Japanese
青はるまき
2018年08月号掲載
Member:あきやま さる(Vo/Gt) 花房(Ba) あきら(Dr/Cho) アンドリュー(Key)
Interviewer:石角 友香
-結果オーライですね。花房さんは?
花房:高校で、部活の希望を3つまで書けたんですよ。第1希望、第2希望、第3希望という感じで。そのときに、中学の卒業式の謝恩会に出ていたバンドが頭によぎったんですよ。楽器をやろうと思ってなかったんですけど、なんかあれ、かっこ良かったなって思って、軽音部を第3希望に入れました(笑)。
あきやま:(笑)ちなみに第1は?
花房:バスケ。第2は将棋ですね。
あきやま:めちゃめちゃ遠くね(笑)? 全部違うじゃん。
花房:で、軽音の顧問の先生に"楽器なんもできないって言ってたけど、ベースいないからお前ベースやれ"って言われて。最初こそめっちゃ嫌だったんですけど、友達に"ベース始めたよ"って話したら"いいじゃん"って言ってもらえて、それでモチベーションが保てて、校内発表みたいなのに1回だけ出たんです。そのときに、人前で演奏するの楽しいなと思って、自分でベースを買って練習するようになりました。
-アンドリューさんは?
アンドリュー:僕も中学のときテニス部だったんですよ。でも、高校に入ったらテニスがめちゃくちゃ下手くそだったんですよ。
あきやま:あきらと同じ流れだな(笑)。
アンドリュー:高校では違うことをやろうと思ってバトミントン部に入ったんですけど、それも下手くそだったんですよ。それで、もともとピアノをやっていたので、友達からバンドに誘われたのが最初ですね。
-4人組のギター・ロック・バンドに鍵盤が入ってるのって珍しいですね。
あきやま:キーボードがいないバンドでもアレンジしてたんですけど、でもやっぱり違うな、鍵盤欲しいなと思って。
-鍵盤を入れたい理由ってなんですか?
あきやま:ポップな感じが好きで、それを表現するにはキーボードがもってこいというか。やっぱりギター・ロックって限られてるじゃないですか。音のバリエーションも――まぁ、もちろん可能性ありますけど。でもサウンド面でキーボードって多彩なので。ストリングスやオルガン、ピアノの音も出せるし、変な音も出せるし、すごく幅が広いからいいなぁと。あと、王道ロックでもキーボードが入るとより印象に残るし、新しさもあるので。そこがキーボードの必要性かなと思います。
-今回の『クロヒョウ脱走事件』もですけど、あきやまさんの書く曲って、今は恋愛をテーマに絞ってるんですか?
あきやま:そうですね。今は絞っちゃってます。もちろん、応援する歌や"側にいるよ"っていう歌も書きたいんですけど、僕よりもっとうまく書ける人がいっぱいいるよなと思って。あと、どうしても若いから人生経験が少ないってところで、僕が言っても浅いんじゃないかな? っていうのが自分の中であるんですよ。でも、恋愛だったら僕らの世代はまさにじゃないですか? だから、ほんとの言葉っていうか、リアルな温度感の言葉が言えるので、今は恋愛の曲を書いてるのかなと思います。自分が歳を重ねて、いろんな経験を積んだら、また内容とかも変わってくるのかなと。
-特に今回は1曲目の「ブルースター」と2曲目の「君のシャンプー」は対称になってますね。
あきやま:あ、そうそう!
-ミニ・アルバム全体的にも話が進んでいくし。少なくとも「ラブレター」までは一連のストーリーになってるなと思いました。
あきやま:そうですね。もともと「ブルースター」以外の曲は別々にあって。そのあと「ブルースター」ができちゃったんですよ。で、メロとかサウンドを聴いて、"これめっちゃいい!"、"これ1曲目でしょ?"ってなったんですけど、そのときに"ストーリーがあったら面白いね"ってことで、各曲からちょっとずつエッセンスを取り入れたんです。なので「君のシャンプー」と対になってる面白さがあったり、「ブルースター」の中に"手紙"って歌詞が出てくるんですけど、「ラブレター」って曲があったり、「1969」と「ブルースター」に"空っぽ"っていう言葉を入れたり。ストーリーが見えたり見えなかったりみたいな遊び、面白さを今回は入れました。
-「ブルースター」は女の子目線の歌詞で、ちょっと"え?"と思わせる効果もあるかもしれないですね。
あきやま:結構、女の子目線の曲が多いかなと思っていて。男目線だと主観が多くなっちゃうから、生々しくなるのかなっていう。女の子目線の方がいろんな理想とかも混ぜ込みつつ、ちょっとした世界観ができあがるかな? と。それで女の子目線の曲が多いかもしれないです。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号