Japanese
FUZZKLAXON
Member:福永 啓太(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-音の幅が広がったとおっしゃったように、これまでのガレージ・ロック・サウンドに90~00年代のオルタナティヴ・ロックの要素が加わりましたね?
今作の制作前から次回のアルバムはガレージ・ロックに別の要素を加えたアルバムにしたいと思っていて、試行錯誤しながらいろいろとデモを録っているなかで、適当に"スーパーオルタナティブ"っていう仮題を付けた曲があったんですが、それがそのままアルバム・タイトルとして使えるんじゃないか? と思ってからオルタナの要素を加える発想が出てきました。"ガレージ・ロック+オルタナ"というコンセプトで制作した結果、やっていいことの幅が広がって、より自由に素の状態で曲が作れたと思います。前作では、ガレージ・ロック・バンドだから硬派で強気な感じでいこうという"構え"みたいなのがどうしてもあったんですが、バンドとしての素を確認できたのは大きいですね。
-「ROCK'n'ROLL MIND」のようなダイナミックな演奏を聴かせる曲もあれば、「夜に生きる」のように繊細な歌を聴かせる曲もあるのですが、曲を作るときはどんなふうに? あらかじめ、こういう曲とテーマを決めて作るんでしょうか、それとも福永さんの中から出てきたものがたまたまそういう曲になるのでしょうか?
僕がまず曲を持ってきて、3人で編曲をしています。テーマを決めて作曲する――というよりは、とにかく大量に曲の種であったり、デモを作ってあって、採用されたものを元に最終的なテーマを決めるような感じです。今回のアルバムでは「ROCK'n'ROLL MIND」と「夜に生きる」が一番初めにできあがっていて、その2曲の間を補完するような形で他の曲も作っていきました。
-今回、聴きどころとしてオススメと言える曲を、その曲のどんなところに注目してほしいかも含め、教えてください。
「KILLING YOUTH」と、「未来のスーサイド」です。単純に良い音で録れたのと、アルバム・タイトル"Super Alternative"の名に恥じない、オルタナティヴなニュアンスを表現できたと思います。「未来のスーサイド」では、ギターのチューニングを少し変えて弾いていて、独特な響きになっていますのでそこにも注目して聴いてみてください。
-ギターの歪んだ音色もこのバンドの特徴だと思うのですが、曲ごとに様々な歪みを使い分けていますね。ギターの音色にはどんなこだわりが? その意味で聴きどころと言える曲は?
今回は制作の都合上、ギターの音は僕が持っているIMPACT 60というアンプですべて録りました。アンプが変更できないぶん、ギターやエフェクターを変えて音にバリエーションを出しています。前作はガレージ・ロックとして作っただけあって、ストレートな勢いあるギターの音ですが、今回はギターを複数重ねて、聴きやすく柔らかい音像を目指して録りました。「ライブハウス」のアウトロのソロは演奏の熱量をそのまま伝えているように思います。
-日々の暮らしの中で感じる様々な心の動きを、象徴的な言葉の使い方で歌詞にしていますが、歌詞を書くときはどんなことを意識していますか?
言葉を飾りすぎないようにしています。あと、今回は明るい曲ほど歌詞の内容を重くしています。「RAIN NIGHT」なんかはかなり明るいというかポップな曲ですが、歌詞はストーカーの男が雨の夜に部屋に入り込む......という内容です。
-「僕らの生活」は具体的な描写が生々しいところが異色と言えると思うのですが、この曲に込めた思いはどんなことだったのでしょうか?
「僕らの生活」は、アルバム制作において最後に完成した曲で、歌詞もアルバムの収録期間中に書きました。この時期はいろいろ生活が苦しくて、バンドの活動も制限があるような状態だったので、その状況を題材にしています。歌詞が耳に入ってきやすい曲調なので、あえてこの曲のみ少し具体的に歌詞を書きましたが、この曲だけに限らず、「ライブハウス」や「未来のスーサイド」など、アルバム1枚通してそういう苦しさを匂わせる構成にしています。
-今回のミニ・アルバムを、どんなふうに聴いてもらえたら嬉しいですか?
まずは何も考えずにひととおり聴いてみてから歌詞を意識して聴いていただけると、違う印象を楽しめると思います。あと、シンプルで耳に残るリフを多く作ったので、ギターを持っている人は弾きながら聴いてくれると嬉しいですね。
-リリース後は、どんな活動をしていこうと考えているのでしょうか?
次の音源制作に向けての準備をしようと思っています。前作『BLUE YOUTH SUICIDE FANCLUB』から今作『Super Alternative』は制作までに間が空いてしまい、本来予定していたリリースより遅れてしまったので、その反省を生かして早めに次回作に取り掛かりたいです。他には、県外のライヴにも誘っていただけることが多くなったので、まだ行ったことのない関東地方でもライヴできるような態勢を整えたいと考えています。
-最後に読者にメッセージをお願いします。
今作『Super Alternative』は、リフ主体のガレージ・ロックにオルタナティヴ・ロックの音色をプラスしたミニ・アルバムになっていますが、曲調とは裏腹に歌詞は"生きること、物事を続けていくことへのつらさ"を書いています。この歌詞の内容は現代のちょうど僕たちのような20代の人が感じる漠然とした不安に向けているので、そういう人たちの心に少しでも刺さってくれたら、他に言うことはありません。今後もライヴ、音源制作ともに自分たちのペースでやっていくのであたたかい目で見てくださいね。
LIVE INFO
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
RELEASE INFO
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号