Japanese
ベランパレード
2018年10月号掲載
Member:歌王子あび(Vo/Gt) Kota Kamimura(Gt/Cho) ゆりえちゃん(Ba/Cho) モッコリ(Dr/Cho)
Interviewer:フジジュン
宮崎在住、持ち前のポップ・センスから生まれる、癖になる楽曲たちが人気を集める4人組ロック・バンド、ベランパレードが2ndミニ・アルバム『スクラップ イン マイ ルーム』を完成させた。全国ツアー、サーキット・イベントを中心に人気を集めてきた彼ら。メンバーが中心となってサウンド・プロデュースを手掛けた2年ぶりの新作は、骨太に強靭になったリズム隊、ソリッドさを追求したギターで、歌王子あびの曲の良さや優しさ、温かみがより際立つ楽曲たちがずらりと揃った7曲を収録している。前作からグッと成長した歌とサウンドに、メンバーも強い手応えを感じている最新作について話を訊いた。
-前作『omoide fight club』(2016年リリースの1stミニ・アルバム)から2年。最新ミニ・アルバム『スクラップ イン マイ ルーム』を完成させましたね。
あび:今回はメンバー・プロデュースで作り上げた作品だったんですけど、2年前のKota君加入以降の曲がアルバムに入っていて、ぶつかりまくってひとつになってるので、4人の塊感がすごい出てると思います。
Kota:僕は前作が出る前にバンドに入っていたんですけど、前作は前のギターが作ったフレーズをなぞって、自分のアレンジを足していくという作業だったんです。今回は僕も作曲に携わったり、これまでの"キラキラした多幸感のあるポップ・バンド"みたいな方向性をバサッと変えて、"サウンドはもっとソリッドにいこう"って話し合ったりしたので、今までとは違うベランパレードが出せてるんじゃないかな? と思います。
あび:そう、キラキラよりギラギラさせようというか(笑)。新しくできていく曲がソリッドになっていくにつれて、僕の性格もソリッドになっていったんです。今までは気を使って、メンバーに言えなかったことも言えるようになったりして。
-へぇ。では、あびさんやバンドの中で、この2年の間には革命が起きてたんですね。
あび:そうですね。静かなる革命です(笑)。
-モッコリさんとゆりえさんはこの2年での変化で感じることはありますか?
モッコリ:僕は前まで手数がすごい多かったんですけど、ぶつかり合うなかで、"もっと骨太なビートをくれや!"と言われて、骨太って今まで意識したことなかったんですけど、意識することですごいマッチョになっていったのが変化ですね。
ゆりえ:バンドや曲自体も前作はお利口さんな印象があったけど、逞しくマッチョになった印象があります。あびも実際2年前と比べてたくましくなったし。自分の意見を通すだけじゃなくて人の話を聞けるようになって、意固地さを別のところで使えるようになったよね?
あび:それはあるかも。あと前作は僕が曲を持ってきて、メンバーの感覚で曲にしてたんですね。それを尊重したいと思ってたので、"違うんだけどな"と思いながらもそのまま詰め込んだりしたんですが、今作に関しては"ギラギラさせたい"というはっきりした意志があったんで、フレーズの裏づけまで掘り下げるようになって。曲作りがすごく明快になったし、すごい張り合いも出ました。自信を持って出せる楽曲たちになったんです。
-完成した作品を改めて聴いて、感想はいかがですか?
あび:これまでは、例えば"人が嫌な気持ちになることは歌わない"と思ってたんですけど、本当に書きたいことがあるなら、誤解を受けてもいいから深いところまで書くとか、NGとしてたことを解禁したんです。そしたら、優しいことを歌いたかった前作よりも優しい印象になって。怒りや悲しみの感情が増えたことで、優しさが見えてきたんです。
-曲を聴いて、歌や歌詞から優しい人柄がすごく滲み出てるなと思って。怒りや悲しみがあることで、優しさもより際立ったかもしれないですね。あと、歌を聴いてて思ったのは、歌詞に嘘がないし、見たもの感じたことを歌っているから、なんでもない景色や日常もキラキラ見えるし、感じる隙や考える隙を与えてくれるんですよね。
あび:みんながいいと思うこと、価値があることよりも、人によってはまったく価値がないものでも、誰かにとってはすごく大事だったりするじゃないですか? そういう感覚を忘れたくないなと思って、歌詞を書いています。
-あと、話しながらわかったんだけど、サウンドをソリッドにしたことで、逆にあびさんから滲み出るキラキラやポップさも際立ってるのかもしれないですね。
Kota:まさにそのとおりだと思います。どんなにソリッドにしても、あびの書く曲には人柄が出るので、優しい部分や温かみがより際立つものになると思ってて。力を込めて8ビートを刻むことで、グッときちゃう曲になるんですよね。
あび:不自然でいいんです。のほほんとした曲をのほほんとしたサウンドで歌ってても、何も面白くなくて。歪なものこそドキッとするし、旨味があると思うので。
-キャッチーだけどどこか歪で、ドキッとさせる歌詞があって。まさに今話してることを、表題曲「スクラップ イン マイ ルーム」では表現できていますよね。
あび:そうですね。アルバムを象徴する曲であり、今のベランパレードの心意気みたいなものを表した曲になっていると思います。この曲ができたとき、サウンドやアレンジ、歌詞で伝えたいことや角度から、バンドの未来が見えたというか。方向性が定まった気がしたので、表題曲にした感じでしたね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









