Japanese
BüG-TRIPPER
2021年12月号掲載
Member:Kota Ibuka(Vo) Yuki Hidaka(Gt) Kento Nakashima(Ba) Tsukasa Matsukawa(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-今はバンドが売れにくい時代とも言われますけど、それでもBüG-TRIPPERはバンドであることにこだわっていて。そこまでバンドに魅了される理由って言葉にできますか?
Ibuka:僕も小学校とか中学校とかのときは普通にJ-POPを聴いてたんですよ。でも、いろいろな経験をしていくなかで、ロック・バンドの人たちの言葉ってすごく淀みがないというか、スッと入ってくるんです。きれいごとだけではなく、汚いことも言うじゃないですか。そういう部分が僕はいいなって思ってます。世の中にはつらいこともたくさんあって、それぞれが苦しい想いもしてるはずなので、そういう人たちにロック・バンドの音楽が届けばいいなって考えているんですよ。普段そういう人たちが、言えないことを代弁できるバンドに僕らがなれれば、全員には届かなくたって特定の人たちにはちゃんと届くし、その人たちが幸せになってくれたらいい。僕はたぶん根っからのそっち系なんだと思います。
-そっち系ね(笑)。ロックに心を揺さぶられてしまうタイプの人間なんですよね。
Ibuka:そう、きれいごとだけは言いたくないんです。
-これまでのバンドの活動に関しては、どんなふうに振り返りますか?
Ibuka:やっぱり大変だったと思います。もちろんバンドをやれて楽しいんですけど、現実的なところで言うと、まだ自分たちが何者かっていうところを探してる段階なので。ライヴでお客さんの反応を見て、それぞれが"こういうところがダメだな"って足りないところに気づいたり、自分たちが持っているものはこれだって発見したりを繰り返してる感じですね。コロナ禍で活動できない時期も2ヶ月ぐらいあったんですけど、その間も"じゃあ、どうしよう"っていうのを考えたし。最近になって自分たちらしさも見えてきたので、無駄な時間じゃなかったのかなと思います。
-そうやって探し続けてきた自分たちらしさがパッケージされたのが、今回のミニ・アルバム『TOY BOX』になるわけですね。
Ibuka:そうですね。アルバムの制作期間にいろいろと自分たちと向き合うことも多くて。そこで僕らが感じた自分たちらしさって、根っからの"音楽を好きだな"っていうことなんですよ。音楽を通して何かを伝えていきたい。そのためにいい音源を聴いてもらうことを妥協しちゃいけないっていうのが、僕の中のポリシーとしてあるんです。ライヴに来ない人にもちゃんと届くメッセージだったり、メロディだったり、心にぐっとくるものを伝えられるようにしたいなっていう。そのうえでバンドとしての軸はライヴだと考えているので。その両立をしていきたいバンドなのかなと思いますね。
-お茶の間とライヴ・シーンの両方に音楽を届けられるバンドになりたい、と。
Ibuka:どっちでも戦っていかないといけないんですよ。僕らは長く生き残っていきたいので。そこは苦しくても向き合い続けたいと思ってます。
-アルバムの曲はすでにライヴで披露されているものですか?
Ibuka:初期からある曲ばかりですね。最初に配信で出した2曲もあったんですけど......。
-「Beat」と「Lonely Dole」(共に2021年4月リリース)。それは収録されていませんね。
Ibuka:そうです。ぶっちゃけた話をすると、あれは始動しなきゃいけないっていうので、急ピッチで作った曲なんです。だから正直僕らにとっては全然満足いってないところではあって。
-でも「Beat」なんかはバンドの初期衝動が詰まった曲だったから、それはそれで出した意味があると思いますけど。
Ibuka:そうですね。逆に出しておいて良かったなとも思うんですけど。このアルバムに入れた6曲に関しては、逆に最初からあったけど、ライヴでやり続けたうえで大事なタイミングで聴いてほしい曲たちなので。すごく自信がありますね。
-3人は今作についてどんな作品になったと思いますか?
Hidaka:うちのバンドは変化(へんげ)がうまくて。一曲一曲で空気を入れ替えていくようにまったく違う雰囲気を持ってるんです。普通だったらそれは"チグハグだな"って思うはずなのに、全部がストーリーとして聴けるんですよ。そのためにたくさん考えましたね。アルバムの状態になるまでに何回もマイナー・チェンジがあって。これはポップすぎるとか、これはラウドすぎるとか。デモとしてあがる前にボツになったものも当然あるし。そういう試行錯誤もありつつ、すごいアルバムを作っちゃったなって思ってます。
Matsukawa:僕はミニ・アルバムができてほっとしてます。曲を作るときに、HidakaさんとKotaさんが原型を作って持ってきてくれるんですけど......。
Hidaka:(Ibukaが)鼻歌とアコースティック・ギターでコード進行とかを決めて。それを僕がパソコンで起こして、スタジオで詰めていくっていうのが曲作りの流れなんです。
Matsukawa:どの曲も全部難しいんですよ。人間が叩けるものじゃないようなものもあって(笑)。でも、そういうドラムを持ってきてくれるってことは、少なからず僕のことを信頼してくれてるんだろうなっていう想いを勝手に汲み取って。そこに全力を尽くさなきゃいけないし、なんなら"もっといいのあるよ"ってものを提示しなきゃいけないっていう。それがあったからこそ、このバンドらしい色が出せたんじゃないかって思いますね。
Hidaka:たしかに。そこはいろいろ話したもんね。例えば、「New Era」とかってドラムが入る前はもっと平べったい曲だったんですよ。
-完成形を聴くと、むしろ立体的な広がりのある曲ですけどね。
Hidaka:そう、Tsukasaが立体的な曲にしてくれたんです。
-Nakashimaさんはどうですか? 今作に関しては。
Nakashima:僕はレコーディングのときに、どうしたら曲が良くなるかっていうことを一番意識してました。バンドって全員の音がうまく合わさっていい曲になると思うので。BüG-TRIPPERと言えば、こういうジャンルだよねって決めるんじゃなくて。BüG-TRIPPERの楽器隊が全員で弾いて、そこにIbukaの声が乗れば、それがBüG-TRIPPERの曲だっていう。そういうものを目指して、いろいろなものを詰め込んだミニ・アルバムになってます。
-話を聞いてると、改めていいメンバーを集めたなと思います。
Ibuka:そうですね。個性豊かですけど、やりたいことに対してはひとつになって向き合えるのかなと思うので。そこは強いなと感じました。
-ここからは楽曲について詳しく聴かせてください。先行リリースされた「Y」はダンサブルでスタイリッシュなロック・ナンバーですね。
Ibuka:僕がもともとダンサブルな音楽が好きなので。ライヴハウスで、みんなで踊れるものにしていきたいなと思って、K-POPの要素を入れ込んでみたんです。最初のビートは初々しい感じだけど、メロディ・ラインで大人っぽい雰囲気を出しつつ、歌詞では人間の欲に満ちた部分を描いたうえでロック・バンドに昇華する。ただのK-POPじゃなくて、ロック・バンドがこんなことをやったら面白いんじゃないかなっていうのは、意識して作っていきました。
Hidaka:途中でファンクっぽいセクションを作ったりしてて。"TOY BOX"っていうアルバムのタイトルにも表れてますけど。いろんなジャンルから引っ張ってきた良さがあるので。この4人だからできることなのかなって思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








