Japanese
World Maps
2018年02月号掲載
Member:荒井 一平(Dr/Per) 長崎 千尋(Gt/Key) Kenny(Gt/Acoustic) 後藤 圭太 (Ba)
Interviewer:岡本 貴之
2017年は、インスト・バンドに優れたアルバムがとても多かったと思う。そして、その印象は年が変わっても続いている。1stアルバム『CAMP』を2月14日に発売するWorld Mapsは、2018年1月1日に"bolt from the blue"から改名した4人組インスト・バンドだ。その楽曲は"マウンテン・ポップ"、"キャンプのマスト・アイテム"を謳っており、どんな内気な人でも心がウキウキしてしまいそうな無邪気なもの。彼らはいかにしてこんな楽しいサウンドを生み出しているのか? メンバーの話を聞けばますますその魅力がわかるはず。
-2018年1月1日から"World Maps"に改名したそうですが、もともとどんな成り立ちのバンドなのでしょうか。
後藤:もともとはKenny以外の3人が大学のサークルで出会ったんです。最初は歌モノをやっていたんですけど、ドラムの一平がインスト好きだったこともあってインストをやろうということになって、インストの曲を作ってみたら意外と良くて。そうしたらメンバーを増やしたいっていうことで、ギターの長崎の繋がりでKennyが加入して今の体制になりました。最初は"bolt from the blue"という名前で活動してました。
-"World Maps"に改名したのはどうして?
Kenny:自分がすべて曲を作らせてもらってるんですけど、インストで伝えていきたいことがより明確になってきていて。イメージどおり、大自然やワールド・ミュージックのような感じで世界の人たちにインストをより広めたいと思ったんです。もともとインストが好きで、ジブリの世界や、YMOとかカシオペアが築いてきたインストっていうジャンルを今の世代の全世界にも広めていきたいなっていう想いから"World Maps"に変えました。
後藤:Kennyが曲を作って、やっと表現したいことが見つかってきたのがここ1~2年くらいで、そのころから改名しようという話はしていて。bolt from the blueのときからコンセプトにしていたのが、"マウンテン・ポップ"っていう造語で、"大自然の中で聴きたくなっちゃう"というか。キャンプするときの、大人も子供に返れるような感覚を共有していきたいという想いが曲にも出てきて、活動もそういうふうにシフト・チェンジしていきたいなっていうときにこのバンド名を思いついて、今年から変えたんです。
Kenny:"マウンテン・ポップ"は"シティ・ポップ"の流行をもじってるのもありますね。
-アンチテーゼ的な?
Kenny:いや、そんな反抗的な話じゃないんですけど(笑)。どちらかというと、やりたい音楽としては都市型でクールに決めるという感じよりも、大人でもはしゃいで楽しめる音楽という感じです。
-確かに、曲の中でもずっとクールに続いていく感じはなくて、はしゃいでる感じは受けます。
荒井:メンバーの性格的にも、大人しい奴がいなくてはしゃぐ奴が多いので、曲調にもすごく合ってるのかなって。
-すごく技巧を凝らしたベテラン・プレイヤーが集まって演奏しているかのような印象ですが......。
一同:いやいやいや(笑)。
-「Manhattan Joke」、「Groovy Doo」あたりは熟練した演奏に聴こえたんですよね。プレイヤーとしての音楽遍歴ってどんな感じなんですか。
Kenny:バラバラですね。自分は映画のサウンドトラックとかゲーム音楽が好きで、バンドの音楽とはちょっと違った方向のものを聴いてきて。ギターを聴くというよりは歌のない音楽を聴いていたタイプです。
荒井:僕は大学生のころにインスト・バンドにハマっていたので、その影響でバンドを組もうと思ってこのバンドが始まったんですけど、あとはジャズも結構好きで。John Coltraneとか大御所的なジャズも聴いてましたし、その影響でドラムのフレーズがジャズチックなところもあります。「Manhattan Joke」はジャズではないですけど、ドラムでパーカッションみたいなフレーズを作ってみたいなっていうのがあって。ジャズを織り交ぜつつ、ファンク寄りのリズムを出してみたいなって思ってやってます。
長崎:僕は父親がTHE BEATLESを聴いていたところから始まって。僕が小さいころに部屋からギターを出してきて初めてギターを触って、そこからいろんな音楽を聴くようになったんですけど、結局めっきりJ-POP人間なので、もともとL'Arc~en~Cielとかを聴いていて、高校くらいからメロコアとか、メロディが際立っているバンドを聴いてきたので、そういう音楽性が今のバンドに入ってる感じです。
-キーボードも弾いているんでよね。
長崎:そうです。小さいころからピアノをやっていたので1回バンドでやってみたら思いのほか良かったし、そっちの方がメロディも出てきやすいので、今はほとんどキーボードしか使ってないです。
-じゃあ、メインのギターはKennyさんなんですね。ギターがメインの曲と鍵盤がメインの曲があると思いますが、そこは最初にKennyさんが作ってくるんですか。
Kenny:リフをイメージとして最初に作るんですけど、いわゆるサビっていうところは千尋に任せていて。というのも、J-POP育ちということもあって(長崎が作る曲は)結構キャッチーなんですよね。そういうところがうまくいっているのかなって思います。だいたいもともとイメージはあるんですけど、その場でアイディアが生まれることが多いですね。
-後藤さんは、どんなベーシストなんですか。
後藤:実はあんまり音楽歴が深くなくてベースもそんなにガッツリやってきたわけじゃないんですよね。だからベテラン・プレイヤーと言われて戸惑いました(笑)。ここ最近はガッツリ音楽を聴くようにはなったんですけど、それこそこのバンドを始めたころは"インストってなんですか?"くらいの感じで。勧められて聴き始めたらハマってしまったんですけど。ドラムとかベースをメインに聴くことが多いので、リズムが楽しい音楽をよく聴きます。さっきの話に出た「Manhattan Joke」とか「Groovy Doo」はジャズ、ファンクにハマってるときのベース・フレーズをそのまま出しました。
荒井:メンバーみんなで聴いてたもんね、そういうジャンルを。
-アルバムの曲自体は、作った時期がバラバラのようですけど、1枚にしてみてどう感じてますか?
Kenny:僕らとしては、"今まで培ってきたものをどうぞ"っていう総集編みたいな作品なので、100パーセントのアルバムになっていると思います。World Mapsのコンセプトをより出していくなかでの序章というか、目次的な作品ですので、これで開放的になってくれたらなって思います。
荒井:うん、そうだね。これが本当に始めの一歩だよね。
-自分は仕事柄超インドア派なんですけど(笑)、聴いていたら開放的な気持ちになるというか、心の中でのアウトドア感は生み出される感じはありました。
Kenny:あぁ~嬉しいですね。場所に限らず、そういう感覚になってもらえたら嬉しいです。
長崎:Kennyが言ったように、自己紹介みたいなアルバムになってると思うので、今作っている曲もあるんですけど、そこではまた違ったテイストも味わえますし、ここからまたWorld Mapsは進化していくので、その皮切りとしてこの1枚を楽しんでもらえたらいいかなって思います。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号