Japanese
Void_Chords
2020年07月号掲載
Member:高橋 諒
Interviewer:宮﨑 大樹
誰もが知るような大物アーティストの曲や、アニソン、サントラと幅広い作品を手掛けている作曲家、高橋 諒。アニソン・シーンに衝撃を与えたONE Ⅲ NOTESのプロデューサーとしての顔を持つ彼のアーティスト・プロジェクトこそがVoid_Chordsだ。このたび、同プロジェクトから、国民的な知名度を誇るコンテンツ"ウルトラマン"のTVアニメ化作品である"ULTRAMAN"のエンディング主題歌に起用された「my ID」を表題に据えた作品がリリースされることとなった。Skream!では、本作と共に、高橋 諒のルーツや、プロジェクト Void_Chordsについてメール・インタビューで迫る。
圧倒的なスタイリッシュさとヒロイックでありつつダークでモダン。楽曲の外殻はヴィジュアルから落とし込んで作ったところが大きいですね
-Skream!初登場となりますので、高橋さんのプロフィール的な部分も読者に紹介できればと思います。音楽作家やプロデューサーとして知られている高橋さんですが、バンドのベーシストとして音楽活動をしていたこともありますよね。音楽の世界で生きていこうと決心したのはいつごろでしたか?
初めに好きになった楽器はギターで、ギターの仕事をしたくて上京しようとしたのですが、演奏でもそれ以外でも、音楽の仕事を目指すなら作曲を学んだほうが良いとアドバイスを受け、大学に進学しました。そこで作曲を学んでいるうちに、創るほうにどんどんハマっていき、作家を目指すようになりました。自分のバンドから職業作家にフィールドが変わっていきましたが、当時から作った曲を表現するための演奏やバンド活動として捉えているところがあって、あまり作家に転身したという意識はなかったですね。
-作家として、Mrs. GREEN APPLE、NEWSといったアーティストの曲や、アニソン、サントラと幅広く手掛けていることから、音楽的にジャンルを隔てず、いろんな音楽を聴いていらっしゃったのだろうと想像していますが、高橋さんの音楽の原体験について教えてください。
振り返ってもまとまりのない聴き方をしてたなぁと思います......。原体験、と聞いてパッと思い出すのは、THE VENTURES「Diamond Head」のあのリフを父親に教わったことと、"聖剣伝説2"全BGMをラジカセに(実際プレイしながら)録音して永久に聴いていたことと、『Dancemania』コンピレーションを片っ端から集めて長いライナーノーツを読んでいたことですね。謎ですけど。ミニマル・リフが好きなのは確実に菊田先生(菊田裕樹/※"聖剣伝説2"などの作曲を担当)の影響ですね。
-また、これまでに特に影響を受けたジャンルやアーティストについて聞かせてください。
EL&P(EMERSON, LAKE & PALMER)やMAGMAなどのプログレッシヴ・ロック、Steve Reich、Philip Glassなどのミニマリズムには特に影響を受けました。ダンス・ミュージックもその他の現代音楽もジャズも、影響受けた音楽はほとんどこのふたつからの連なりとして、自分の軸になっている気がします。
-作家業以外にもONE Ⅲ NOTESのプロデューサー、そして今回のプロジェクト Void_Chordsとしても活躍されています。作家以外のこういった活動をスタートしたのは、どういう理由からだったのでしょうか?
作家として多くの素晴らしいアーティスト、歌手の方とお仕事をするのは本当に楽しいし幸せなことです。一方で音楽家として修練を続けていくため、ひいてはポップス表現の拡張に貢献するために、新しい表現の可能性の模索や実験の場を確保することの重要性は日々増していきます。2010年代後半からアニメーションの音楽や、アーティスト様とご一緒させていただける機会が増え、懐の深いアニメーション音楽の可能性を感じていた折に、テーマ曲(OP/ED)と劇伴音楽を一緒に扱うお話をいただき、よりダイレクトに自分自身の音楽的好奇に強くフォーカスしたチャンネルを設けてみてはどうかと思うようになりました。ある意味非常にエゴイスティックな営みなのですが、これを刺激的で興味深いものと捉えてくださった周りの方々の後押しにより、これに名前をつけ、プロジェクトとして扱うことになりました。
-上記と重なる部分もあるかもしれませんが、Void_Chordsとは改めてどんなプロジェクトなのでしょうか?
上にもありますが、フォーカスの違いと思っています。シンガーのカリスマ、思想的背景、文学性、同時代性、様々なものが表現単位の中心核になり得ますが、作曲者の音楽的好奇心をエンジンにしてそこにグッと寄ってみたうえで、そのまま出してしまうという......。工程としては複雑怪奇なものになりますが、質としては非常にエッセンシャルな部分というか、録って出し感はあります。またアニメーションの音楽を軸にしてスタートしたことは、物語の文脈を飲み込むことによって、ジャンル感の横断も妥当性を増すというか、冒険しやすいというところもあります。
-様々な音楽的要素が融合し、ひとつのジャンルに当てはめられないVoid_Chordsの新しい音楽は、多くの音楽ファンに刺激を与えてくれるのではないかと感じました。ある意味で発明のような音楽の制作というのは、意識的に行われているのでしょうか?
そういった立ち上げの性格上、そこが目的の究極でもありますので、そう感じていただけたのならとても嬉しいです。拡張を試みるという意識は常にありますし、普段やってないことを探してみる、という作業が基本とも言えます。自分自身も気づいていない、まだ掘ってないところを探す感覚です。また未知の組み合わせだけでなく、必要に応じてルーツに回帰できるフリーフォームな部分も強みかと思います。
-ダークでクールな曲調が多いことがひとつの特徴にも思えました。Void_Chordsの曲の共通項や、曲を制作するうえでのルールや心掛けていることなどがあれば教えてください。
リズミックな要素を大切にすること、ルーツが見えること、ひとつ意外性を入れること、そして"ベースを最後に入れる"です(笑)。
-TVアニメ"ULTRAMAN"エンディング主題歌「my ID」について、"ウルトラマン"という国民的な知名度を誇るコンテンツのアニメ作品から主題歌のオファーが来たときの気持ちはいかがでしたか?
二度見しました(笑)。歴史あるタイトルの一端に参加させていただけて震えました。同時に"ULTRAMAN"は歴史ある看板を背負いつつも、まったく新しい試みが詰まった作風で、Void_Chordsとして挑戦するのにとてもマッチしているというか、直感的なシンパシーがありました。
-幼少のころにテレビで見た"ウルトラマン"や、"ウルトラマン"の曲のイメージをいい意味で破壊される曲調に驚きました。曲を制作するにあたって、"ULTRAMAN"の制作サイドから曲のイメージなど何かオーダーのようなものはあったのでしょうか?
影絵の演出になるということと、エンディングとしての立ち位置("読後感"を重視するかなど)などは確認させていただき、基本的にはお任せいただきました。
-"ULTRAMAN"のストーリー、ヴィジュアルから受けた印象やインスピレーションなども曲に影響を与えているのかもしれないなと思ったのですが、実際のところはいかがでしょうか?
楽曲のイメージの源泉は、まさにおっしゃる通り作品のストーリー、ヴィジュアルがほとんどすべてです。圧倒的なスタイリッシュさとヒロイックでありつつダークでモダン。楽曲の外殻はヴィジュアルから落とし込んで作ったところが大きいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
RELEASE INFO
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








