Japanese
音×AiR
2017年03月号掲載
Member:楓(Vo) MASAYA(Ba) 竜之介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
"聴く人が笑顔になれる音楽"を目指す大阪発の3人組バンド"音×AiR"が、2月8日に初の全国流通盤となるアルバム『ハートフルレボリューション』をリリースした。ヴォーカルの楓が全曲の作詞を手掛ける陽気でハイテンションなナンバーは、何よりもライヴでお客さんを楽しませることを大切に作り上げたという。高校時代に結成され、活動歴は5年。幸運が味方したオーディションをきっかけに軌道に乗ったバンドだが、昨年はソングライティングを手掛けていたメンバーが脱退するというバンド最大の危機に直面した。しかし、それにもへこたれないのが音×AiR。持ち前のポジティヴな発想転換でバンド道を貫く3人に話を訊いた。
-初めてアーティスト写真を見たとき、音×AiRってちょっとアイドルっぽいバンドなのかな? と思ったんですよ。
楓:結成当時から赤、青、黄色をベースに色分けした衣裳を着てますからね。
-でも、実際に聴くとサウンドは硬派だなと。
一同:ありがとうございます!
-高校時代に組んだバンドだそうですけど、まず結成の経緯から教えてください。
竜之介:メンバーを誘ったのが僕なんですけど、ずっとバンドをやりたかったんです。それで、ドラクエ方式で仲間を集めて。
-どうしてバンドをやりたかったんですか?
竜之介:3歳からずっとエレクトーンを習ってたから音楽はやってたんです。で、中学のときにドラムも始めて。なんで始めたかって言われたら、好きやからしかないんですけど。
-憧れてたバンドはいたんですか?
竜之介:小っちゃいときからフュージョン・バンドが好きで、そういう人になりたいと思ってました。そこから中学のときにコブクロが好きになって、歌モノのバンドをやりたいなって思うようになったんです。それで、高校のときに軽音部に入って。
MASAYA:僕と竜之介が高校の軽音部で出会って、竜之介と楓は中学の同級生なんです。
-竜之介さんは、どうしてこのふたりに声を掛けたんですか?
竜之介:まず、ベースのMASAYAは顔がイケメンだから(笑)。
MASAYA:それまでは全然知らんかったのに、"おい、イケメン!"みたいな感じで突然声を掛けられて、"なんやこいつ......"って思いました(笑)。
竜之介:入学したときから、仲間集めのつもりでいたから、"ええ奴おらんかな?"って探してたんです。で、"お前ベースやらへんか?"って聞いたら、"やる"って。
MASAYA:僕はそんときベースもやったことがなかったけどね。
-もともとMASAYAさんもバンドには興味があったんですか?
MASAYA:おとんがMr.Childrenとかスピッツが好きやって、最初はそのへんしか聴いてなかったんですけど、バンドをやり出して、メンバーの好きな音楽を聴くようになりましたね。僕らはみんな、ウルフルズが好きなんです。で、楓は歌が上手だったから誘って。
竜之介:カラオケが上手だったな。
楓:上手いっていうか、声がちょっと高かったんですよ。いまの音×AiRをやる前にも中学校の文化祭のときに、竜之介と他のメンバーとバンドをやったこともあって。
MASAYA:でも、そのときは――
竜之介:違う楽器やったな。
楓:サイド・ギターでした。もうひとりギターを持つ奴がいたんですけど、そいつがリード・ギター兼ヴォーカルで、ギター・ソロも歌もそいつが全部やるっていうバンドだったんです。俺はずっと端で無表情のまま弾いてましたね。
-このメンバーでバンドを組んだときは何をコピーしました?
竜之介:ELLEGARDENでしたね。
MASAYA:サンボマスターとかASIAN KUNG-FU GENERATIONとか。
楓:あと、ガガガSPとFLOW。でも、コピーはそんなにやってないかな。
竜之介:すぐオリジナル曲を作りましたね。
-さっき、ウルフルズはみんな好きって言ってましたけど?
楓:そうですね。コピーはしてないんですけど、"どういうバンドをやりたいのか"みたいな話をするときに出てくるのがウルフルズなんです。きっかけはライヴハウスの人に言われたことなんですけど。"お前ら、関西弁の歌詞とか語り口とかで、ウルフルズみたいな曲を作ってみたら?"って言われて、みんなで聴くようになったんです。
-ウルフルズのどういうところにグッとくるんですか?
竜之介:やっぱりトータス(松本)さんの歌が......。
-あのパワフルでソウルフルな感じ?
竜之介:そう。でも、歌はちょっとふざけてるところもあって、笑えたり、めちゃくちゃ泣ける良い曲もあったりして。聴いている人を笑顔にもできるし、泣かせることもできるっていう存在には憧れますね。
-シリアスなかっこよさよりも、少しユーモアも感じられるかっこよさが良かった?
竜之介:かっこついてないところがかっこいいんです。
-そういえば、今回リリースしたアルバムの「オトコボンバー」(Track.4)は、ウルフルズをオマージュした曲なのかなと思ったんですけど。
楓:(ウルフルズの)"バカサバイバー"(2004年リリースの26thシングル表題曲)っていうタイトルは、すごい発明やなっていう話から、その曲は始まったんですよ。かっこつけへん男が主人公の曲ですね。俺らが一番ウルフルズを聴いてた時期に作ったのかな。
竜之介:そのときに曲を作ってたのは、当時いたギターなんですけど、そいつがウルフルズが大大大好きだったんですよ。
楓:そいつの濃さが出てるよね。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









