Japanese
オルターリードコード
2017年07月号掲載
Member:大山 亜理沙(Vo/Syn) 宇佐美 秀人(Gt/Cho) 窪田 哲也(Ba/Cho) 神 嗣音(Support Dr)
Interviewer:岡本 貴之
北海道札幌市を拠点に活動するバンド、オルターリードコードが7月26日に1stフル・アルバム『gloomy box』をリリースする。ディストーションの効いたギターを核として、意表をついた展開を見せるアレンジなど、あくまでも歌とコーラスを中心に据えながらも確信犯的に構築された楽曲たち。その世界は、ヴォーカリスト・大山亜理沙の歌声が加わることで、激しくもどこか儚く虚ろにも聞こえる不思議な響きを持っている。全国区のバンドへと羽ばたこうとしている彼らにたっぷり話を訊いた。
-オルターリードコードは北海道札幌市を拠点に活動しているということですが、どんな成り立ちのバンドなんですか。
宇佐美:僕とベースの窪田で7~8年間やっていたメロコア/ハードコア寄りのバンドが解散して、3年後に"また何かやろうか"って始めたんです。僕はキーが高い曲を作っちゃう癖があるので、女性ヴォーカルがいいんじゃないかということで知り合い伝いに大山に加入してもらってバンドの母体ができました。
-前のメロコア/ハードコア寄りのバンドは男性ヴォーカルで?
宇佐美:僕がギター・ヴォーカルをやってたんです。
-じゃあ、キーが高い曲というのもご自分で歌っていたということですよね?
宇佐美:復活しようとしたときに歌ってみたら、ちょっとブランクがありすぎて全然歌えなくて(笑)。だから、別でヴォーカリストを入れた方がいいなって。おかげで今はギターに専念できています。
-大山さんはそれまで音楽活動をしていたんですか?
大山:バンドは、オルターリードコードが初めてなんです。ヴォーカルの専門学校に通っていて、たまにキーボードの人とユニットでライヴをやっていたんですけど、そんなに本格的には活動していなかったです。私はどっちかというとバラードとかを歌っていたんですけど、バンドにも興味があったので、声を掛けてもらったときにやってみようと思って加入しました。小さいころに母親が女性アーティストの曲をよく聴いていて、その影響で歌ってみたいと思うようになったのが最初ですね。
-曲を聴くといろんな音楽要素がありますが、リーダーの宇佐美さんはどんな音楽志向なんですか。
宇佐美:僕は雑食で何でも聴きます。始まりはTHE YELLOW MONKEYだったんですけど、高校時代に札幌のハードコア/エモとかの環境に身を置くようになって、そこからの影響は大きかったですね。ただ、今はアコギ1本でやるきれいな音楽も好きですし、いろんなものから影響されています。
-窪田さんはどんな音楽が好きなんですか。
窪田:兄がパンク好きだったのでRANCIDとかを聴いたりしていて、パンク少年でした。そこからメロコアにいったり、高校時代には宇佐美とバンドをやっていて、対バンがハードコアだったりしたので、その影響は受けましたね。そこから大学生のころにTHA BLUE HERBをカッコいいなと思うようになって。縦ノリも横ノリも好きになったので、このバンドでそれを生かしていけたらなと思っています。
-今日はサポート・ドラマーの嗣音さんもいらっしゃるのでおうかがいしますが、どんな繋がりから一緒にやっているんですか。
嗣音:僕は宇佐美君と窪田君がやってたバンドの大ファンだったんです、信者レベルの。しばらく自分もバンド活動をしていなかったんですけど、オルターリードコードの曲を聴いて感動して。ドラムが抜けることになったということで、サポートでもよければ、ということで声を掛けてもらって今に至ります。それが去年の夏くらいです。
-結構音楽志向はそれぞれみたいですけど、集まったときにどんなバンドにしようって話したのでしょうか。
宇佐美:音楽的な話は基本的にしていないんですよ。個々に好きなものがあるし、僕も偏食な人間なので。とりあえず、英語詞できれいなメロディにしようという話はあったんですけど、僕は歌謡曲寄りのメロディを作るので、それを聴いた人から"日本語詞にした方がいいよ"って言われることが多かったんです。メロコア時代に英語詞でやっていた名残があったんですけど、アドバイスどおり日本語詞にしたらしっくりきて。活動して半年くらいで母体ができた感じです。日本語できれいなメロディで女性ヴォーカルで、コーラスもきれいで、だけど楽曲はたまに偏屈な感じを出すという。
-宇佐美さんが曲を作って、作詞は宇佐美さんと大山さんが半々くらいなんですか。
宇佐美:今までは、作詞は全部頼んでいたんですけど、だんだん僕の私欲が出てきて、"ああしてほしいこうしてほしい"っていうのが多くなってきたので(笑)、自分で言うからには自分でも書いてみようということで今回は半々で作りました。
-ところで、オルターリードコードというバンド名の意味を教えてもらえますか。
宇佐美:これはよく聞かれるんですけど、初期のドラマーが"オルターリードコードって良くない?"って言ったんです。最初は英語だったんですけど、本当に響きだけでつけました。特に意味はないです(笑)。
-特にないんですか(笑)。でも、なんとなく意味ありげには聞こえますよね。
宇佐美:1回、聞かれたときにお酒を飲んだ勢いで"オルタナティヴの最先端"って答えたことはあるんですけど、本当に意味はないので(キッパリ)。
-そう言われたら納得しなくもないですけど。実際、オルタナティヴなイメージを持って曲を作ったりすることもあるんですか。
宇佐美:そうですね。メロコアでもハードコアでもなく、でもロックの中間部分というか、オルタナティヴな部分を狙っているところはありますね。きれいなメロディだけどあえて歪みの強いギターを入れ込んでみたり、複雑なコードを入れてみたりというのは狙ってます。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号