Japanese
新山詩織
2022年04月号掲載
Interviewer:石角 友香
もともとシューゲイザーも好きで聴いていたので、(「帰り道」の)この音の中で歌えたのは嬉しかったです
-そして後半はFor Tracy Hyde/エイプリルブルーの(管)梓さんが大活躍で、びっくりしました。
「帰り道」は管 梓さんのアレンジでほんとにもとのデモから一気に生まれ変わりましたね。
-ある種、管さんもやりたいことをやってる感じですね。
私はもともとシューゲイザーの盛り上がる曲とかも好きで聴いてたので、この音の中で歌えたのはすごく嬉しかったです。もともとのデモはもうちょっと淡々としてたので、そこから一気によりストレートな曲になったんじゃないかなと思います。
-たしかに感情がこのギター・アレンジによって増幅されてる感じはします。
管さんが私の声をすごく考えながらアレンジをしてくださったので、しっかり音の中に声があって、音が支えてくれてるじゃないけど、グッと押し出してくれてるような感じがあります。この曲の歌詞は、自分の中でずっと大事に持っていたので、ちゃんとこうやって形にできたのがすごく嬉しくて。
-決意していく経過がわかる曲ですね。
短時間の中での感情をそのまま書いた曲だったので。私にとってはもう何年も前のことにはなるけど。これからまた新しい場所に身を置く人とかは、いろいろつらいこととか大変なこととかあると思うんですが、そういうときにふと聴いてもらえたらいいなと思う1曲です。
-例えばシューゲイザーならどんなものを聴いていたんですか?
MY BLOODY VALENTINEのピンクのジャケットのアルバム(『Loveless』)とか聴いてました。
-管さんもアレンジしがいがあったんじゃないかと思います。
歌ってても今までの曲にはなかったところで歌う感じだったので。でも、自分の中でしっくりくるなって感覚が自然とあったので、"あ、こういう曲も今後自分でもっと作ってみれたらいいな"とすごく思いました。
-新山さんがディレイとかエフェクターをいろいろかけて弾くようになったらいいなと思います(笑)。
(笑)ライヴでもエレキを弾いてたけど、わりとシンプルに弾くことがほとんどだったので、もっとかき鳴らすっていうのもやってみたいです。
-短い時間の記憶ということなので、その体感も伴うというか。
このアルバムの中でも結構、はっとさせられるような曲かもしれないですね。
-「ワンルーム」も、アコギとエレキで作る感じがいいですよね。それ以上入れない感じが。
最初、ピアノとふたりでって話もあったんですけど、新しい形でと考えるとエレキとやってみるのもいいかもね、ということでエレキとふたりで。
-「ワンルーム」の歌詞がまさに学生の頃というか、社会人にも共通しますが、そういう生活の片鱗が見えますね。
この曲はひとり暮らしを二十歳からして、そのときのとある夜というか、仕事から帰ってきたときの状況をそのまま書いた曲です。だからちょっとそのときのことを曝け出してる感じになってるんですけど。
-思い出してることが家のことだったりするんで、ちょっとホッとします。
(笑)私の場合、埼玉東京間で、"そんな寂しくなる?"って言われるかも知れないですけど(笑)、やっぱり当たり前のようにいた人が帰ったらいなくて、声もなくて。歌詞の通りとりあえずテレビつけて人の声を聴いて、ご飯食べようか、いやでも面倒だなみたいな。この詞を書いたとき急に寂しさがきて、人恋しくなって、でも誰かに連絡するのも時間も遅いし、ダメだよなって。で、とりあえず布団に入って寝れば明日は来るか、と思って布団に入ると家族の温もりみたいなものがわーって溢れてきたんですよ。たぶんこんな詞は、今は書けそうで書けないだろうな。ほんとそのときだけの特別な感情というか、気持ちがあって、ワンルームの中でできた曲です(笑)。来月頭ぐらいに弟が家を旅立つんですけど、まさにそういう人たち、新生活をスタートする人たちに、ちょっと寂しくなったときとかに聴いてもらえたら嬉しいなと思います。
-同じ夜の下で同じような気持ちになってる人がいるかもしれないと想像するだけで、ちょっといいですね。
そこにこの曲がいてくれたら嬉しいです。ちょっと歌詞に肉じゃがとか出てくるんですけど(笑)。
-そこも絶妙なさじ加減で、温かい気持ちになれます。そしてラストの「Do you love me?」もコロナ禍の時間が感じられたりしたんですが。
