Japanese
SUPER SHANGHAI BAND
2017年10月号掲載
Member:Kentaro Yoshimura(Vo/Gt) Mayu Suga(Vo/Gt) Yumi Shidara(Ba) JACKSON kaki(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-最初にSHANGHAIのサウンドを聴いたときは、もっと乾いた感じの音を鳴らすアメリカのバンドに近いなって思っていたんです。
Yoshimura:そうですね。イメージされると思うんですけど、90年代のオルタナ周辺、PIXIESだったりとか。
-90年代のローファイ系のバンドやカレッジ系のバンドの匂いもある。
Yoshimura:SEBADOHとかあのあたりは、ヴィジョンのひとつとしてあるかなという感じですね。
-今大学生で、90年代の音楽を聴いている人ってなかなか少ないのでは?
Yoshimura:僕の周りは特殊なのか、みんな好きなんですよね。PAVEMENTとか超人気なんです。アイドルみたいな扱いなんですよ(笑)。
kaki:今の時代って、ネットとかメディアで聴くことができるから。バンド名を聞いたら、"どんなのだろう?"って思って聴いちゃうんですよね。僕はドラムの一番の根本にあるのが、マキシマム ザ ホルモンで。ナヲさんが好きで、ドラムを始めて──おい、マジか、ビール頼んだの(※Shidaraが頼んだビールが到着)!?
Shidara:いただきます。
Yoshimura:ロックだなあ(笑)。
kaki:夏エンジョイしてるじゃん(笑)。で、マキシマム ザ ホルモンのホームページって、(それぞれのメンバーが)影響を受けた音楽がずらーっと書いてあったんです。そこに、NIRVANAとかSYSTEM OF A DOWNとかPANTERAとか90年代のバンドもあって。親父に、"お前マキシマム ザ ホルモンを超えたいなら、彼らが聴いた音楽を超えろ"って言われて。たしかになっていう。
Yoshimura:親父、すげぇな。
kaki:そこで、80年代、90年代の音楽を延々とYouTubeとかで聴いて。今の、SHANGHAIのルーツはどこかって言われたら、そこらへんで聴いたもの、NIRVANAやPIXIESとかが入っているんだと思います。
Suga:私は、最近は90年代も聴くんですけど、小学生のころに自分でちゃんと聴いたバンド音楽が、L'Arc~en~Cielなんです。ラルク(L'Arc~en~Ciel)も、インタビューで自分の影響を受けたアーティストを言うので。
Yoshimura:THE CUREとかもそうだよね。
Suga:あとは、RADIOHEADとか。それで、当時の塾の先生が私がラルクを聴いているのを知って、"U2も聴きなよ"ってU2のベスト・アルバムをくれたんです。それを聴いて、"バンドやりたいな"って思って。そういうのがあったのに、高校の軽音部では制服着てSCANDALのコピーをやってました(笑)。
-年上からの影響って、音楽は特にありますよね。
Yoshimura:僕は中学の英語の先生が大学を出たばかりの人だったんですけど、UKのインディ・ロックが好きな人で。めっちゃいろんなアルバムが入ったUSBを借りて。いろいろと教わりましたね。
Suga:あとは父の影響がかなりあります。こういうロックも聴くんですけど、AORとかがめっちゃ好きで(笑)。
kaki:うちは父親がブラック・ミュージックが好きで、母親はハード・ロックが好きで。リアルタイムでDEEP PURPLEとかLED ZEPPELINを聴いていた人なんです。俺がマキシマム ザ ホルモンが好きだって言ったら、親がドラムを買ってきて。LED ZEPPELINを聞かせて、"これを叩け"って。親父がギターをやっていたので、セッションするのにドラムが欲しいってことだったんですけど、それでドラムを始めたので、親の影響はありますね。
Shidara:私はいろんな音楽を聴くんですけど、ヒップホップも好きだし、中南米音楽も好きです。
Suga:Shidaraは中南米研究会みたいなサークルにも入っているんですよ、サックスもできるから。
Yoshimura:実はマルチ・プレイヤー的な一面があるんです。
Shidara:一番好きなのは、WILCOですね。Nels Clineに憧れてギターを始めて。ベースをやろうと思ったのは、細野晴臣さんに憧れてでした。
-では今回のEP『FREAKS』の話もうかがいたいのですが、曲はいつごろから作り出したのですか。
Yoshimura:結成してすぐに作った曲もありますが、だいたいは今年に入ってからできた曲ですね。
Suga:「Fix」は前作のEP『Pizza Up Kids』(2016年リリース)をレコーディングしたときからあった曲ですね。
-「Fix」はいいローファイ感やパンク的な初期衝動がある曲ですよね。なかなかこういう、適度なユルさを醸しながらも、ちゃんと内側に熱さがあるムードやサウンドを出すのって、難しいような気がします。
Yoshimura:自然体がいいんですよね。嘘はつきたくないというのは、大きい。素直に音楽をやりたい気持ちがあって。いま日本で、ある程度大きくなったインディ・バンドのなかでは、愛が云々とか言っている人たちがいるじゃないですか。ああいうのって、リアルじゃないなってすごく思うんです。そういうバンドがいてもいいんですけど、個人的には共感できないので。ある種、反面教師的な意味で、僕はそういうデカいことを語る資格はないと思うから。自分の中で考えていることを、正直に音楽で表現していきたいなと思うんです。
-すごくポジティヴでもないけど、でも何か心に思っていることや考えはあって。でもそれを表立っては言わない、皮肉っぽさを感じるというか。
Yoshimura:英語で歌っているのもそういうところがあるんですよね。あまり具体的なことよりは、自分の中に眠ってるものを今は表現していくのがベストだと思うんです。且つ、自分が聴いていた音楽もほとんど英語だったので。作るときに、日本語で歌われている曲がイメージとして浮かんでこなくて。だからなのかな。
Suga:英語の方が、情報量が入るしね。
-いろんな意味は込められますね。
Yoshimura:いろんな読み方ができるので。曲は、結局聴いた人の体験になるので。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ ※開催中止
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号