Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

イトデンワ

2017年07月号掲載

イトデンワ

Member:NatsuMi(Pf/Vo) ヒロクサマ(Ba)

Interviewer:秦 理絵

-メンバーだけの曲作りになって前作と変わったところはありましたか?

クサマ:今回はメロディからではなく、オケから作り始めた曲もあるんです。オケから作るときは、僕の頭の中で流れてる全体像があるので、それに沿って作っていって、最後にNatsuMiに歌を乗せてもらうっていう作り方なんですね。今回は半分ぐらい......「ラストシーン」(Track.2)と「6月の導」(Track.4)と「地球儀」(Track.7)の3曲がその作り方です。

-曲を聴くとメロディ先行じゃないのがわかる気がします。特に「6月の導」は、途中でポエトリー・リーディングが挟まったりして自由に展開していきますね。

クサマ:この曲は転調のリズム・チェンジの仕方とサビのイメージが最初から頭にあったんです。サビで速くなる四つ打ちの曲を作りたいなと思ってたんですけど、単純にそれで終わるのはもったいないなと思ってたので。メンバーに"それ以外の部分、俺はロー・テンポにしたんだけど"って話をしたら、ドラムからも"こういうのはどう?"っていうアイディアが出たりしたので、それを踏まえてこの展開になっていったんです。

-いわゆるAメロ、Bメロ、サビという展開ではない、情緒不安定な曲だけど、サビだけがキャッチーだから耳馴染みはいいっていう不思議な曲ですよね。

NatsuMi:かなり自由に作っちゃいましたね。サビはレコーディングの前に歌詞とかメロディを変えたりして、結構苦戦した記憶があります。

-同じくオケ始まりの曲でも「ラストシーン」はメロディ主体の曲ですね。

NatsuMi:この曲はライヴでもやってる曲なので、今作のアルバムも勢いづけるような感じで、前作で言う「ハジマリ」みたいな役割を担ってると思います。この曲の歌詞は気に入ってるんです。たまに、曲の中にシンデレラのガラスの靴とか白雪姫の毒リンゴが出てくる曲があるじゃないですか。それを遠回しに入れてみたんです。ああいうファンタジーな物語が好きなので。でも、書いてみたら尖った曲になってしまいました(笑)。

-最後に"僕らは未来を変える あなたのようにはならない"っていう。

NatsuMi:(物語を)敵に回してますよね。

-NatsuMiさんらしいと思います(笑)。逆にメロディから作った「アサヤケ」はどういうふうに作ったんですか? テーマとしてはつらいラヴ・ソングですけど。

NatsuMi:ボイスメモを整理してたら、この曲の全然違うメロディが出てきたのがきっかけでしたね。ロックな曲だから、切ない歌詞にしてギャップも入れていきたいなと思ったのもありました。歌詞に関しては完全にドロドロしてます(笑)。

-ギターレスでありながらロックであるっていうのは、イトデンワのポイントですよね。

クサマ:今回はそういうことも考えてないんですよ。アルバム全体として特に何かを意識したっていうことはなくて、自然に作った曲が多いんです。だから、気づいたらこの曲はロックを通り越してラウドな感じになってたんですよね。

NatsuMi:自分たちはこういう曲もできるんだなと思いました。

クサマ:あとこの曲は1番のサビでハーフビートになるんですけど、たぶん普通のバンドだったら勢いよく弾きたいと思うんです。そこをあえて落とす。そういう"あえて"が好きだから、常にアクセントを入れたいと思っちゃうんですね。

-さっきNatsuMiさんが言ってた、ロックなんだけど、あえて切ない歌詞を乗せるっていうのもそうですよね。

NatsuMi:そう言われるとそうですね。人はそういうものにハッとすると思うんです。

クサマ:最初はそんなことなかったんですけど、いまはそれが習慣づいてます。

-「ありふれた特別」(Track.6)はシンプルなバラードですね。

NatsuMi:この曲は完全なバラードを作りたかったんですよ。こういう単調な世界観が最近好きになったんです。音数が少なめだけど、きれいで壮大なものになったと思います。

クサマ:この曲ではギター・ソロみたいなところをベースで弾いてるんです。ただの単調なバラードでもつまらないので、誰かアクセントをつけようっていうときに、俺がやろうかなっていう感じで。全体の雰囲気を見てバスドラを外したりしていて、わりとクサマ色が強いというか、一番好き勝手にやらせてもらった曲かもしれない。

NatsuMi:そうなの? この曲は私も好き放題やったんですよ。歌を聴かせたかったから、あんまりピアノを弾かないようにしたりとか。

-ふたりともやりたい放題やってるのに、それで調和がとれてる曲なんですね。

NatsuMi:たしかにそうですね(笑)。

-この曲の歌詞は、自分が憧れてる世界への想いが溢れてるのかなと思いました。

NatsuMi:あぁ、なるほど。私の中では、これは悲しい曲なんです。サビとか幸せな雰囲気が出てますけど、結構対人的に疲れたというか。本当のことを言っちゃうと、私がいないのに(世界が)美しく輝いている、その仲間の輪に入れてない悲しさを歌ってるんです。そういう経験をしてる人は絶対にいるはずだから。自分が救われたいっていう気持ちもあるし、救ってあげたいっていう気持ちもあるんです。