Japanese
ミスタニスタ
2017年02月号掲載
Member:俺こそがウエムラ(Vo/Gt) ジョーザキ・フィリップ(Ba) シバガキ シュウイチロウ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-同じ方法で録音しているバンドの話を聞いたことがあるので、フザけてるわけじゃないことはわかります(笑)。ところで作詞はウエムラさん、作曲はシバガキさんが担当しているようですが、ドラマーが作曲というのは珍しいパターンですね。どうやって作っているんですか?
シバガキ:ここ1年くらいにできた曲は、僕がDTMで打ち込んだものをサンプルとしてアップロードしてふたりに聴かせて、OKしたものを採用して楽譜に落とし込んで、完成品の状態で3人で合わせるんです。アレンジもほぼ僕が作っています。ギター、ベース、メロディに至るまで全部僕が作って、最終的に作詞との兼ね合いでちょっと調整したりはしますが。
ウエムラ:昔はセッションで作っていたこともあったんですけど、今はシバガキがゼロから作るパターンと、僕が"こういうふうにしたい"という案を出してシバガキに投げて形にしてもらうというパターンでやっています。
-"ミスタニスタ"っていうバンド名はどんな意味でつけたんですか?
ウエムラ:スタジオのあとに2時間くらい、3人でただただ思いついた言葉を出し合って。
ジョーザキ:その中でも、カタカナがいいとか、マ行がいいとか、候補の要素だけ決めていって。
ウエムラ:最後に僕がポロッと"ミスタニスタ"って言ったんですけど、韻を踏んでいる感じと、略されたくないのと、英語やと読み方がわからなかったりするので日本語で、あとは検索して被らないかどうか調べて。結構ガチガチに戦略的につけて、1回持ち帰って時間を置いてから、後日このバンド名に決めました。意味としては、"ミスター"とファッショニスタとかの"ニスタ"って、どっちも人のことを指しているし――僕は歌詞を書くときに、ロマンチックなことよりもどちらかというと悲しみとかやるせなさを書くことが多くて、そこにとても人間らしさがあると思うし、歌詞にしても歌においても、人間臭い核心部分に迫っていけたらという、ある種の決意表明みたいな意味合いもあって。それがこのバンド名をつけるうえで腑に落ちたところです。
シバガキ:実際、作風がこのバンド名に寄っていった部分はありますね。
-初の全国流通盤『ストレンジャーの叫喚』はどんな作品にしようと考えましたか?
ジョーザキ:今までよりも、より聴いてもらえる人の幅が広がるから、"京都にミスタニスタっていうバンドがいる"っていう挑戦状であり、名刺であるような、今の自分たちを一番知ってもらえる作品にしようと思いました。それもあって旧譜の代表曲も再録して、今後代表曲になっていくであろう新曲も混ぜてこの7曲になりました。
シバガキ:名だたるアーティストのベスト盤のイメージで作ったつもりです。悪い意味で突飛なこともしないように、捻るなら大衆に受け入れられる範囲でということを鉄則として、大衆性を大事にしました。
-その大衆性というのは、サウンドのニュアンスで言うと、16ビートの踊れるダンス・ロック的な要素を入れようとかいうことですか?
