Japanese
World Maps
2018年02月号掲載
Member:荒井 一平(Dr/Per) 長崎 千尋(Gt/Key) Kenny(Gt/Acoustic) 後藤 圭太 (Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-では改めてそれぞれが推す1曲をお願いします。
Kenny:「明日にスパイスを」ですね。この曲は、自分が作った曲の中では聴いていて一番好きな曲で。結構さよなら感が強い曲というか、夕方にひとりで聴いて"今日1日楽しかったな"って思える曲かなって。World Mapsはみんなで聴く曲を作りがちなんですけど、ふとひとりに返ったときに感情を揺さぶられるエモーショナルな曲なので、仕事をして疲れてるときにこの曲を聴いて元気づけられたらいいなって思います。そういう意味で自分も励まされているので。すごく大好きな曲ですね。World Mapsの音楽が、ちょっとでも日々のスパイスになれたらいいなって思います。
長崎:僕は「波ときどき」です。自分がパッと出てきたメロディを一番残せた曲ですし、メンバーの意識の中でも夕暮れの船出のようなイメージがあって作ったんですけど、今World Mapsとして新しく出発する船出感というか、大きな海に出ていくぞっていう感じが滲み出ていると思うので。緩やかな曲調のなかのちょっと際立つメロディが自分は好きなので、思い入れがあります。ぜひ聴いてほしいですね。
荒井:自分はさっきも言いました「hoo!!!」ですね。もともと、僕はラテン系の音楽が大好きで、アルバム全体にもラテン音楽の要素を入れているんですけど、「hoo!!!」はアップテンポでちょっと変拍子にもなっていて。ドラム・フレーズも結構考えましたし、まだポスト・ロックっぽさが残っている曲でもあるんですけど、いい感じにアップテンポ感もあり、爽快感もあり、すごく楽しめる曲になっていると思います。
後藤:個人的には「Groovy Doo」が、ベース・エゴがあるので好きなんですけど、バンド全体で言えば「サバンナ」ですかね。今作ってる新曲にもかなり声を入れたりしてるんですけど、この曲あたりからそういう、さっき一平が言った"声も楽器と捉える"っていうことを意識し出したんです。やっぱり声があると耳馴染みがいいというか。この曲も、千尋のキーボードのメロディがすごくしっかりしているんですけど、それに合わせて入ってくる声がすごく気持ち良くて。曲名のようにサバンナにいる感じになってるんじゃないかなと思いますね。
-僕は「YUGE」のラテン的で静かな感じが、アルバムの中で展開を変える役割を果たしているのかなっていう気がしました。
Kenny:みんな、「hoo!!!」とか、ずっと詰め詰めな曲が好きだったんですけど、「YUGE」はちょっと余裕を持った人になってみようっていう感じで作った曲ですね。
-World Mapsのライヴの魅力、楽しみ方ってどんなところでしょうか。
Kenny:今はライヴハウスとかでやってるんですけど、ゆくゆくは野外とかそういうところで、大自然の中で演奏したいなっていう意見はみんなからも出ています。それと、ライヴハウスの薄暗さのなかでも、みんながつらい時間とかを忘れて大自然の中にいるような気持ちになってほしいという想いで演奏してます。
後藤:インストっていうと、BGMとかジャズとかちょっと難しいイメージが付きまとってくると思うんですけど、僕たちのライヴは体感してもらうようなものにしたいと思ってます。
荒井:ひとつのエンターテイメント集団みたいな感じですね。
後藤:本当に、何も考えずに突っ立っていてもらえるだけでも、自然に楽しんでいただけるかなって思います。
Kenny:バンドっていう枠を超えたいっていう気持ちがあるので、それをいかに体現していくかが僕たちがやりたいことだし課題でもあるんですけど、ライヴハウスっていう空間の中で、新しい感覚になってくれれば。そこで別に"みんなで騒ごう!"とかではなくて、自由にどうぞっていう感じなんです。
荒井:それぞれの楽しみ方でね。
-「your song (live ver.)」でお客さんを煽ってる方はどなたですか?
Kenny:これは僕です。ただただみんなで楽しみたいという気持ちから煽ってるだけですね。
-とてもライヴ巧者ぶりが窺える音源ですよね。発売日の2月14日にはハードロックカフェ横浜で[World Maps pres."Special Dinner Show"]が行われますが、これはどんなイベントになるのでしょうか。
Kenny:ハードロックカフェ横浜は僕が小さいころから行っていた思い出深い場所なんですけど、ディナー・ショーなのでライヴハウスとはまた違う楽しみ方になっていて、座ってご飯を食べながらでも観れる空間になっていて素敵だと思うので、騒いでもいいですし、会話しながらでも楽しめるようなライヴになると思います。ちょっとライヴハウスとはひと味違ったライヴにしようと思ってます。
-ライヴハウスでは3月30日に新代田FEVER[World Maps pres. OneMan SHOW "Let's CAMP!"]でManhole New Worldをゲスト・アクトに迎えてのライヴがありますね。
後藤:そうなんですよ、どうしてもManhole(New World)に出てもらいたくて。
Kenny:以前から交流があって、ぜひ出てほしいって頼んだら快諾してくれました。
-Manhole New Worldを好きな人はWorld Mapsも好きになりそうですよね。
Kenny:そうなんですよね。
長崎:昔からいろんな人に、"Manholeとやった方がいいよ"って言われてて、やっと去年それが叶って。そのときにめちゃめちゃ仲良くなったんです。それでお互いのファン層にもいい印象を持ってもらって、そこでより強い繋がりができて。
-バンドとしては、今後どんなバンドと対バンしていきたい、とか構想ってあるんですか?
Kenny:仲いいバンドがいないんです......(笑)。
一同:ははははは!
Kenny:(バンド内の)仲が良すぎて、ライヴハウスでもいつも4人で固まってるんですよ。なかなか他のバンドと交流する機会がなかったんです。
後藤:いつも勝手に4人で盛り上がって、引かれちゃうんですよね。
長崎:だから、ちょっとねじが外れた人たちじゃないと寄ってきてくれないんです(笑)。
荒井:そのへんでManholeはすごく合いました。
Kenny:出会いを期待しているとしたならば、ちょっと変わった楽器を使っているバンドとか、天然的な声を持っているシンガー・ソングライターさんとか、通常のバンドと違った方と出会えたらすごく素敵な日を作れるんじゃないかなって思います。基本的には自分たち主体で発信していくようなイベントを作っていきたいですね。
-最後にアートワークについてうかがいますけど、オフィシャル・サイトやジャケット、アー写まで統一感のあるパッケージという印象ですけど、これはメンバーさんが手掛けているそうですね。
後藤:これは全部自分がやってます。このジャケットも、World Mapsとして活動することになって、すぐに浮かんできました。オフィシャル・サイトはこういうのがいいかなって。それをみんなに見せたら一発OKで共有ができたので良かったです。店頭に並ぶのが楽しみですね。
LIVE INFO
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号