Japanese
がらくたロボット
2017年03月号掲載
Member:ヤマモトダイジロウ(Vo/Gt)
Interviewer:岡本 貴之
-"がらくたロボット"っていうバンド名はいつ決めたんですか?
これはもう、中学の卒業前くらいからずっと考えとって。高校でバンドを組もうと思ってもう名前も決めてたんですよ、"がらくたロボットをやろう"って。
-どうしてこのバンド名にしたんですか?
街を歩けば、そこらじゅうが、がらくたロボットやったんで。
-もうちょっと具体的にいいですか。
自分らも含めて、みんなできそこないのロボットやから。ミスもすればエラーにもなるけど、それでええやんって。
-人間=がらくたロボット、ということ?
そんな感じです。なんか、できそこないっていうか(笑)。でも悲観的ではなくて、前向きですけどね。外を歩いたら、(そういうことを)なんでも考えてたと思う。
-家にこもってギターを弾いている感じじゃなくて、外に出ていろいろ考えることが多いんですか?
そうですね。歌詞を書くときだって、歌詞を書こうと思って書けるときがなくて。そりゃあ、書こうと思えば書けるかもしれないけど、それは自分の中の吸収したものだけであって、もっと外に出た方が、音楽じゃないところでいろんなもんから刺激を受けるから。だから、家でインターネットで聴ける音楽より外で聴く音楽の方がカッコいいし。フラフラ歩いてるなかで、どっかから流れてくる曲とか。曲がひらめくっていうのは、そういういろんなものから刺激を受けていて。それをがらくたロボットがどう表現しようかっていうことだから。
-ひらめいたものをがらくたロボットの音楽として完成させるにはどういう方法を取っているんですか?
だいたいは俺がパーッとひらめいたものを家でまとめて、ふたりに聴かせて。これをどうやって3人でアレンジしようかって考えて。アルバムを作るなら、どういうアルバムにするかで曲のアレンジが変わってきますね。だから原曲があって、3人の手が加わったらそんだけ曲がデカくなるというか。
-今回のミニ・アルバムも、最初にどういうものにするか話したわけですね。
そうです、どんなアルバムにしようかって。前作を出したあとくらいから、次はどうしようかって考えていて。"BREAK OUT"っていうタイトルそのもので、"何か起こそうぜ、動き出せ"っていうことをテーマにして全部考えて。そのときの曲が何曲かあったのと、新しく作った曲でできてます。
-「Lonely It's Alright」(Track.1)は"トランジスタ・ラジオ"とかあまり使われない言葉を使ってる感じですね。
言葉のノリがいいから(笑)。「Lonely It's Alright」は早口なんで、その言葉の疾走感とかもありますし、昔と今っていうテーマもあるし。
-歌い方がSEX PISTOLS時代のJohn Lydonっぽいっていうか、前作のときよりもパンキッシュに聴こえますけど、これは意識的なんですか。
意識というより、衝動の方が強いですね。そういうものを作りたかったというか。それを意図して作ろうと思ってもようできんから、もっと感覚的に。「BREAK OUT」(Track.5)や「Lonely It's Alright」は、がらくたロボットの新しい代表曲になると俺は思っていて。やっぱり衝動が詰まった勢いのある曲にしたいなと。歌詞も疾走感のあるものにして、パンクやと思いますね。
-曲を書いてたときに聴いていたものから影響を受けたりすることもありますか?
それはありますね。そのときに聴いていたものが大きかったりしますけど、パンクを聴いていたらパンクができるってことは少ないですね。それこそ、もっとニュー・ウェーヴなバンドを聴いた方が刺激を受けたりするもんです。パンクを聴いても"かっこええ!"って思って、また全然違うアレンジの曲が生まれたりすることの方が多くて。いろんな音楽を聴いて刺激を受けてますね。
-二十歳にしてこういう曲調、サウンドって渋いね、とか言われたりするんじゃないですか? 決して曲は渋くないんですけど、志向的に。
(こういうバンドが)いないですからね。でも、渋いっていうのも、みんなが聴いたことがないから渋いって言うだけで、あんまりわかってないんちゃうかなって(笑)。
-流行り廃りとか関係なく、自分が出したい音を出したらこうなるということでしょうか。
それはあります。自分が出したい音というかがらくたロボットの音を突き詰めたら、そうなることがありますね。だから、"古臭い"とかも言われますけど、俺からしたらものすごい最先端で、今のこの狂ってる音楽シーンに対する最高のバックグラウンド・ミュージックだと思っていて。今の時代にピッタリやなって俺は思います。
-"狂った音楽シーン"っていう感覚があるんですか?
狂ってるっていうか、ロックも死んだしパンクも死んだし、音楽の低迷期というか。それで小賢しいことなんて別にいらんし、直球どストレートのままで俺はええと思っている。
-同世代に同じような音楽をやっている人はいないんじゃないですか。
いないですね。だから"Lonely It's Alright"なんですよ(笑)。孤独感は感じるけど、ものすごい幸せというか、別にひとりぼっちで何がアカンの? それでええやないかって俺はいつも思っているから。別にそうありたいとは思わないけど、それで構わへんって思うので。
-むしろ"自分だけがこの音楽を知っている"みたいな気持ちもある?
あぁ~、俺はロックはそういうものだと結構思っていて。誰にも知られたくない、俺だけが知っているからこそ良いっていう特別感というのは、自分が聴いてきたいろんなバンドに持ってきたから、やっぱり自分もそれはあると思いますね。
-ヤマモトさんにとってそういうバンドってどんな人たちだったんですか?
THE ROOSTERS、THE STALINですかね。なんてったって毒っ気が満載なので、シビれるというか。
-ロックには毒っ気と、ユーモアも絶対ありますよね。
はい、そうですね。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










