Japanese
エドガー・サリヴァン
Member:佐々木 萌(Uta) 坂本 遥(Gt) 高木 祥太(Ba)
Interviewer:秦 理絵
-「電波少年少女」を聴くと、たしかにシティ・ポップだけじゃない。ちょっと神秘的でスペース・ロックな感じもありますね。
坂本:この曲は唯一編曲が入ってなくて、祥太のアレンジのままですね。
高木:僕が打ち込んだ音を全部使ってて、そこに遥がぶっ飛んだギター・ソロを入れてます。
坂本:みんなが"Nile Rodgersが......"と言っているこのご時世に、僕はB'zの影響を受けたって声を大にして言いたいんです。やっぱり時代によって、何を聴いてたらセンスがいいかっていうのもあるじゃないですか。だから、それをちゃんと言って偏差値を高くしたいのもあるんです。僕はアニソンや、ミュージシャン同士の会話だったら出てこないようなアーティストもいっぱい聴いてるんです。今まではそれをアウトプットする場が全然なかったんですけど、萌ちゃんの曲だったら何でもできる。ギターの自由さがありますね。
佐々木:影響を受けたのがB'zだって全然思わないと思う。自分の曲に遥のギターが乗ったって感じ。それがすごく面白いと本気で思うフレーズなんです。
-「2015年宇宙の旅」は途中でクラシカルなピアノが出てきます。
佐々木:それもネイチャーな部分ですね。祥太が作った2曲は、アメリカのゴスペル系のロックのイメージなんですよ。出し方はエドサリっぽいから、その印象を持つ人はいないかもしれないけど。
高木:コーラスが多いしね。僕は"ブラック・ミュージックが好きです"って言って、偏差値を上げてる方なんで(笑)。その影響は受けてるかもしれないです。
坂本:たしかに、リフが小節を跨いでくる感じはIsrael & New BreedとかJoe Paceみたいなゴスペルっぽい。
-曲順の話をすると、最初は東京で生まれるけど、6曲目の「海月」で海の底に行って、7曲目の「2015年宇宙の旅」で宇宙まで行っちゃうという構成もいいですね。
坂本:そうなんですよ。「2015年宇宙の旅」の元曲は「トーキョー・ネイチャー」で、メロディが一緒の部分があるんです。
高木:意図してなかったんですけど、最初に萌ちゃんが「トーキョー・ネイチャー」を作って、そのあとに僕が作った「2015年宇宙の旅」がめっちゃ似てたんです(笑)。"パクリだろ?"って言われたけど、本当にパクリではないですよ。でも、結果的に寄せました。
坂本:そこで両方とも"生まれ変わるのよ"という歌詞をつけたんです。結局1曲目と7曲目で生まれ変わってないんだというのがグッときてるんですよね。
佐々木:だからこのミニ・アルバムでは何も起こってないんです。"今、この瞬間"の僕らですよね。でも、生まれ変われていないというより、そういう秘めた気持ち、これから生まれ変わる決意が7曲通して繋がってると思います。
-エドサリが生まれ変わるとしたら、次回作以降ということですか?
坂本:そうですね。今回、最高の作品ができたと思うけど、まだできる。今作を作っていくなかで見えたものがいっぱいあったので、これを聴いたうえでこの先を見てほしいです。
高木:音像としては初期衝動的な雰囲気は見受けられないかもしれないけど、根本を辿ると今作は初期衝動そのものだと思うんです。
坂本:"パソコンで音楽を作ってるのが楽しい!"という感覚ですよね。それもすごくフィジカルな作業だと思います。
-わかりました。今後はそれぞれのソロもバンドもやりつつ、エドサリも本格的に活動していくんですか?
坂本:エドサリみたいな形も面白いと思うんです。ドラムはいないけど、ライヴハウスでやってもいいじゃないか、と。NGなしでやりたいので、いろんなことに挑戦できたらなと思ってます。
高木:"NGだ"って言う人にNGと言わせないところまで持っていくのが目標ですね。
坂本:僕はTHEラブ人間もやってるから、もちろんバンドにはドラムがいるものだし、"ロックでしょ"という気持ちもあるんです。でも逆にTHEラブ人間があるからこそ、この3人なら本当に何でもできるんだなと思ってます。ユニットが一番自由だし、どこまでもいけるなという感じもしてますね。
-それは無礼メンのメンバーでもある高木さんも同じように思いますか?
高木:完全にセパレートしてますからね。方法論から完全に違う。結構新しいものができるんじゃないかという気はしています。逆サカナクションというか......。
佐々木:また意味がわからない(笑)。
高木:いや、逆サカナクションでもないのかな。生バンドの部分にシンセが乗っかってるというよりは、打ち込みのドラムに生プレイが乗るというイメージ。それが新しくて面白いかもなと思っています。萌ちゃんの世界観に合ってるなと。
佐々木:そういうライヴを観たことがないですからね。
-エドサリのライヴはバンド感を前面に出した泥臭い感じになるんですか?
高木:そうですね。音源のパッケージングとしてはきれいにしてるからこそ、ライヴでは遥が前に出てギターでバーンッといくみたいなバランスはありますね。
坂本:もともと萌ちゃんのサポート時代から、超ロックでバンドっぽいのをやりたい気持ちは絶対に変わってないんです。だから、ステージに立ってるとその当時の雰囲気が残ってる感じはありますね。
-11月30日には下北沢CAVE-BEでレコ発ワンマンがあります。ワンマンとなると、曲数も必要ですよね。持ち曲は結構あるんですか?
佐々木:5人時代に作った曲もやろうと思ってるんです。
坂本:新曲もやろうよ。リリース・パーティーで新曲をやるのもどうかと思うけど(笑)。
今作のレコーディングが終わってから、すごいスピードで新しい曲が作れてるんですよ。新たに6、7曲ぐらい作りましたからね。
佐々木:曲をどんどん作ってると自分たちもどんどん新しくなっちゃうけど、まずはこのアルバムをいっぱい聴いてほしいです。どうにかして興味を持ってもらいたい。こういうとき、何っぽいとジャンルが言えたら、好きな人に気に入ってもらえると思うけど......。
-何々っぽいとか言われるのは嫌いなユニットですからね(笑)
佐々木:そうなんです。キャッチコピーをつけるのがすごく難しいよね。
高木:でも、"Perfumeっぽい"って言われたら嬉しいかも。
坂本:僕ら、Perfumeになりたいんですよ。夢はPerfumeに入るか、エドガー・サリヴァンが売れるかどっちかなんです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号