Japanese
strange world's end
2017年03月号掲載
Member:飯田 カヅキ(Gt/Vo) 平 マサト(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-普遍的なものを作りたいという気持ちがもともとあるということでしょうか。
飯田:そうです。ただそれが100パーセントいいとは限らないんですけど。例えば"ポケベル"とか"PHS"を歌詞に入れてしまえばそのときは身近に感じますけど、それが20年経ってしまうとリアリティが失われてしまうというか。そういう言葉を入れないようにして作っています。今でいえば"スマホ"っていう言葉とか。
-だいぶ細かいところまで練って作っているんですね。歌詞について平さんは意見を言ったりするんですか。
飯田:歌詞は1回見せるんですよ。それで"これはこの方がいいな"っていう話はされますね。彼はちゃんと歌詞を見る人なので。それによって客観的に歌詞を見れるし、より良い曲にはなっていると思います。"これはこの曲と被ってる"とか。
平:"まったく同じことを言ってるじゃん"みたいなときもあるので。そこは変えた方が良いとか言いますね。
-飯田さんが書く歌詞の世界に共感する部分があるから10年間一緒にやってるわけですよね。
平:いやぁ......。
飯田:ははははは(笑)!
-そうでもない(笑)?
平:歌詞に関しては別に、嫌いではないですけど共感するほどではないというか。歌詞は飯田君の世界観なので、それをとがめることもないし。飯田君の言葉ならいいんじゃないかなって。
-こんな言葉をタイトルに使わなくてもいいんじゃないか、とかは思わずに。
平:まぁ、思ってたらこうなってないですよね。
一同:(爆笑)
飯田:たしかにそれはそうだよね(笑)。
-そうですよね、愚問でした(笑)。それは相談するというよりも飯田さんが決めたものを出している感じなんですか。
飯田:自分の中に迷いがあったらダメだと思うんですよ。迷いがあるときは逆に言わないですね。人間迷ったら弱くなるので。迷いのあるものは残さないようにしています。
-確信の持てたものしか出していないということですね。ちなみに「終了」はレゲエ調の曲ですけど、こういうアレンジは今まであったんですか?
飯田:いや、ないです。この曲は最初はのんびりしたままで終わりだったんですよ。でも、"これじゃぬるいな"みたいな感じで、平君がベースのリフをギャンギャン歪ませてきて。そのままジャムって終わる感じだったんですけど、歌詞をつけた方が良いかなと思ってつけたら"みんな死ねばいい"しかなかったんですよね(笑)。"みんな死ねばいい"を連呼する歌詞が、それまでの歌詞の切り返しでバシッとハマッたんです。
-途中までのメロディも和やかではあるものの、歌詞はあまりにも突き抜けたネガティヴさで聴いているうちに思わず笑ってしまいました。
飯田:ははははは! それでいいと思います(笑)。ライヴで最初に披露したときに、お客さんが笑ってましたから。そういうユーモアを持たせないとと思っていて。もちろん言っていることは真剣に飛ばしているんですけど、何が一番面白いかをいち音楽ファンとして考えましたね。
-心の闇を突き抜けるとユーモアになるんだなって。
飯田:人間ってどうしようもなくなると、笑っちゃったりするじゃないですか? その感覚ではあるんですよね。絶体絶命のときに"もうダメだこりゃ"みたいなことってあると思うんです。その感じが出たらいいなって思ったのがこの曲ですね。いろんな意味でかなりリスキーな言葉を扱っているんで。今の世の中、みんなリスクを負わないようにしてるじゃないですか? でもリスクを負わなければ、より良い何かを得られないと思うんですよね。歌詞はストレートに迷いなく書いているんですけど、前の、もうちょっと意識して作っていたときは届かなかったんですよね。strangeになってから書いた曲というのは、どこかしらで誰かが好きになってくれたり聴いてくれたりする人ができたので。誰かがその言葉を歌ってくれることで自分と重ねることができるようであれば、聴いている人がそれで救われたらいいなって。
"これは親に聴かれたらヤバいな"みたいな音楽でありたい
-"誰にでも必要ではない音楽でありながらも、誰かには必要になるであろう全11曲"というアルバムのキャッチフレーズがありますが、"誰かに必要とされる音楽でいたい"という思いはあるんですか。
飯田:それはありますね。自分は今でもいち音楽リスナーでもあるので。子供のころに、"これは親に聴かれたらヤバいな、部屋入ってこないかな"みたいな音楽ってあるじゃないですか。そういうものでありたいんですよ。親側にとっては"これは子供に聴かせるには早い"みたいな、そういう音楽でありたいんですよね。今、みんながみんなシェアする世の中ですけど、"100いいね!"がついてるものと、ふたりくらいで共有しているもので言うと、100の方が良いのかもしれないけど、ふたりだけが共有しているものだって良いものはたくさんあるし、必ずしも多くの人間がシェアしているものが良いとは限らないわけで。もしかしたら10年20年したらふたりだけが好きだったものが残って、100人がシェアしたものは忘れ去られてしまう可能性があるわけじゃないですか? 最終的にはそこがブレなければ、時間を越えられるものを作れるんじゃないかなって思います。とにかく"危うい存在"でいたいですね。聴く人たちのシェルターになれたらいいけど、その人たちのために作っているわけでもないんですよね。
-誰かのために作っているわけではない?
飯田:最終的には自分のためですね。そうじゃないと、誰も救えないのかなって。自分が納得できないものは人を納得させられないと思っているので。基本はメンバーとジャムって曲を作るんですけど、そこで残ったものなら大丈夫かなと。判断基準はそこしかないですね。
-先ほど、存在理由のために音楽をやっているとおっしゃってましたけど、10年間その気持ちはずっと変わらないですか。
飯田:特にそれを意識してはいないですけどね。例えば映画や漫画から吸収したもの、食べたり飲んだりしておいしかったということをアウトプットするのが音楽しかないんですよね。自分の生活の中心にあるのは音楽なので。自分が戦えるものが音楽しかないんです。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











