Japanese
霧雨アンダーテイカー
2019年01月号掲載
Member:ジョシュア・K・キリサメ(Vo) ダニエル・A・ヒサメ(Dr)
Interviewer:高橋 美穂
TVアニメ"DOUBLE DECKER! ダグ&キリル"のオープニング主題歌「ステレオとモノローグ」を奏でている5人組バンド、霧雨アンダーテイカー。聞き慣れないバンド名だが、それもそのはず。2018年結成で、今作がデビュー・シングルなのだ。覆面に包まれたミステリアスなヴィジュアルとは裏腹に、ポップ且つパワフルな楽曲で、アニメを大いに盛り上げる立役者となっている彼ら。本誌初登場となる今回は、バンドの成り立ちはもちろん、「ステレオとモノローグ」のことから、今後についてまで、ディープに迫った。
-謎だらけのバンドなのですが、今回この作品の主題歌に決まった経緯をうかがえますか?
ジョシュア:アニメ"DOUBLE DECKER! ダグ&キリル"のオープニング・テーマをやってくれるバンドを探していると聞きつけまして。たまたま、このアニメの舞台のリスヴァレッタの出身だったので、俺らしかいないだろうということで志願しました。
-アニメが持つ世界観と、バンドの音楽の方向性。共感するというかマッチする部分があったんでしょうか?
ジョシュア:バンドとして向かっていく方向や今まで培ってきたものは筋が通っている。で、アニメはアニメで、それとは別のベクトルで想いが走ってるじゃないですか。そのふたつが奇跡的にマッチしたときには、すごくいいものになるだろうなと。
ダニエル:そういうのって語り継がれるよね、"伝説のオープニング!"って。
ジョシュア:"神オープニング!"みたいな。今、アニメって、ワン・シーズンで何十本も作られてて、今期だけで約70本。当然、そこに携わっていくバンドやアーティストもたくさんいる。そのなかで、お互いに培ってきたベクトルが奇跡的にマッチしたときには、お互いにとってベストなものに仕上がるし、でもそんなことは本当に稀だと思ってて。バンドも、ワン・シーズンに何百、何千というアーティストがCDを出すじゃないですか。そういったコンテンツが消費されるスピードが早すぎるなって思っていて。であれば、一本一本の深みとか旨味を増幅させて、コンテンツを長持ちさせたいし、もっと知ってほしいと考えたんです。そこで、僕らがアーティストとしてできることっていうのは、自分たちが培ってきたものとか作りたいものを、この作品、このアニメが必要としているところに向けて作り上げていくことかなと。だから、音楽もアニメももっと深く好きになってもらうために、これはあるべき姿というか。
-それは、作品に愛情があるがゆえの考え方ですよね。
ジョシュア:そうですね。この作品は原作のない、オリジナルのアニメなので、作品資料やシナリオなど限られた情報だけがあるなかで作ったんですけど、よりこの作品が良くなるためにどうすればいいかは考えていました。最初は、お互いにまだよく知らないですから。ただ、多くの人がアニメを観てくれて、そこから次第に愛に変わっていくもの、作品のファンがアニメと一緒に愛してくれる音楽を作りたいと思って、全部のものに取り掛かっているという感じです。
-じゃあ、霧雨アンダーテイカーはこのアニメのためだけに活動していくということですか?
ジョシュア:そんなことはなくて、そのへんは未知数です(笑)。
ダニエル:今ジョシュア君が話したことが、霧雨アンダーテイカーの軸というか。いろんな作品やプロジェクトを、増幅させるような音楽活動をしていきたいんです。
-たしかに、作品に寄り添った楽曲を作っているアーティストって、昔から長く愛されてる方が多いですよね。
ジョシュア:何十年たっても愛されるアニメの曲って、例えば"ドラゴンボール"や"ゲゲゲの鬼太郎"の歌とか、作品に近くて、印象的な歌詞をぶち込んでるものですよね。もちろん、アーティストとアニメで別々のベクトルが融合する場合もあるんですけど、インパクトが残るって言うと、アニメに、作品に踏み込んだものが強いなと思ってるんです。
-なるほど。謎のバンドの核心が見えた気がします。まぁ、覆面ではありますけど(笑)。
ジョシュア&ダニエル:(笑)
-この覆面も大切な要素なんですか?
ジョシュア:そうですね。今後、僕たちはこういう(覆面の)スタンスで、こういう想いでやっていますっていうアイデンティティを持って、アニメ作品と一緒に歩いていきたいなと。そういう新しいバンドとして知ってもらいたいんですよね。
-そのおかげで、アニメもバンドもピュアに見えてくるところはあるでしょうね。
ジョシュア:そうですね。この曲は、シナリオとかも読んで書いてるので、歌詞にも作品の内容やキャラクターを僕なりに解釈して投影しているんですね。そうすると、アニメのファンのみなさんが歌詞を深読みしてくれて、"これはこの先のストーリーを匂わせているんじゃないか?"って。
ダニエル:アニメのファンの方は、発想力が豊かというか。よく歌詞を読んでくれているし。自分の希望的観測も盛り込んで解釈する。それもひとつの楽しみ方になっているみたいで、嬉しいよね。
ジョシュア:ロックのファンの方はインスピレーションとして言葉を受け取ることが多いからね。
ダニエル:パワー・ワードが必要だし。
-聴き方が違うんでしょうね。とはいえ、MVも観ると、ロックが好きな人もグッとくるバンドだと思うんですよ。まだやっていないそうですけど、ライヴも楽しみだなぁって。
ジョシュア:ライヴに関しては、霧雨アンダーテイカーがアニメとはセパレートで築いていかなければいけない世界観だと思っています。楽曲そのものはアニメと一緒に旅立っていくので。でも、例えば、別のアニメ作品の曲をやらせていただいたときに、その曲も違うアニメの曲もライヴのセットリストには並ぶじゃないですか。そのすべてのパッケージを霧雨アンダーテイカーとして仕上げて、我々のアイデンティティとして表現していかなければいけない。そこで、ラウドなところや元気なところを出していきたいと思っていますね。
-いろんな作品の曲をひとつにまとめるのって、なかなか大変そうですね。
ジョシュア:でも自分たちが奏でることが、全部の曲のハブになると思うんです。うちのバンドの武器を言うと、メロディだと思うんですね。そこを殺したものは作らないので、バンドの得意なスタイルが一貫していれば、一曲一曲を作品に寄せても、そこまでブレないんじゃないかと思っています。
LIVE INFO
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号