Japanese
まなつ
2020年06月号掲載
Member:いたやボーイ(Ba/Vo) アリー(Gt/Cho) ほたて(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
-今回3ヶ月連続で配信シングルをリリースしているわけですが、これはどういう目的で?
アリー:アルバムに向けてって感じなんですよね。連続リリース自体もタイトルとしてはめちゃめちゃインパクトあると思うんですけど、それがバトンタッチじゃないけど、どんどん繋がって、最終的に12曲入りのアルバムがドカンと決められたらっていう感じの動きをしようっていう。この3曲配信をみんながいい感じで言ってくれてるのが続いてて、すごい嬉しい状況にはなってますね。"録っといて良かった!"って。
-2月リリースの「あたたかくなった頃には」は、シャッフルのビートでこれまでにない感じですね。
アリー:そうですね。ガラッとよりポップにみたいな感じですね。
-この曲の歌詞のテーマはなんだったんですか? 印象としては付き合いはじめのふたりにも取れたんですよ。
いたやボーイ:駆け落ちみたいな感覚もありました。曲もベース・ラインとかは、今までのシャッフルだったらやってないようなものっていうことを凝って作っていて。で、曲がポップにキャッチーに仕上がったぶん、それに乗っかってるものも、ただ"冬が終わって春がきたら、なんかいいね"みたいなことじゃダメだなと思って。解決はしないことばかりなんですけど、まぁ、季節感に任せて逃げるんです。前向きに行くというよりかは逃げる。僕はそう思ってました。それにサビが最後1回しかこないアレンジもあんまりやってこなかったぶん、じゃあサビで何を言うのか? っていうのを考えて。完全な展開がないとダメだなと思ったんで、駆け落ちぐらいでいかんとなと思ってましたね。
-ロマンチックですね。ちなみに、この曲ってプロ野球中継の番組(tvk"横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE")でOAされるんですよね。とはいえ今は試合がないけれど。
アリー:でも、決まったときはめちゃめちゃ嬉しかったですね。もう言葉になんないぐらい。
-FMヨコハマでのレギュラー番組"すれすれでいいじゃん!?"も5月よりスタートしましたね。
アリー:MCのところに"まなつ"って書いてあったんで、嬉しかったですね。"あぁ、喋るんだ"と思って。毎週水曜24:30〜25:00で放送してるので、ぜひお聴きください!
-シングルの話に戻ると3月に「夜のこと。」が出て。これはAメロからどんどんアレンジが変わっていきますね。
いたやボーイ:結局サビで言いたいことが1個しか僕はなかったんで、曲の展開は変えていかないとと思って、2回目のAメロは2個ともアレンジを変えたりしました。で、レコーディングをするうえでアドバイスをくれる方がいらっしゃって、その人の発案でCメロみたいなところまでできたり。レコーディングを進めるにつれていろんなパートができて、どんどん長くなっていった曲です。
-この曲は情景とアレンジが寄り添ってるというか、ドラムもフェードアウトしていくじゃないですか? 電車が遠ざかっていくように。
いたやボーイ:あれはちゃんと狙ってやったんですよね。そしたらお客さんも気づいてくれたみたいで良かったと思って。
-そして、これからリリースされる「光芒」は元気な曲ですね。
アリー:これはもう"THEまなつ"みたいな、僕の思うまなつのイメージかな。
いたやボーイ:直接的なドラマ性というか、3部作みたいにはなってないんですけど、やってることは全然違いますね。「夜のこと。」は完全に個人的なことですし。ただ、「あたたかくなった頃には」は先の話をしてて、「夜のこと。」は過去の話をしてて、「光芒」でやっと紆余曲折あって春に辿り着いたときにっていう今までの変化――これもそんなに先のことは歌ってないんですけど。4月現在のことみたいな曲ですね。
-そうですね。現実、そんなに先のことも考えられないんで、むしろしっくりきました。この曲に"光芒"ってタイトルを付けたのは?
いたやボーイ:光芒って直線の光の筋なんですよね。だから、雲間から差し込んでるとかで、光自体の実態はまだ全然見えてない。何かに隠れてるみたいなところがリンクしてるかなと僕は思ってて。ただ、見えなくても、どこかに光が発生してるからものが見えるんです。それでこの言葉が合ってるかなと思って。
-アルバムは現段階でどんな感じですか?
いたやボーイ:この3曲とプラス3曲は、レコーディングは終わってます。次の3曲も先にテーマに沿って作った曲があるから、残り6曲ぐらいですかね。それこそ「光芒」みたいにまなつらしいキャッチーであんまりいろいろ考えずに、聴きやすい、パッて入りやすい曲をもっと作っていこうと思ってるんですけど、僕自身はこのご時世なんで、1曲くらいあんまり勇気づける曲じゃなくて、めっちゃアホな曲があってもいいかなと思って。ダンス・ナンバーっていうと言いすぎですけど、歌詞を読んで明るくなれる、じゃなくて、サウンドだけで楽しくなれるやつをプラスで作っていきたいなと。
-ジャンル云々より、まなつを聴くことで生まれる気分があるなと。それこそまなつ流のソウルをやったり?
いたやボーイ:それもあるし、めちゃくちゃ暗い曲をやってみるとかもありですね。わりとやってる音楽性は広いと思うんで、より広げたいと思います。この見た目で固定のジャンルじゃすごくダセぇなって。何やっても、たぶんまなつっぽくなるって自信が裏にあるので、なんでもやっちゃおうと思ってますね。
3ヶ月連続デジタル・シングル・リリース

「あたたかくなった頃には」
配信はこちら

「夜のこと。」
配信はこちら

「光芒」
配信はこちら
3ヶ月連続配信リリースの3曲は各々異なるカラーがまなつの音楽的なレンジを体現。「あたたかくなった頃には」はミディアムのシャッフル・ナンバー。ふたりだけの世界を走っていくような映像が浮かび、表現がスウィート且つ切ない。「夜のこと。」は曲構成が主人公の心情と光景とシンクロした、失恋を描いた曲。静かなAメロから"君を連れ去っていった"電車が走り出すようなテンポ・アップや、アウトロも続いていくドラムがさらに映像を立体化する。新機軸を聴かせた2曲に続く4月リリースの「光芒」は、ザクザク刻まれるギター・カッティング、速いBPMがまなつらしい1曲だ。愛しい人やその人がいた街の景色と、移り変わる季節。その早さを受け入れて前進するようなニュアンスを、曲の体感に昇華するセンスが光っている。(石角 友香)
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号