Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

FRONTIER BACKYARD

2017年09月号掲載

FRONTIER BACKYARD

Member:TGMX aka SYUTA-LOW TAGAMI(Vo) 福田“TDC”忠章(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-後半の歌心がある曲は、きっと今だから歌えるだろう、大人の切なさや哀愁がたっぷりと入った歌にもなっていて、こういった表現もいいなと思いました。

TGMX:大人というよりも、もう死に近いですからね(笑)。どっちかと言ったら、生と死なら死に近い。でも、若い子は若い子の歌を歌うと思いますし、40代は40代の歌もあると思うので。そういう意味では等身大の歌詞かなと思います。

-「We can't end it」のように、終わりたくない、終わらせたくないと歌う曲もあって。これがアンセム感がある、グッド・メロディで聴かせる曲なのもグッときますね。

福田:これは単純に、死にたくないというだけの歌です(笑)。

TGMX:何で命を落とすかわからないからね(笑)。

福田:この曲ができたときに、すごくいい曲ができたなと。これを世の中に出す前に、単純に死にたくないなと思ったんです。そこから広げた曲で。

TGMX:いい曲ですよね。

福田:アルバムができたときには、世に出る前に死にたくないなって思うんですよ。作品を出すたびに。これは、そのなかでも本当にこれを出す前に死にたくないなと思った曲だったんですよね。曲が先にできたんですけど、その思いを歌詞にしてみようと。

TGMX:すごいね(笑)。

-そのくらい手応えを感じた曲だったんですね。

TGMX:僕もすげぇ曲だなと思いましたからね。"忠章、すげぇの持ってきた"と思った。それは死なない方がいいですよ(笑)。

福田:作曲クレジットは僕になっているんですけど、元ネタを僕が持っていって、鍵盤のコイチとTGMXと3人でスタジオに入って、3人で作り上げた感じだったんですよね。今回唯一、バンド・マジックを感じた曲がこれだったんです。だから思い入れもあって。自分が想像しなかった方向、いい方向に向かっていった曲だったので、余計に死にたくないなと。

TGMX:すごくいい曲だし、ちゃんと歌いたいなと思いました。ライヴでもやっているんですけど、雰囲気がありすぎちゃってセットリストの真ん中とかに入れにくいんですよね。最初か最後しか入れられないなと思うくらい、いい意味で重い雰囲気。正統派中の正統派の曲で。歌詞もそういうことを考えると、たしかになと思いますよね。誰しも、楽しいこととか、思っていることをやる前に死にたくないじゃないですか。とてもいい歌詞だなと思いながら歌っていて。

福田:そうです。何にでも当てはめられますね。

-鍵盤のコイチさんには、スタジオでいろんなアイディアを出してもらうことも多いんですか。

福田:僕はコードとかもよくわかっていないので、このメロに合うコードは何かないかな、みたいな感じを出してもらいます。自分が想像している、頭の中にあることを言葉で伝えると、結構それ以上のことをやってくれたりして。今回、僕が作曲したときは助けてもらいましたね。

TGMX:いろいろとヒントをくれるんです。

-音楽的にもふたりと趣味が近いんですか。

TGMX:彼は音大卒なので。ジャズやクラシックも知っているんですけど、ブラック・ミュージックやストリートっぽいものも好きなんですよ。俺らも彼を尊敬しているし、Sawagiというバンドもいいですしね。一緒にやっていきたいなと思うミュージシャンです。

-ホーンのアレンジについても、NARIさん(サックス)とマイさん(トランペット)にそれぞれ任せることも多いですか。

TGMX:サックスはSCAFULL KINGのNARI君で気心も知れているので、ライヴで映える感じで、ライヴで観ていても楽しいやつをっていう話をしてますね。サポートだけどライヴは一緒にやるので、楽しい方がいいじゃないですか。自分も盛り上がるようなやつをやってくれっていう話をします。僕がだいたい考えるんですけど、最終的なジャッジはトランペットとサックスのふたりに決めてもらっています。

-今回、ルーツを掘り下げる作品でもありましたが、新しいものや、今の若いバンドも気にしてチェックすることは多いですか。

TGMX:そうですね。僕はプロデュース業もするので、若いバンドも見ます。でも、時代も違うし感覚も違うので、一緒にやりたいなとも思うんですけど、もう無理なんですよね。僕も無理だし、若い子らもやるのは無理だと思うんですよ。僕らも若いころは、おじさんのバンドとやりたくないと思っていたので。それは当たり前のことで、感覚もすり寄っても絶対に分かり合えないんですよ。なので、すごく別物として見ていて楽しいですね、日本のロックが。そういう意味では、日本のロックは面白くなったんだなって興味があります。世界的に見ても、かなり独特なものを出していると思うので。

-ソウルやブラック・ミュージックを汲んでいるバンドも増えましたね。

TGMX:増えてきましたね。なかでも洋楽ライクなバンドと、邦ロックのバンドとがっつり別れていて。それは、もうちょっと混ざった方がいいのになとも個人的には思っているんですよ。そうなっていきそうな気もしていますけどね。

-ロック・バンドが元気なのも世界的に見ると面白いですね。

TGMX:そうですね、特に多くなってきてるじゃないですか。ちゃんとしてるしね。僕らが若かったころより、ポリシーを持ってやっていると思います。僕らなんて、適当だったしね(笑)。何も考えないで進んできてしまったところがあるので、今の若い子の方がよっぽど悩んで頑張ってるなと。

福田:そうだね。