Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

BüG-TRIPPER

2021年12月号掲載

BüG-TRIPPER

Member:Kota Ibuka(Vo) Yuki Hidaka(Gt) Kento Nakashima(Ba) Tsukasa Matsukawa(Dr)

Interviewer:秦 理絵

-今はバンドが売れにくい時代とも言われますけど、それでもBüG-TRIPPERはバンドであることにこだわっていて。そこまでバンドに魅了される理由って言葉にできますか?

Ibuka:僕も小学校とか中学校とかのときは普通にJ-POPを聴いてたんですよ。でも、いろいろな経験をしていくなかで、ロック・バンドの人たちの言葉ってすごく淀みがないというか、スッと入ってくるんです。きれいごとだけではなく、汚いことも言うじゃないですか。そういう部分が僕はいいなって思ってます。世の中にはつらいこともたくさんあって、それぞれが苦しい想いもしてるはずなので、そういう人たちにロック・バンドの音楽が届けばいいなって考えているんですよ。普段そういう人たちが、言えないことを代弁できるバンドに僕らがなれれば、全員には届かなくたって特定の人たちにはちゃんと届くし、その人たちが幸せになってくれたらいい。僕はたぶん根っからのそっち系なんだと思います。

-そっち系ね(笑)。ロックに心を揺さぶられてしまうタイプの人間なんですよね。

Ibuka:そう、きれいごとだけは言いたくないんです。

-これまでのバンドの活動に関しては、どんなふうに振り返りますか?

Ibuka:やっぱり大変だったと思います。もちろんバンドをやれて楽しいんですけど、現実的なところで言うと、まだ自分たちが何者かっていうところを探してる段階なので。ライヴでお客さんの反応を見て、それぞれが"こういうところがダメだな"って足りないところに気づいたり、自分たちが持っているものはこれだって発見したりを繰り返してる感じですね。コロナ禍で活動できない時期も2ヶ月ぐらいあったんですけど、その間も"じゃあ、どうしよう"っていうのを考えたし。最近になって自分たちらしさも見えてきたので、無駄な時間じゃなかったのかなと思います。

-そうやって探し続けてきた自分たちらしさがパッケージされたのが、今回のミニ・アルバム『TOY BOX』になるわけですね。

Ibuka:そうですね。アルバムの制作期間にいろいろと自分たちと向き合うことも多くて。そこで僕らが感じた自分たちらしさって、根っからの"音楽を好きだな"っていうことなんですよ。音楽を通して何かを伝えていきたい。そのためにいい音源を聴いてもらうことを妥協しちゃいけないっていうのが、僕の中のポリシーとしてあるんです。ライヴに来ない人にもちゃんと届くメッセージだったり、メロディだったり、心にぐっとくるものを伝えられるようにしたいなっていう。そのうえでバンドとしての軸はライヴだと考えているので。その両立をしていきたいバンドなのかなと思いますね。

-お茶の間とライヴ・シーンの両方に音楽を届けられるバンドになりたい、と。

Ibuka:どっちでも戦っていかないといけないんですよ。僕らは長く生き残っていきたいので。そこは苦しくても向き合い続けたいと思ってます。

-アルバムの曲はすでにライヴで披露されているものですか?

Ibuka:初期からある曲ばかりですね。最初に配信で出した2曲もあったんですけど......。

-「Beat」と「Lonely Dole」(共に2021年4月リリース)。それは収録されていませんね。

Ibuka:そうです。ぶっちゃけた話をすると、あれは始動しなきゃいけないっていうので、急ピッチで作った曲なんです。だから正直僕らにとっては全然満足いってないところではあって。

-でも「Beat」なんかはバンドの初期衝動が詰まった曲だったから、それはそれで出した意味があると思いますけど。

Ibuka:そうですね。逆に出しておいて良かったなとも思うんですけど。このアルバムに入れた6曲に関しては、逆に最初からあったけど、ライヴでやり続けたうえで大事なタイミングで聴いてほしい曲たちなので。すごく自信がありますね。

-3人は今作についてどんな作品になったと思いますか?

Hidaka:うちのバンドは変化(へんげ)がうまくて。一曲一曲で空気を入れ替えていくようにまったく違う雰囲気を持ってるんです。普通だったらそれは"チグハグだな"って思うはずなのに、全部がストーリーとして聴けるんですよ。そのためにたくさん考えましたね。アルバムの状態になるまでに何回もマイナー・チェンジがあって。これはポップすぎるとか、これはラウドすぎるとか。デモとしてあがる前にボツになったものも当然あるし。そういう試行錯誤もありつつ、すごいアルバムを作っちゃったなって思ってます。

Matsukawa:僕はミニ・アルバムができてほっとしてます。曲を作るときに、HidakaさんとKotaさんが原型を作って持ってきてくれるんですけど......。

Hidaka:(Ibukaが)鼻歌とアコースティック・ギターでコード進行とかを決めて。それを僕がパソコンで起こして、スタジオで詰めていくっていうのが曲作りの流れなんです。

Matsukawa:どの曲も全部難しいんですよ。人間が叩けるものじゃないようなものもあって(笑)。でも、そういうドラムを持ってきてくれるってことは、少なからず僕のことを信頼してくれてるんだろうなっていう想いを勝手に汲み取って。そこに全力を尽くさなきゃいけないし、なんなら"もっといいのあるよ"ってものを提示しなきゃいけないっていう。それがあったからこそ、このバンドらしい色が出せたんじゃないかって思いますね。

Hidaka:たしかに。そこはいろいろ話したもんね。例えば、「New Era」とかってドラムが入る前はもっと平べったい曲だったんですよ。

-完成形を聴くと、むしろ立体的な広がりのある曲ですけどね。

Hidaka:そう、Tsukasaが立体的な曲にしてくれたんです。

-Nakashimaさんはどうですか? 今作に関しては。

Nakashima:僕はレコーディングのときに、どうしたら曲が良くなるかっていうことを一番意識してました。バンドって全員の音がうまく合わさっていい曲になると思うので。BüG-TRIPPERと言えば、こういうジャンルだよねって決めるんじゃなくて。BüG-TRIPPERの楽器隊が全員で弾いて、そこにIbukaの声が乗れば、それがBüG-TRIPPERの曲だっていう。そういうものを目指して、いろいろなものを詰め込んだミニ・アルバムになってます。

-話を聞いてると、改めていいメンバーを集めたなと思います。

Ibuka:そうですね。個性豊かですけど、やりたいことに対してはひとつになって向き合えるのかなと思うので。そこは強いなと感じました。

-ここからは楽曲について詳しく聴かせてください。先行リリースされた「Y」はダンサブルでスタイリッシュなロック・ナンバーですね。

Ibuka:僕がもともとダンサブルな音楽が好きなので。ライヴハウスで、みんなで踊れるものにしていきたいなと思って、K-POPの要素を入れ込んでみたんです。最初のビートは初々しい感じだけど、メロディ・ラインで大人っぽい雰囲気を出しつつ、歌詞では人間の欲に満ちた部分を描いたうえでロック・バンドに昇華する。ただのK-POPじゃなくて、ロック・バンドがこんなことをやったら面白いんじゃないかなっていうのは、意識して作っていきました。

Hidaka:途中でファンクっぽいセクションを作ったりしてて。"TOY BOX"っていうアルバムのタイトルにも表れてますけど。いろんなジャンルから引っ張ってきた良さがあるので。この4人だからできることなのかなって思いますね。