Japanese
イトデンワ
2017年07月号掲載
Member:NatsuMi(Pf/Vo) ヒロクサマ(Ba)
Interviewer:秦 理絵
-メンバーだけの曲作りになって前作と変わったところはありましたか?
クサマ:今回はメロディからではなく、オケから作り始めた曲もあるんです。オケから作るときは、僕の頭の中で流れてる全体像があるので、それに沿って作っていって、最後にNatsuMiに歌を乗せてもらうっていう作り方なんですね。今回は半分ぐらい......「ラストシーン」(Track.2)と「6月の導」(Track.4)と「地球儀」(Track.7)の3曲がその作り方です。
-曲を聴くとメロディ先行じゃないのがわかる気がします。特に「6月の導」は、途中でポエトリー・リーディングが挟まったりして自由に展開していきますね。
クサマ:この曲は転調のリズム・チェンジの仕方とサビのイメージが最初から頭にあったんです。サビで速くなる四つ打ちの曲を作りたいなと思ってたんですけど、単純にそれで終わるのはもったいないなと思ってたので。メンバーに"それ以外の部分、俺はロー・テンポにしたんだけど"って話をしたら、ドラムからも"こういうのはどう?"っていうアイディアが出たりしたので、それを踏まえてこの展開になっていったんです。
-いわゆるAメロ、Bメロ、サビという展開ではない、情緒不安定な曲だけど、サビだけがキャッチーだから耳馴染みはいいっていう不思議な曲ですよね。
NatsuMi:かなり自由に作っちゃいましたね。サビはレコーディングの前に歌詞とかメロディを変えたりして、結構苦戦した記憶があります。
-同じくオケ始まりの曲でも「ラストシーン」はメロディ主体の曲ですね。
NatsuMi:この曲はライヴでもやってる曲なので、今作のアルバムも勢いづけるような感じで、前作で言う「ハジマリ」みたいな役割を担ってると思います。この曲の歌詞は気に入ってるんです。たまに、曲の中にシンデレラのガラスの靴とか白雪姫の毒リンゴが出てくる曲があるじゃないですか。それを遠回しに入れてみたんです。ああいうファンタジーな物語が好きなので。でも、書いてみたら尖った曲になってしまいました(笑)。
-最後に"僕らは未来を変える あなたのようにはならない"っていう。
NatsuMi:(物語を)敵に回してますよね。
-NatsuMiさんらしいと思います(笑)。逆にメロディから作った「アサヤケ」はどういうふうに作ったんですか? テーマとしてはつらいラヴ・ソングですけど。
NatsuMi:ボイスメモを整理してたら、この曲の全然違うメロディが出てきたのがきっかけでしたね。ロックな曲だから、切ない歌詞にしてギャップも入れていきたいなと思ったのもありました。歌詞に関しては完全にドロドロしてます(笑)。
-ギターレスでありながらロックであるっていうのは、イトデンワのポイントですよね。
クサマ:今回はそういうことも考えてないんですよ。アルバム全体として特に何かを意識したっていうことはなくて、自然に作った曲が多いんです。だから、気づいたらこの曲はロックを通り越してラウドな感じになってたんですよね。
NatsuMi:自分たちはこういう曲もできるんだなと思いました。
クサマ:あとこの曲は1番のサビでハーフビートになるんですけど、たぶん普通のバンドだったら勢いよく弾きたいと思うんです。そこをあえて落とす。そういう"あえて"が好きだから、常にアクセントを入れたいと思っちゃうんですね。
-さっきNatsuMiさんが言ってた、ロックなんだけど、あえて切ない歌詞を乗せるっていうのもそうですよね。
NatsuMi:そう言われるとそうですね。人はそういうものにハッとすると思うんです。
クサマ:最初はそんなことなかったんですけど、いまはそれが習慣づいてます。
-「ありふれた特別」(Track.6)はシンプルなバラードですね。
NatsuMi:この曲は完全なバラードを作りたかったんですよ。こういう単調な世界観が最近好きになったんです。音数が少なめだけど、きれいで壮大なものになったと思います。
クサマ:この曲ではギター・ソロみたいなところをベースで弾いてるんです。ただの単調なバラードでもつまらないので、誰かアクセントをつけようっていうときに、俺がやろうかなっていう感じで。全体の雰囲気を見てバスドラを外したりしていて、わりとクサマ色が強いというか、一番好き勝手にやらせてもらった曲かもしれない。
NatsuMi:そうなの? この曲は私も好き放題やったんですよ。歌を聴かせたかったから、あんまりピアノを弾かないようにしたりとか。
-ふたりともやりたい放題やってるのに、それで調和がとれてる曲なんですね。
NatsuMi:たしかにそうですね(笑)。
-この曲の歌詞は、自分が憧れてる世界への想いが溢れてるのかなと思いました。
NatsuMi:あぁ、なるほど。私の中では、これは悲しい曲なんです。サビとか幸せな雰囲気が出てますけど、結構対人的に疲れたというか。本当のことを言っちゃうと、私がいないのに(世界が)美しく輝いている、その仲間の輪に入れてない悲しさを歌ってるんです。そういう経験をしてる人は絶対にいるはずだから。自分が救われたいっていう気持ちもあるし、救ってあげたいっていう気持ちもあるんです。
LIVE INFO
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
ガガガSP / w.o.d. / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
the cabs
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
Czecho No Republic
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
RELEASE INFO
- 2025.09.30
- 2025.10.01
- 2025.10.02
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号