Japanese
オルターリードコード
2017年07月号掲載
Member:大山 亜理沙(Vo/Syn) 宇佐美 秀人(Gt/Cho) 窪田 哲也(Ba/Cho) 神 嗣音(Support Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-『gloomy box』を聴くと、変わった展開のアレンジが面白いなと思ったのと、この声は特徴的で、耳に残ってすぐ覚えられるなと思ったんですよ。
大山:あぁ~、ありがとうございます。
-どんな1枚にしようと考えて制作しましたか?
宇佐美:本当はミニ・アルバムにしようと思っていたんですけど、前に作ったCDは納得いかないところが多々あって。だったらフル・アルバムにして、その懸念点を洗いざらい出して、今できることと今頭の中で鳴っているものを全部このアルバムに残そうかなと。今できる等身大の楽曲を全部入れた感じです。
-「PA・PA・RA・PA・PA」(Track.1)は8ビートのストレートな曲かと思いきや、間奏でラテン調に変化するところが面白いですね。こういう曲はどうやって生まれるのでしょう。
宇佐美:曲はコードをなぞって遊んでいるときにメロディが浮かんでくるか、カッコいいなと思うギター・リフからか、どちらかがきっかけでできるんです。感覚のあとに計算があって構築しています。曲は、アレンジも含めて僕が1から10まで作って持っていって、大山に作詞してもらうときには歌を入れて、"このメロディに詞をつけて"って頼むんです。
-じゃあ、宇佐美さんがデモを作ってメンバーに聴かせているんですね。それを聴いて、窪田さんはどうやってベース・ラインを考えるんですか。
窪田:もう付き合いが長いので、"これを欲しがっているのかな"というのも探しつつ、自然と作っていきます。
宇佐美:要求してないけど、"あぁ、それそれ"っていうことは多々ありますね。
-大山さんは歌詞を書くにあたって、テーマを与えられることが多いんですか? それともわりと自由に?
大山:曲名が決まっていることが多いので、そこから連想して書くか、"こういう感じで作って"というふうにテーマがあって書くこともありますね。
-宇佐美さんは、曲を作るときに大山さんのキーとか歌い方を考えて作るわけですか。
宇佐美:初めのころはそれはなかったんですけど、何回かレコーディングしてから思ったのが、大山の声は"タタタタタタ~"みたいな感じの言葉よりも、伸ばす音が武器になるなと思ったんです。最近はそこを意識して作っていますね。
-大山さんの声は何か儚い感じとか懐かしい印象を受けたのですが、宇佐美さん、窪田さんからすると、どんなところが魅力だと思いますか。
窪田:やっぱり煌びやかなのと声の伸びと、セリフみたいなところがあるんですけど、そういうところを歯切れよく力強く歌えるところですね。
宇佐美:自分の曲作りはトリッキーに作ろうとしてしまう癖があって。それを僕が歌うと本当にただの癖の強い曲になっちゃうんですけど、大山はソフトな感じで歌ってくれるので、楽曲のメロディの強いところと柔らかい歌声のパワー・バランスがマッチしているんじゃないかなって思います。
-大山さんが、ヴォーカリストとして"こんなことを表現したい"とか、歌い方でこだわっているところはどんなところですか?
大山:やはり日本語詞なので、歌詞の意味とか言葉が伝わるようには意識していますね。力強い曲が多いので、楽器に負けないように力強いヴォーカルを意識しつつも、うるさくならないように、聴きやすいように歌うことを心掛けています。
-「サマーダンス」(Track.6)のような激しい曲では、ヴォーカルとの兼ね合いはどう考えてアレンジしているんですか?
宇佐美:この曲は、アルバムの中でも一番"トリッキーに作ってやろう"みたいな感じだったんです。Aメロの歌乗せとかがさっき言った"タタタタタタ~"という感じだったので、どうなんだろうって思ったんですけど、録ってみたら自然に聞こえてたし、サビでは持ち味である伸びやかな感じに持っていこうとは思っていたので、その計算ができた曲ですね。
-アルバム・タイトル曲「gloomy box」(Track.2)は、資料に"多くのファンから音源化を望まれていた神曲"とあるんですが、神曲というのはなかなかハードルが高い感じになってますけど。
一同:ははははは!
-それだけ、ライヴでずっとやっていて、ファンの方に曲について聞かれていたっていうことですよね。みなさんにとってどんな曲なんですか?
宇佐美:ライヴが終わって物販に来て、"あの曲はどのCDに入ってますか?"って聞かれることが多かった楽曲なんです。それこそ、この曲も最初は英語詞でやっていて、"なんでこの曲を英語詞でやってるの?"って言われたんです。日本語詞でやった方がいいって気づかせてくれた曲でもあるし、サビが今まで作った曲の中で一番いいんじゃないかなって思うので、思い入れのある曲ですね。
大山:私個人的に好きな曲でもあって。このバンドに入ってから激しめな曲が多かったんですけど、この曲はちょっとJ-POPな感じというか、オルターリードコードとしてこういう曲もできるんだなっていう、自分の中でバンドのイメージが変わった曲ですね。
-バンド結成当初はかなりメロコアな部分が残っていたということですか。
宇佐美:僕と窪田がやってた名残で、2ビートのめっちゃ速い曲とかをやっていたので。それはもう潰したんですけど(笑)、「センチメンタル・ララバイ(gloomy box ver.)」(Track.3)を聴いて、"本当はこっち寄りでやってたんじゃないですか"とか言われることはありますね。
LIVE INFO
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号