Japanese
otter hangout
2019年06月号掲載
Member:あやかす(Vo/Gt) きさら(Ba) さくら(Dr)
Interviewer:稲垣 遥
-とても観たいです(笑)。次の「秋雨」は先ほどまでの"熱さ"を押し出した印象とはひと味違ったクールなサウンドの1曲ですね。これはどのようにしてできた曲ですか?
さくら:これ、めっちゃ最初の方の曲だよね。
あやかす:前のメンバーのときに作った曲で、「戯れ言」(『さよならと閃光』収録曲)の次かその次くらいにできたんです。私の実体験もぼちぼち入ってるみたいな感じで......(笑)。
-"お前のこと嫌いになった"と言われたり、"どうしたらよかった?"という歌詞があったり、センセーショナルな場面が描かれているんですが、この主人公は何か後ろめたさもあるんですよね。
あやかす:そうですね。いい人になりすぎちゃったんですかね。"自分"を出せなかったっていう。私の実体験も含めつつ、半分ストーリー性も考えつつですけど。
-「醒めないで、夜」は、ちょっと捻ったコードのギターとベース・リフが印象的で、ストレートなだけじゃないバンドの片鱗が感じられていいですね。
あやかす:このアルバムの中では一番泥臭い感じというか、自分たちらしい楽曲ができたんじゃないかなと思ってます。反骨精神とか怒ってるような印象を与える歌詞なんですけど、優しさも見せれたらいいなと思って温かい部分も入れてるんです。
-この曲って1オクターブ下のコーラスも入っていますか?
あやかす:あ、そうです! 力強さみたいなものが欲しいなと思ってて、プラス社会で感じるしがらみのようなものも感じさせたいなっていうので、男性の声っぽいものも入れたらどうだろうってなって、レコーディングのときに急遽入れてもらいました。
-まさに男性っぽい印象を感じました。速さもここで落ちて、そのぶん一音一音が強く聴こえてきますね。
あやかす:そうですね。小手先の技とかは使わずにストレートに伝えたかったんで。
さくら:たしかにドラムに関しても、今までにないシンプルさとパワフルさを兼ね備えようっていうことで考えましたね。どの曲もそうなんですけど、この曲こそ歌詞に合ってるし、それを一番表現できるなと思って。
-さくらさんのドラムって正確というか、速いテンポでも一個一個の音がぶれないなと感じました。
さくら:嬉しいですね。加えて、最近はどこに重みを置くかっていうのを結構考えていて、その曲に合った間というか鳴り方を考えるのが課題で、意識してやっているつもりです。
-曲ごとの表情の部分ですね。また、きさらさんのベースもずしっと響いています。
きさら:そうですね。みんなと一緒でこの曲はシンプルなんですけど、シンプルだからこそ、ひとつひとつの言葉の重みに感情を入れやすいかなと思ったので、間奏の部分で、そういう言葉に合わせた重い雰囲気のフレーズを入れて表現しました。
-そして最後は「閃光」です。
あやかす:この曲は「戯れ言」を作ったときの自分と比較した曲を作ろうと思って、ぱっと浮かんだんです。構成などは「戯れ言」と似てる部分があるんですよ。そのなかで自分がどう成長できたかとか、今の心境を歌詞にして作りましたね。本当に"「戯れ言」の1年後"というか。
-なるほど。これまでソロらしいソロ・パートがなかったと思うんですが、ここでギター・ソロが鳴って、そこから"後悔だらけの日々よ"という歌詞のあとにまさに光が差すような転調、そしてクライマックスはお客さんとシンガロングできそうなコーラスがあって、ライヴ映えしそうですね。
あやかす:本当にライヴ感は意識して作りました。どうやってこの曲を聴かせるかっていうところで、見せ場を作ろうと思いましたし。私の中ではリード曲を作れたんじゃないかなと思いますね。3人の中で、"この曲めっちゃカルピスのCMに使われてそうだよね"って言ってました(笑)。
さくら:爽やかだねってね。
あやかす:マスタリング、ミックスのときにも、風の音を入れるとか工夫して。
さくら:"空気感が出るように"ってエンジニアさんが言ってくれて。音源はライヴでは出せない爽やかさも表現できてるんじゃないかなって思います。
-この曲はMVも作られていますよね。曲制作だけでなく、アートワークやミュージック・ビデオのディレクションもメンバーでされているということですが、今回のアートワーク、MVを水中の景色で表現したのはどうしてでしょう?
きさら:うーん、水中の中でも、(メインになったのは)泡かな?
あやかす:"閃光"感というか、息苦しいなかにも光が差すような感じが欲しいねっていうので、私がたまたま画像検索したら、泡がとってもきれいだなって思ったんです。それをみんなに言ったら、きさらが泡担当というか、ぷくぷくって水とストローで泡の映像を作ってきてくれて。息苦しさとか、ぱって弾ける感じとか、涼しさとかを表現したかったです。
-改めて今作を振り返ってみて、どんな作品になったと感じていますか?
さくら:私は、一歩踏み出したなって感じですね。まだまだ行けると思いますし。
きさら:次に繋がる作品ができたんじゃないですかね。
あやかす:1st(『さよならと閃光』)と2nd(2018年7月リリースのデモ・シングル『青二才』)の良さも残しつつ、一歩先も見たいなっていうので、前の作品に比べたら明るめのサウンドが多いんですけど、そのなかでも自分たちらしい泥臭い感じも入れて、まとまった作品になったんじゃないかな。小細工なしでストレートに伝えられる作品になったと感じています。音源は音源の良さがあるし、ライヴにはライヴの良さがあると思うので、興味を持った人はライヴにも遊びに来てほしいですね。
-まさに、リリース後の6月7日からはツアー"阿吽の呼吸"が行われますが、初めての東名阪ツアーですね。
あやかす:初めてですね。大阪の心斎橋BRONZEは私たち自身ライヴをするのも初めてです。新しいことづくしなので、"新呼吸"できるように頑張ります。
-ですね! このミニ・アルバムを完成させて、"新呼吸"したあとのようなすっきりした気持ちはありますか?
一同:今からです!
あやかす:今から吐き出していくので、ツアーにもぜひ遊びに来てほしいです!
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号