Japanese
FRONTIER BACKYARD
2017年09月号掲載
Member:TGMX aka SYUTA-LOW TAGAMI(Vo) 福田“TDC”忠章(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-後半の歌心がある曲は、きっと今だから歌えるだろう、大人の切なさや哀愁がたっぷりと入った歌にもなっていて、こういった表現もいいなと思いました。
TGMX:大人というよりも、もう死に近いですからね(笑)。どっちかと言ったら、生と死なら死に近い。でも、若い子は若い子の歌を歌うと思いますし、40代は40代の歌もあると思うので。そういう意味では等身大の歌詞かなと思います。
-「We can't end it」のように、終わりたくない、終わらせたくないと歌う曲もあって。これがアンセム感がある、グッド・メロディで聴かせる曲なのもグッときますね。
福田:これは単純に、死にたくないというだけの歌です(笑)。
TGMX:何で命を落とすかわからないからね(笑)。
福田:この曲ができたときに、すごくいい曲ができたなと。これを世の中に出す前に、単純に死にたくないなと思ったんです。そこから広げた曲で。
TGMX:いい曲ですよね。
福田:アルバムができたときには、世に出る前に死にたくないなって思うんですよ。作品を出すたびに。これは、そのなかでも本当にこれを出す前に死にたくないなと思った曲だったんですよね。曲が先にできたんですけど、その思いを歌詞にしてみようと。
TGMX:すごいね(笑)。
-そのくらい手応えを感じた曲だったんですね。
TGMX:僕もすげぇ曲だなと思いましたからね。"忠章、すげぇの持ってきた"と思った。それは死なない方がいいですよ(笑)。
福田:作曲クレジットは僕になっているんですけど、元ネタを僕が持っていって、鍵盤のコイチとTGMXと3人でスタジオに入って、3人で作り上げた感じだったんですよね。今回唯一、バンド・マジックを感じた曲がこれだったんです。だから思い入れもあって。自分が想像しなかった方向、いい方向に向かっていった曲だったので、余計に死にたくないなと。
TGMX:すごくいい曲だし、ちゃんと歌いたいなと思いました。ライヴでもやっているんですけど、雰囲気がありすぎちゃってセットリストの真ん中とかに入れにくいんですよね。最初か最後しか入れられないなと思うくらい、いい意味で重い雰囲気。正統派中の正統派の曲で。歌詞もそういうことを考えると、たしかになと思いますよね。誰しも、楽しいこととか、思っていることをやる前に死にたくないじゃないですか。とてもいい歌詞だなと思いながら歌っていて。
福田:そうです。何にでも当てはめられますね。
-鍵盤のコイチさんには、スタジオでいろんなアイディアを出してもらうことも多いんですか。
福田:僕はコードとかもよくわかっていないので、このメロに合うコードは何かないかな、みたいな感じを出してもらいます。自分が想像している、頭の中にあることを言葉で伝えると、結構それ以上のことをやってくれたりして。今回、僕が作曲したときは助けてもらいましたね。
TGMX:いろいろとヒントをくれるんです。
-音楽的にもふたりと趣味が近いんですか。
TGMX:彼は音大卒なので。ジャズやクラシックも知っているんですけど、ブラック・ミュージックやストリートっぽいものも好きなんですよ。俺らも彼を尊敬しているし、Sawagiというバンドもいいですしね。一緒にやっていきたいなと思うミュージシャンです。
-ホーンのアレンジについても、NARIさん(サックス)とマイさん(トランペット)にそれぞれ任せることも多いですか。
TGMX:サックスはSCAFULL KINGのNARI君で気心も知れているので、ライヴで映える感じで、ライヴで観ていても楽しいやつをっていう話をしてますね。サポートだけどライヴは一緒にやるので、楽しい方がいいじゃないですか。自分も盛り上がるようなやつをやってくれっていう話をします。僕がだいたい考えるんですけど、最終的なジャッジはトランペットとサックスのふたりに決めてもらっています。
-今回、ルーツを掘り下げる作品でもありましたが、新しいものや、今の若いバンドも気にしてチェックすることは多いですか。
TGMX:そうですね。僕はプロデュース業もするので、若いバンドも見ます。でも、時代も違うし感覚も違うので、一緒にやりたいなとも思うんですけど、もう無理なんですよね。僕も無理だし、若い子らもやるのは無理だと思うんですよ。僕らも若いころは、おじさんのバンドとやりたくないと思っていたので。それは当たり前のことで、感覚もすり寄っても絶対に分かり合えないんですよ。なので、すごく別物として見ていて楽しいですね、日本のロックが。そういう意味では、日本のロックは面白くなったんだなって興味があります。世界的に見ても、かなり独特なものを出していると思うので。
-ソウルやブラック・ミュージックを汲んでいるバンドも増えましたね。
TGMX:増えてきましたね。なかでも洋楽ライクなバンドと、邦ロックのバンドとがっつり別れていて。それは、もうちょっと混ざった方がいいのになとも個人的には思っているんですよ。そうなっていきそうな気もしていますけどね。
-ロック・バンドが元気なのも世界的に見ると面白いですね。
TGMX:そうですね、特に多くなってきてるじゃないですか。ちゃんとしてるしね。僕らが若かったころより、ポリシーを持ってやっていると思います。僕らなんて、適当だったしね(笑)。何も考えないで進んできてしまったところがあるので、今の若い子の方がよっぽど悩んで頑張ってるなと。
福田:そうだね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号