Japanese
硝子越しの暴走
2016年03月号掲載
Member:小嶋“チャン”麻起(Vo/Gt) 倉持 亜耶乃(Ba) 葉月(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-この1曲だけが全然違うタイプの曲だというわけでもなくて、5曲とも違う色になっているというか、バラエティに富んだ作品になってますよね。初の全国流通だった『musiQua』(2014年リリースの1stフル・アルバム)や、その1年後にリリースした『日常/非日常 e.p』で"硝子越しの暴走はどんなバンドなのか"を明確に示すことができたからこそ、今回はこういう作品になったのかなと思ったのですが。
小嶋:そうですね。私から見てもこの5曲はバラエティに富んでると思うんですけど、単純に手元にあるいい曲を抜粋していった結果だと感じてますね。Track.2「uica」は"前作を超える曲を作りたい"っていう目的で作った曲なんですけど、他の曲は"これいい曲だよね。みんなに聴かせたいよね"って思うものを怖がらずに出したというだけで。"うちのカラーには合ってないよね"とか"ライヴではやりづらいよね"とかを考えずにできたかなと。
-純粋に自分たちがいい曲だと思うものを出していった結果、多彩なものになったと。
小嶋:そうですね。
葉月:最近って、音楽的に振れ幅の大きなバンドが多いと思うんですよね。例えばTHE NOVEMBERSは、聴き手に寄り添ってくるような曲もあれば突き放すような曲もあって、振れ幅はめちゃくちゃ広いけど、どれも音楽的に素晴らしい曲であることは変わらなくて。だから、このバンドでもいろいろなタイプの曲をやることに抵抗がなかったというか。それに、私は自分でやりたいことはバンドの中で全部消化したいなと思ってて。"このバンドでこれができないからもうひとつバンドを組もう"っていう発想が基本的にないんですよね。
-なるほど。"今ならこういうことをやっても大丈夫だ"って思えるようなバンド内の風通しの良さもあったのかなと感じていたのですが。
小嶋:それもあると思いますね。
葉月:そういえば、前作までは制作中に"どうしたら硝子越しっぽくなるんだろう?"っていう話が出てくることが多かったんですよね。でも自分たちでそれを追い求めるのは何か違うなって思って......今回の曲を作るときはあんまり"らしさ"を考えなかったよね?
小嶋:うん。やっぱりライヴの影響が大きかったと思うんですよ。硝子越しはライヴが派手というか、"行くぜー!"っていうテンションなんですよ。で、CDをリリースするのは1年に1回ぐらいだけど、ライヴは1ヶ月で2~3回あるから、お客さんとしてもそっち(ライヴ)の印象が強いんじゃないかなと思ってて。例えば、"ミドル・テンポの曲ばかりのセットリストだと反応が悪いんじゃないかな"と実際にライヴでやる前に考えてしまったり、自分たちでも怖がっている部分があったんです。
-ずっとライヴを大事にしていたからこそ、気づいたらそこに縛られてしまっていた。
小嶋:そうですね。勝手に自分で自分のことを縛っていました。そうすると、やっぱり息が詰まるんですよ。
-その恐れがなくなったのはなぜでしょうね。
小嶋:......たぶん、私が1番悩んでたと思うんですよ。自分の中から出てくる曲がスロー・テンポな曲ばかりだと、"いや、これはなあ......"って思ってしまってて。それで、メンバーからも"新曲できないの?"って言われるようになったときに"いや、硝子越しらしい曲が手元にないんだよね"って答えてたんですけど、"いや、それでもよくない? いい曲だったらいいでしょ"ってポロッと言われて。それをキッカケに"たしかにそうだな"って思えるようになって、そこからしがらみみたいなものを感じる必要はなかったのかなという結論に至りました。
-葉月さんや倉持さんはどういう想いがあって"いい曲だったらいいでしょ"と言ったのでしょうか?
葉月:編曲は私がやってるんですけど、"とりあえず(曲を)持ってきてくれたら何かしら形にできるかな"っていう気持ちがありましたね。
-それは信頼でもあり、自信ですよね。3人がやれば硝子越しの音になるんだ、っていう。
葉月:そうですね。
-そうやって"自分たちらしさ"に捉われない曲作りをしていったからこそ、演奏面で苦労された部分もあったのでは?と思うのですが、倉持さんはそのあたりいかがですか?
倉持:「四月の朝」は特に今までのどの曲とも違ったので、どうやって演奏しようかなってずっと考えてましたね。1回録ってその場で聴き直したときに"何か違うなあ"と思って、"ちょっと時間ください"って時間をもらって、その場で思い浮かんだことを詰め込みました。
-今まではそういうことはなかったですか?
倉持:そうですね。今までは自分である程度固めたフレーズをレコーディングに持ってきていたので、その場でフレーズを変えたのは今回が初めてでしたね。
-そうやってみなさんそれぞれが表現者としての新しい扉を開いていったんですね。
小嶋:そうですね。だからこそ、今のバンドの現状を切り取ったような作品にまとまったんだなって思います。
-となると、ライヴが大変そうですよね。
葉月:でも"核の部分さえ伝わればいいかな"なんて思っているので、音源をそのまま再現する気はないですね。作った曲をライヴで自分たちのモノにできるようにすることを目標に、今後のツアーもやっていきたいなと思います。
小嶋:4月16日にはツアー・ファイナルもあるので、そこに向けてバシバシ頑張っていきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
RELEASE INFO
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