先行配信もさせてもらって、ずっと温めていたというか、自分でも大事に思ってた曲だったので、それを今回管さんのアレンジでちょっと華やかさも入れてもらえつつ、浮遊感のある感じが今までにはあんまりなかった雰囲気になったので、すごく嬉しいです。
-管さんも「帰り道」とはまた違うアプローチで。
この曲はドラムとベースがいなくて、ギター、アコギ・メインの曲にはなってるんですけど、だからこそアルバムのコンセプトでもあったシンプルな感じ、あと素朴な感じが一番出てるんじゃないかな、詞も含めて。
-歌詞も必要最低限ですね。
そうですね。なかなか言葉にできない歌詞がコロナ禍で家にいなきゃいけなかった時期にできたので、会いたいけど会えない、会いたいって言ってみたいけどたぶんそれも難しいみたいな、もどかしい感情をそのまま形にした曲でした。
-すべては言わないところがいいですね。
そこは直接会って言えるように、あえて言葉にはせずに飲み込んでおく感じで。
-この6曲が集まって"I'm Here"というタイトルは完璧ですね。
タイトルも全曲の詞も含めて、それぞれがそれぞれの場所で歌ってる感じだったので、"I'm Here"って言葉はわりとすぐ出てきて。単純な言葉だけど力強さもちゃんとあるタイトルになったと思います。
-自分でアイディアを出していろんなメンバーと制作することで、音楽性も広がったんじゃないですか?
そうですね。デモからアレンジまで、どんな音にするか、構成にするか話し合いながら。最後にはミックス確認とかマスタリングのときにどんなふうに聴こえるのがいいか、音の質感とかもエンジニアの方と話し合いながら、"ここのリバーヴ、もうちょっと落としたほうがいいよね"とか、そういう部分も全部、みんなで一緒に作っていった感じでしたね。自分がこんなふうに聴いてもらいたいというものを、最終的にちゃんと1枚にできたと思うので、あとは聴いてもらって、聴いてくれた方も感想とか思ったこと全部素直に受け止めてもらって、また今後に繋げていけたらなと考えてます。
-リラックスして聴けるんですが、なかなか行動を促進されるミニ・アルバムでもあります。
もちろんしっかり聴いてもらいたいけど、さっと聴いて"あぁ、そうだよな"みたいな感覚で全部聴いてもらえるかな、もらえたらいいなと思います。
-そしてバンドでのツアー("新山詩織 live 2022 ~New~")もありますが、また新たなメンバーですね。ライヴとなると4リズム揃っているほうがいいのかもしれない。
前回("新山詩織 live 2021~In The Beginning~")はアコースティック・ライヴだったので、音も3人で少ないなかで歌も直接聴こえるから緊張感もあったんですけど、バンドはバンドで一緒に音に身を任せて、そのうえでがっつり歌って、とにかく楽しくできたらいいなと思ってます。
-これまでの楽曲と『I'm Here』の楽曲がどう交ざるのかも楽しみですね。
アルバムの中ではほとんどアコギを弾いていたんですけど、ライヴではエレキを弾いたり、アコギだけじゃない部分もちょっとやってみたいなと思ってて。
-会場もすべてニュアンスが違いますね。
大阪、愛知は何年ぶりに行くんだ? という感じで、今の大阪、名古屋の感じがどんななのかすごく楽しみです。ちょっと落ち着いたライヴハウスとはちょっと違う感じがあるカフェとか、その場所その場所でまた違う空気感でできたらいいなと思います。
-今回のミニ・アルバムで、すでに新曲が楽しみになってます(笑)。
もちろんおなじみのメンバーの方とまたやれるのも楽しみだし、いろんな人と関わりながら一緒に音楽を作れたらいいなという思いもあるので、流れを繋げていって形にできたらいいなと思います。
新山詩織
TOUR INFORMATION
"新山詩織 live 2022 ~New~"
4月17日(日)東京 日本橋三井ホール スペシャル・ゲスト:山崎あおい / O.A.:Ran
4月 23日(土)大阪ESAKA MUSE
4月 24日(日)愛知BL cafe
[チケット]
東京公演:全席指定 ¥5,500(D代別)
大阪&愛知公演:全自由/整理番号順入場 ¥5,500(D代別)
■一般発売中
詳細はこちら
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号