Japanese
飯田カヅキ×判治宏隆
2019年11月号掲載
Member:飯田 カヅキ(Vo/Cho/A.Gt) 判治 宏隆(Vo/Cho/E.Gt)
Interviewer:石角 友香
映画が好きだとかは特に言わずとも、価値観として、お互いが知っているような景色を頭の中で見て弾いているのかもしれない
-飯田さんがこのバンドで書きたい歌詞はstrange world's endのときと変わらないんですか?
飯田:書きたいことはたぶん変わってると思いますね。strange world's endのほうはもっと自分に近いというか、直接的な表現をしてるんですけど、こっちでは違う形のものをやりたいと考えています。音楽的には例えば、元ネタとなる曲が生まれたときは、どっちにしようと思って作ってるわけではないんですけど、歌詞に関しては違いがあって、strange(strange world's end)は直接的というか、自分があって周りに景色がある感じなんです。でも、こっちのほうはその景色の中に自分が入っていく感覚っていうんですかね。そういう歌詞の書き方をするようにしてます。映画的な作り方をしてるというか、こういう世界だなというのを書いて、登場人物、そのストーリーを考えます。ただ、言ってることに関しては変わってなくて、そこが自分の表現の根幹なのかなっていうところです。
-映画的っていう部分で言うと、実際の映画のシーンから生まれた曲なんかはありますか?
飯田:実際のシーンから生まれた曲はないんですけど、そういうシーンが浮かぶことはありますね。「深海の雨」は映画"アビス"だったり。深海に潜水艇が沈んで、その最後の生き残ったひとりの歌で。深海で生き残って、もうあとは死を待ってる状態なんですけど、そこで目に映ったものを書こうと思ったんです。他の曲もそういう作り方だったりしますね。
判治:映画好きっていうのは共通してたので、飲みに行ったときも映画の話ばっかするんですけど、海をやったから、次は空行くか? とか、そういうことはやるかもしれないですね。ただ、既存の映画から想像して曲にっていうのはないんですけど、ネタにできるじゃないですか。曲作りのヒントというか。青っぽい曲作ったから、次は赤っぽい曲とか、タイムループものとか。「深海の雨」は、俺は単純に最初"タイタニック"のイメージなのかな? と思ったんです。それでちょっと水っぽい、雨っぽいフレーズなのかなとか考えて。
飯田:たぶん同じ景色が共有できるというところが一番大きいのかなと。例えば、映画が好きだとかいうことは何も言わずとも、価値観として、お互いが知っているような景色を頭の中で見ながら弾いているのかな? と思いますね。
-「エイプリル」なんかはエレキ・ギターの単音だけで情景として伝わるものがありますね。
判治:ありがとうございます。このバンドにはリズムで作る展開がないし、風景というか、歌が終わりました、次にインスト部分で盛り上がります、Aメロからサビになりました、みたいなところでコード進行が変わらなかったりするので、そこで"変わった"印象をつけるのにはやっぱり工夫したんですね。それと、アドリブっぽいフレーズじゃなくて、フレーズっぽいフレーズというか、歌えるようなフレーズをつけたんです。ギター・ソロ以外は感情っぽくないというか、わりと無機質にしたくて。このバンドではダークじゃなくて、冷たい感触みたいなところを心掛けましたね。アコースティックとエレキ・ギターだと、ともすればブルージーとか、おじさんっぽくなりかねないんですが、古くならないほうがこのバンドはかっこいいと思ってるので、できるだけそうするには無機質にしようと思ってます。あと、スタジオでは音楽的な会議の仕方として、この数はこうしようとか、そういう進め方をしてますし、できるふたりなんじゃないかなと。ふたりとも作曲者なので、歌の邪魔にならないようにとか、何も言わなくても、そういうことはちゃんと考えてるっていうのは強みでもあるし、誘ってもらった理由なのかなとも思います。
-判治さんの作詞作曲曲の「歩けるか」が最後に入ってますが、お互いにバンドのフロントマンだということで、さすがにおふたりの曲は全然タイプが違うなと再認識しました。
判治:自分ではかなり飯田君に寄せて作ったところがある曲ですね。展開がすごく少ないし、ループしてる循環コードだし。
-でも歌詞のテイストは違いますね。判治さんの歌詞は一人称で書かれているし。
判治:自分では「歩けるか」は今まで自分で作った曲の中でも珍しいというか、俯瞰で見ていて映画の登場人物っぽい話でもあるなと思ったので、飯田×判治に持ってったというか。それで採用しましたけど、実は裏ストーリーとして個人の体験もあったので、自分としては珍しくパーソナルで、ストレートに出てきた感じはします。
飯田:逆にパーソナルなほうが出てきたんだね。俺はパーソナルじゃないほうから持ってきたから、お互い別の視点から持ってきた曲が採用されました。
-ミニ・アルバムのタイトルが"場面=Scene"ですね。このタイトルは結果的に?
飯田:"Scene"はもともと作ってる段階から"そんな感じかな?"と思って。例えば、これがシングルだったら"Cut"とか、アルバムだったら"Cinema"ぐらいの、そういったイメージはありましたね。
-飯田さんは、strangeと飯田×判治で曲を振り分けてるわけじゃないとおっしゃってましたが、結果的に表現として違う部分とは?
飯田:今回の作品で思ったところで言うと、自分の作ってるものには暗さというのが必ず出るんですね。自分が持っているものなんでしょうけど。で、今回の作品を客観的に見た場合、飯田×判治の音楽には暗さを反映させてるわけではなくて、どっちかというと重さというのを考えてると思います。重さっていうのはポジティヴだろうがネガティヴだろうが、表現に出てくるので、作っているものに重さが出ていることによって、ちゃんと地に足のついたものができたかなと感じますね。編成的にもアコースティックとかだと、バンド・サウンドを薄めたようなサウンドに思われがちなんですけど、これに関してはもうこの編成で成立するように作ってるので、物足りなさというものはなく、すべて出てると思います。例えば、このバンドで逆にフル・バンド・セットのライヴ・アレンジを考えるほうが難しいよね(笑)? これで成立できてるんで。
-例えば、どんな人やどんなシチュエーションで聴かれたいですか?
飯田:ストーリー的には重さはあるけど、さらっと聴こうと思えば聴けますから、部屋で、ひとりで聴いてもらうのもありがたいんですけど、街で歩きながらでもわりと流せるのかなと思います。ヘッドフォンにも合う。歩いてる道とかで何かがサクッと刺さったら、それがその人にとっての"場面"だと思ってもらえたらいいのかなと。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号