっていうのもあるし。聴いてて新しい音が鳴ったなぁっていう感じがある、楽器としてすごく強い声だと思っているんです。あとすっごく仲がいいというか、僕がこの名義を始めて一番初めに出会った友人なので、仲がいいからこそ曲を渡したらだいたい意図を汲み取ってくれて、その時点ですごくいいものが返ってくるので、安心して任せられるというか(笑)。返ってくるのが楽しみなので、水槽にお願いしています。声の相性もあると思うんですけど、その信頼感はありますね。
-誰かがいるから孤独じゃないというよりは孤独な人がふたりいる印象なんです。それがこのアルバムの軸なのかもしれない。
うんうん。
-そのあたりが絶妙で。そして個人的にはミュージシャンのみなさんも素晴らしくて。くじらさんご自身も演奏されていると思うんですが、GOTO(DALLJUB STEP CLUB/Dr)さんやサトウカツシロ(BREIMEN)さんたちが抜群にいい仕事してますよね。
頭が上がりません、本当に。
-こんなにたくさんサトウカツシロの名前を目にするとは(笑)。
ただただ自分がカツシロさんのファンなので(笑)。もうこの時間はボーナス・タイムですね。
-ギタリストとして彼のどういうセンスが好きですか?
やっぱ、曲を渡したらやりたいことや音をわかってくれるっていうのが一番大きいかなと思います。例えば「いのちのせんたく」っていう曲は、サビやアウトロのソロでファズとか思いっきり歪むのを踏んでもらってるんですけど、それは自分の発想にはまったくなくて。"あ、すっげぇ!"と思って、ただただたワーキャー言ってますね(笑)。
-「呼吸」はくじらさんとカツシロさんの組み合わせではあるんですが、それを小森(雅仁)さんがミックスしてるのが熱いですね。
大変熱い。「呼吸」はカツシロさんにはアコギを弾いていただいて、その他(の楽器とアレンジ)は全部自分でやったんですけど。ミックスを小森さんにお願いさせてもらって、自分でもその曲が見たことのないところ、考えつかないところに着地したなとは思いました。
-小森さんにミックスをお願いするっていうのはくじらさんのアイディアですか?
相談してもらって、じゃあお願いしますっていう感じでした。
-小森さんは楽曲やアーティストによって音の位相とかも変わると思うんですけど、すごくシンプルで効果的なことをする人だなって印象があって。
うんうん。全然他の人と違いました。
-音数は多くないんだけど、さっきくじらさんがおっしゃってたみたいに歌う力が結構いる曲だったと。その印象を暑苦しくなく伝えることができてる感じでしょうか。
そう思います。本当に大事なところだけ伝わる曲になってくれたなと思います。ミックスで。
-そう考えていくと、「生活を愛せるようになるまで」が一番バンド的なアレンジになってるのも納得ですよね。
うんうん。
-この曲はアレンジ的にも辿り着けたみたいな感じがきっとあると思うんです。生バンドですし、ストリングスも入っているし。トラックメイキングじゃなくてバンド・アレンジにするというのは、曲ができたときに考えたんですか?
これはある程度やりたいことはあったんですが、自分の技術力では、はっきり無理とは思わなかったんですけど、まぁ無理でしょうと感じて。1個前のアルバム・タイトル曲と今回のアルバム・タイトル曲を作るので一番違うのは、人の手を借りられることだったので、それを存分に使ってというか、お願いさせていただいて、より理想のものを作ろうと思って、この座組みになりました。
-バンド・サウンドになったときの感覚ってどうでしたか?
自分のやりたいことを編曲のNaoki Itaiさんの脳を経由して、いろんなプレイヤーにちゃんと言語化して音楽にしたらこうなるんだってのが、目に見えてわかって。すごく勉強にもなったし、バンドREC後に歌を録ったんですけど、これはしっかりいい歌を録らないといけないぞと思いました。
-バンド・サウンドだから厚いっていうんじゃなくて、人の感情が入ってる曲になりましたね。このアルバムを作っていくプロセスにおいてくじらさんの中には何か変化がありましたか?