シバガキ:流行りは意識していますね。今回、四つ打ちの曲が非常に多いんですけれども、それをいかにいろんなバリエーションで聴かせられるかを意識しました。
ウエムラ:流行りに乗っかるのも大事だとは思うんですけど、できた音源を聴いて大事だなと思ったのは、"俺らはどんだけのものができるんだ"っていうことで。俺らはこんなことからこんなことまでできるバンドですよっていうことが、この音源を聴いて自分たちでよくわかりました。
ジョーザキ:流行りに乗っかってどうこうというよりも、今の風潮として多くの人が注目しているジャンルやシーンって、今ちょっとでも自分たちの存在を知ってもらいたいと思っている自分たちにとって、目を背けられるものではなくて。でもそれに迎合するわけではなく、"ミスタニスタならこうアプローチする"というのが、このアルバムの曲たちにはあるんです。今、この世間の中でミスタニスタが提案できる"グッド・ミュージック"はこのアルバムですっていう1枚ですね。
-"ストレンジャーの叫喚"というタイトルについても教えてもらえますか。
ウエムラ:世間一般からしたら、僕らはまさにストレンジャー(見知らぬ存在)で。僕は"おまえら誰やねん、やれるもんならやってみい"的な感じで見られると、燃えるんですよね。でも燃えてやったるぞってなるまでにはいろんな気持ちがあるんですけど、それを全部吹っ飛ばして、ミスタニスタっていうバンドが何者であろうと、俺は押しつけがましく歌ってやるからな、ミスタニスタっていうバンドを伝えてやるからなっていう、気概というか。わけがわからない奴が叫んでいたら怖いですけど、インパクトには残るじゃないですか? この音源が、パッと聴いた人にとってひとつのインパクトになればなっていう気持ちを込めてこのタイトルをつけました。
ジョーザキ:とにかく、ここの僕たちっていう存在がいるぞっていうことを発信したかったという気持ちが強いですね。最初から最後まで、僕たちを知らない人たちに対して自己紹介ができる作品になっていると思いますし、これまでもミスタニスタを応援してきてくれた人たちにも、新しい発見をしてもらえるような作品だと思います。
-「感性ありきの旋律線」(Track.1)の出だし"こうしてやらんと君は此の歌を聴きやせんのやろう?"という投げかけがすごく気になるんですが、どんな思いが込められた歌詞ですか。
ウエムラ:楽曲にしても歌詞にしてもシニカルな曲だと思うんですけど、歌詞とか言葉にかなり力を入れて書いているはずなのに、ライヴハウスだと言葉も聴き取れなかったり、どれだけ人に伝わっているんだろうってわからなくなることがあって。そういう意味で、歌い出しからこういうふうに言うって、否が応でも耳に入ってくると思うんですよ。
ジョーザキ:コンセプトとして、アルバムの導入になる曲が欲しいというのと、現実的な話、試聴機に入ったときに最初に聴いて"おっ!"って思ってもらえるような1曲目がいいという話をメンバーの誰かが言い出して。だったらこういう内容でこういう問題提起をしてこういう楽曲にしようという話でまとめたんです。
シバガキ:シニカルな内容でギターとヴォーカルだけで始まるっていう構想は、曲数が決まる前から決まってました。試聴機で聴いた人には間違いなく引っ掛かるというものを絶対に取り入れたかったので。
ジョーザキ:この曲ができたときに思ったのは、今までの曲で一番ミスタニスタらしからぬ曲だなと。なおかつ、この歌い出しはミスタニスタ最大の皮肉であり問題提起やなって。さっき"名刺であり挑戦状"って言いましたけど、僕たちなりのひとつの反抗というか。
ウエムラ:まさに"叫喚"ですよね。今までの自分たちなら"しれっと聴いてくれたら嬉しいな"だったけど、"いやいや、もっと歌詞も聴いてくれ"っていうのを、ここなら言えるなと思って。
シバガキ:1曲目を聴いて"イマイチやな"って思った人が、万が一2曲目に飛ばしてくれたら、"あれ? 印象が違う"って続きを聴いてしまうようなものにするというのは意識しました。1曲目と2曲目はアルバムの流れでいうとヌルっと進むんですけど、飛ばして聴くと"あれ?"って思うようなギミックがあるんです。それも最初から構想に入ってました。
ジョーザキ:3人とも共通して一番怖いと思っているのが、気に入ってもらえなかったらどうしようではなくて、"聴いてもらえなかったらどうしよう"ということだと思うんです。曲を聴いたうえで好きじゃないと思われたら仕方ないですけど、何より怖いのは聴いてもらえないことなので。聴いてもらってからの是非は任せるからこそ、1曲目に自分たちらしからぬ曲を選べたんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号