Japanese
オルターリードコード
2017年07月号掲載
Member:大山 亜理沙(Vo/Syn) 宇佐美 秀人(Gt/Cho) 窪田 哲也(Ba/Cho) 神 嗣音(Support Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-今はバンドとしてのサウンドのモードはどういう方向に向いているんですか。
宇佐美:アルバムができてから思うのは、本当にメロディだけは耳に残る感じで、あとはやりたい放題やっちゃっていいかなっていう感じですかね(笑)。ただ、暗黙のルールでヴォーカルとコーラスを立たせる、曲にそぐわないことは絶対やらないというのはあるので、そこさえあれば他は何でもいいんじゃないかとは思ってます。
-今作において、新たなチャレンジやバンドとしての新境地と言える部分があればいくつか教えてください。
宇佐美:僕がプロデューサー的なところがあったんですけど、例えば「PA・PA・RA・PA・PA」は、初期衝動的な激しくて明るいナンバーもできるっていうのを表現したかったし、「gloomy box」はギター・ロック的なニュアンスと、シンセの入れ方を昔のV系っぽく入れたんですよね。
-たしかにV系の影響はいろいろなところで感じました。「dummy system,fake core」(Track.4)とか。
宇佐美:この曲は、メタルと民族音楽と、中間は昔のV系を遊びで入れて。「サマーダンス」は布袋寅泰とPANTERAを混ぜました(笑)。あとはちょっと、B'zの「ultra soul」(2001年リリースの31stシングル表題曲)のオマージュっぽい部分もありますね。最後のギターのブレイクのところはギターを20本くらい入れてます。これはPANTERAの『Cowboys From Hell』(1990年リリースのアルバム)の、めちゃくちゃで最後にガラス音が入るっていう、派手なメタル・バンドがやりそうなことをアルバムでやってみたかったんです。「サマーダンス」は自分の激しいところの私欲が一番出ました(笑)。「GOOD-BYE LIFE STATION」(Track.5)は、イントロでシューゲイザーとかポスト・ロックっぽいことをしてみたいなと思って、リヴァーブとオート・ボリュームと空間系のエフェクトをバーッと入れ込んだ感じです。envyとかMONO、MOGWAI、SIGUR ROSとかの感じをギター1本で表現できないかなっていうことでまずはイントロを作って、そこから空間系のアレンジをメロディの中に入れるようになって。自分のきれいな部分が出た曲かなと思います。
-大山さんと窪田さんもアルバムでの聴きどころを挙げてもらえますか?
大山:タイトル曲の「gloomy box」はもちろん聴いてもらいたいんですけど、「dummy system,fake core」は、今までのオルターリードコードになかったタイプの曲なので、オススメしたいですね。
窪田:僕は単純にノれるチューンが好きなので、「センチメンタル・ララバイ(gloomy box ver.)」と「カムクリーン」(Track.9)ですね。縦ノリしやすい、夏フェスなんかで弾いてみたい曲だなって思います。
-この曲では歌メロの裏でベース・ラインが目立ってますよね。
窪田:そうですね、目立ちたがり屋っていうわけじゃないんですけど(笑)。それなりに目立ったらいいかなと。
-ギターはサーフ・ロックっぽいフレーズを弾いてますね。
宇佐美:メタルの要素と、おしゃれなコードの展開とサーフ・ロックと遊び心をぶち込んだみたいな、お笑い芸人のリズムネタ的な感じを入れてみました。
-サポートの嗣音さんはレコーディングでも叩いているんですか?
嗣音:実は今回のアルバムでは、3人のドラマーが叩いているんです。僕が叩いたのは、激しめな曲、速いテンポの曲です。オススメなのは、「dummy system,fake core」ですね。イントロ、Aメロ、Bメロと、だいたいBPM200くらいの16ビートをずっと連打していて、レコーディングが本当に大変だったので聴いてくれっていう感じです(笑)。
歌詞はその人なりの想像をしながら聴いてもらいたいんです
-歌詞を読んでいて思ったことなんですが、"私"とか"僕"っていう一人称が一切出てこないですよね。
大山:あぁ~、たしかに。私は結構、歌詞を抽象的に書いていて、聴いてもらう人にその人なりの想像をしてもらいたいという考えがあって。"これってこういう意味なのかな?"とか、"自分だったらこう解釈するな"っていうふうに、考えながら聴いてほしいと思っていて、あんまり直接的に書かないようにしているからそうなっているんだと思います。
宇佐美:僕は逆で、「またね、ありがとう。」(Track.10)とか、主観的なイメージを持ってもらって、そのうえでストーリーに入れるような感じで書いてはいますね。あとはとにかく口ずさめるわかりやすい言葉で書くようにしてます。だから、対照的ですよね。(大山の歌詞は)比喩表現が多いんですけど、僕は普通に日常で使われている言葉を歌詞に入れたいと思うので。
-改めて、このアルバムはみなさんにとってどんな作品になりましたか?
大山:いろんなジャンルの曲が入っていて、楽しめるアルバムになっていると思うのでぜひ聴いてください。ライヴではまた雰囲気も変わると思います。ツアーで全国を回るので、ぜひライヴを観に来てください。
窪田:激しい曲もあり、切ない曲もあり、10曲捨て曲なしだと思っていますので、いろんな人に聴いてもらいたいです。ぜひぜひ、聴いてください。
宇佐美:いろんな実験、新しい挑戦ができて、新鮮な気持ちで音楽と向き合えたなって思います。「またね、ありがとう。」は、曲ができてから先輩に不幸があったんです。それで歌詞を書いたんですけど、それぞれの曲にこういう思い出があって、こういう作詞をしていて、というのがあって。楽曲的にも納得いくまで詰められたし、歌詞も初めて書くようになって、トータルして人生の中で充実した時間でした。この作品は自分の中で一生納得した状態で残るだろうなって思えるものができたので、本当にたくさんの人に聴いてもらいたいですし、ちょっとでも耳を傾けてもらいたいです。
-オルターリードコードは音楽シーンの中でどんな存在になりたいですか?
宇佐美:"変わってるけどカッコいいよね"っていう、異色な存在でありたいですね。基本は札幌を拠点に、曲を作りまくって発信してツアーを回って、いろんな人に知ってもらえるように動いていこうかなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号