そのときはあんまり感じなかったかもなんですけど、作り終わってみて今、少し変わったなと思うのは、作る音楽を思いついてから完成するまでのプロセスというか、出せる手札というか、そんなものが増えたなと。それが全部形になったので、じゃあこういう曲を思いついたからこんなプランで行ってみようとか、意外と自分の声とこのエンジニアさんは合うなとか、いろいろ勉強の旅でもあったんです。それを踏まえて次のところに行けたらなぁと思うので、たぶんそれが一番ですかね。
-精神的にはどうですか? 作り始めた頃の"くじら"ってソロ・アーティストを表に出そうというときの気持ちとか、作っていくことで何か解決していったとか。
書いてみて、自分が音楽をやってご飯を食べているというのはわかるんですけど、まだアーティスト然としてないというか、そういう自覚がちょっとずつ新たにできてきたところなのかなと思います。「生活を愛せるようになるまで」という曲を書けて、このアルバムがリリースできたことで少しずつ、生きててもいいんじゃないかというか、そんな気持ちが生まれてきたのかなと感じますね。
-ヒットメーカーだって言われようがなんだろうが、くじらさんの中ではあんまり関係なかったんですか? 自分が存在する理由みたいなところでいうと。
それはそうですね。
-こういうご時世で、よく"もう生きてるだけで充分意味がある"みたいなことを言うじゃないですか? でも一抹の疑問があるというか。それも正解なんだけどそう思えない自分がどうしてもいるっていうことですよね。
そうかもしれないけど、それは他人の言葉というか。形としてはあるけど特に中身はなかったりするものだと思うので。自分の中からそういう言葉が出てきたらいいなと思うし、そういう言葉が出てくるまで、そういう言葉が出てくるのを目標に生きていってもいいんじゃないの? って話をアルバム・タイトル曲の中でもしてるなと今話してて感じました。
-"生活を愛せるようになるまで"なんでね。
うんうん。
-この曲ができてこのアルバムが完成してもまだそれは進行中ってことですか。
そうですね。でもある程度、生きててもいいのかもみたいな、いろんなことを思ってるときに、落ち込んでいくのが止まったというか。不意に落ちていくのが止まることがあるので、"これが自己肯定感か"と思って、すごい発見でした。これを生まれたときから持ってる人ってなんて幸せなんだろうと、ドキドキしましたね。
-くじらさんが、以前よりも単純に生活を愛せるようになったなぁと思えるトピックってありますか?
ずっと生活が憎かったんですけど、あんまり憎くなくなったっていうか、普通に生活ができてて自分のやりたいことがあって、生活が自分の中で難なく回っている、生活のことが憎いって思わなくなったのが一番大きいことなんじゃないかなって。まぁたまに"あ、そういえば生活って憎いものだった"と思う瞬間はあるんですけど、以前よりは思わなくなりました。
-生活が憎いっていうのもひとつの実感ですよね。
あ、はい(笑)。
-原因も見えないまま、"なんか生きづらいわ"と思ってる人もいるでしょうから。かなり徹底した解剖をしたってことですね。
そうですね(笑)。
-解剖して原因を追求しながら、このアルバム・タイトルに辿り着いたっていう感じがすごいします。ちなみにSNSでAdoさんのたまアリ(さいたまスーパーアリーナ)の感想をつぶやいていて、ライヴをしたいと書かれていましたね。
めっちゃしたいです(笑)。ライヴをするということは言っていいはずなので、ライヴはします。年内にはしますよ。
-以前のくじらさんにとっては、人前でパフォーマンスをするみたいなことってあんまりリアリティはなかったんですか?
以前バンドをやっていた時期があったので、ライヴはたくさんやっていたんです。でもそれからもう3年ぐらい離れちゃってるので、非常に緊張しますが、ライヴ・ステージでわーってやるのがすごく好きなので楽しみです。
-自分の曲を人に向かって発するっていうことを純粋にやりたくなったと?
そうですね。もともとライヴが大好きなので、そのチャンスが来たっていうか、ライヴが大好きっていう気持ちと、現状ちょうど近い場所に来たって感じです。
-近い将来どういう形で実現しそうですか?
同期とバンドでやるのかなとは考えてます。いろんなところでやりたいし、このアルバムができたってことは、このアルバムを持って行ける場所がたくさんあると思うんです。その中のひとつがライヴっていうものだと思うので、真摯にやっていきたいと考えています。
-これは単純な興味なんですけど、今一番親近感を持つ表現者は誰ですか?
yamaさんと水槽が一番人間としては近いかもですね。喋ってても、同じ人と喋ってるみたいな感じがします。ちょっと違う自分みたいな、一番共感度高い。水槽は歌詞も書くので、聴いて"うわ、いい歌詞書くわ"って思うことはよくありますね。
-おふたりとは別に憧れる存在みたいな人はいるんですか?
憧れる存在は変わっていくんですけど、もともと僕は、キタニタツヤさんっていうアーティストが大好きでずっと音楽をやっているんです。キタニタツヤさんもいつつ、最近は例えばカネコアヤノさんをリスペクトというか、聴いててどんな見方で過ごしていたらこの歌詞が出てきて、これが変な意味じゃなくしっかりと実感を持って伝わってくるんだろう? ってすごく思いますね。
-ではどういう形になるのかわからないですけど、くじらさんの生のパフォーマンスを楽しみにしています。
はい......緊張するわ~(笑)。
LIVE INFO
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号